逆に、女の子しかいない家のデメリットってあるの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/17 21:30:52

    子供の頃はもちろん大人になっても性被害とかストーカー被害とか男の子に比べるとやっぱり色々心配かも。
    最近は男の子も危ないんだけどね。
    嫌な世の中だわ。

    • 3
    • 169
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/17 21:29:39

    跡継ぎとか必要な家庭だと、婿養子貰わなくちゃだから大変かな。
    私が姉妹の妹で、姉が婿養子貰ったけど、結納とか義兄の実家とかに気を使うし、育った環境が違うから義兄も気を使ってると思う。

    • 0
    • 168
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/17 21:28:20

    >>160
    私は三姉妹だけど
    大人になってからの方が
    仲がいいよ

    • 1
    • 167
    • ウェディングドレス
    • 23/08/17 21:27:22

    産むまで男の子が欲しいとあれだけ願ってたのに、いざ女の子が産まれると、これがまた可愛くて可愛くて、今はメリットしか思いつかない。
    男の子が欲しいと思ってた理由は、いつまでもお母さん大好きでいてくれる事だった。でも女の子も結構いつまでもお母さん大好きでいてくれてる。

    • 0
    • 23/08/17 21:24:59

    >>165
    それを言ったら何でもそうよね。
    体験したことないことはわからない。
    でも幸せで良かったと思えばそれはメリットになるのかと思うよ。

    • 1
    • 165
    • ハウスウェディング
    • 23/08/17 21:18:34

    >>140
    男の子うんだ今は、女の子とは違うこの愛おしい感じが分からないなんてデメリットだなーって思うけど、いない時は思わなかったしな。

    元々いないんだから、男だけでも女の子だけでもデメリットなんてないんじゃない?

    • 1
    • 23/08/17 21:16:51

    無縁仏になる
    まず思いつくのがそれかなぁ

    • 0
    • 23/08/17 21:14:14

    まぁこれからはそんな時代じゃ無くなることを願うけど、お墓を自分たちで墓じまいするなり、娘たちに見てもらうならそれなりの費用を残したりしなくちゃいけなくなるよね。

    • 1
    • 23/08/17 21:10:49

    女の子は少食。
    食べ盛りだから唐揚げキロ単位で揚げるの。
    とか、ご飯は一升炊きよ。
    とか。
    ちょっと言ってみたい。
    女の子2人だと、あまりたくさん食べないから。
    高くても美味しいものをほんの少し準備したら十分。
    焼肉なんて、牛肉400.豚400.鶏肉一枚を買えば余る。
    だから、牛肉は銘柄和牛のフィレ、豚は霧島六白、鶏も地元の銘柄鶏。
    それでも一万しない。
    食べに行くつもりなら安いよね。
    回転寿司に行く前に、おにぎり食べさせてから行くの!みたいな事、言ってみたい。

    • 1
    • 23/08/17 21:00:24

    >>160
    兄弟だと揉めないの?

    • 1
    • 160
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/17 20:56:41

    仲のいい姉妹なんて少ない
    将来介護で揉める

    • 4
    • 23/08/17 20:52:53

    重たいものを運ぶときとか、男手が足りない事がある。
    息子がいると、重い物運んだり高い所の作業を頼める。

    • 4
    • 158
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/17 20:27:31

    何代か続く田舎に嫁いできたんだけど、義母が姉妹で名を絶やすわけにいかないからと婿取り。義父はよそ者だから女ばかりの家族に若い頃は苦労したみたい。
    今は私が女男男生んだから安心しきってる。田舎は男の子いないとじじばばから色々言われる。

    • 0
    • 157
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/17 20:22:55

    >>9
    今どき何を言ってるのか…呆

    婚姻の自由って知らない?

    • 0
    • 23/08/17 20:21:50

    養子取れなかったら苗字が絶える。

    • 2
    • 23/08/17 20:21:26

    男の子がいる今なら、この女の子とは違う愛おしさがわからないことがデメリットだ。
    最初からいないなら男も女もデメリットなんかない。

    • 6
    • 154
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/17 20:20:48

    旅行行ってもゆっくり温泉入れない

    • 2
    • 153
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/17 20:20:07

    どうでもいいでしょ
    ひとンちの家族構成なんて

    • 5
    • 23/08/17 20:19:28

    私も含めてだけど、温泉とかプールとか皆の生理予定でなかなか決まらない

    • 3
    • 23/08/17 20:18:01

    温泉、ほんと不公平に感じる。
    貸し切り風呂あるところじゃないと行かないことにしてる。

    • 1
    • 150

    ぴよぴよ

    • 149
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/29 07:30:45

    将来的に墓問題、実家問題が出てくるよ。
    それくらいじゃない?姉妹の仲がいいならね。

    まあ、男も女も同じだとは思うけど。
    親が散骨や合同墓OKで、実家は生きてるうちに売却して賃貸の高齢者住宅に入ってくれるならいいかもね。
    ちなみに私はそうする。実家の母親は妹贔屓だから、全部子なし妹夫婦にそうぞくさせるんだってさ。

    • 0
    • 23/07/29 07:26:41

    ガサツな女子が量産される

    • 0
    • 23/07/29 07:24:59

    ずっとしゃべっててめっちゃうるさい。
    女の子って基本かまちょだからすぐ泣くし拗ねる。面倒くさい。
    将来は実家に育児頼る気満々だから女ばかりだとばぁばの体が持たない。

    • 4
    • 146
    • ウェディングドレス
    • 23/07/29 01:21:27

    >>143
    なんで女の子だけだと嫁姑うまくいかないの?

    • 1
    • 145

    ぴよぴよ

    • 23/06/15 15:53:03

    うちは道端三姉妹に負けないくらい破天荒な四姉妹でこどもは姉妹でお手上げ中だお

    • 2
    • 23/06/15 15:44:22

    嫁姑関係がうまくいかない。
    実家の快適さの主張強し。
    義実家のちょっとしたしきたりの違いを全否定。
    その後、自分が男の子産むと溺愛。

    友達とかみてるとそんな感じ。

    • 5
    • 23/06/15 15:40:41

    道端三姉妹って破天荒!?

    • 1
    • 141
    • ブロッコリートス
    • 23/06/15 15:35:58

    >>134
    三姉妹を持つママが、母子でロングヘアーだとシャンプー、コンディショナーの減りも早いって言ってた!

    • 0
    • 23/06/15 15:34:59

    私も姉妹、私の子供も姉妹。
    母が良かった、と言っていたので
    デメリットはないんじゃないかと思う

    • 2
    • 23/06/15 15:33:08

    母的にはなんだけどー
    まあわたくしのように可愛らしくて良い子だったからかもしれんけどデメリットはなかったはず多分w

    • 0
    • 138
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/15 15:30:15

    自分が3姉妹だから女ばっかの良さも知ってる。けど、娘と息子産んで息子が桁違いに可愛いと思ってる。もち平等に接してるつもりだけど、ちょっと滲み出てるのか娘に指摘される。

    • 4
    • 23/06/15 15:29:23

    デメリットはないなー
    うちは洗面所混むことはないし、女の子だからうるさくないし、ナプキンもそんなに大変に感じないし
    ただ、メリットあるかって言われたらないかも

    • 2
    • 23/06/15 15:28:21

    >>119
    息子しかいなかったら母親が孤独ってこと?
    なんだそれ

    • 4
    • 23/06/15 15:26:20

    親の嫌なところを探して指摘してくる
    根に持っている

    男はあまりしないよね

    • 5
    • 23/06/15 15:25:49

    >>128
    私四姉妹なんだけどいつも母がボヤいてたよ、トイレットペーパーとナプキンばっかり買い足してるから嵩張るって。
    工務店自営で貧乏じゃ無い。

    • 1
    • 23/06/15 15:24:23

    身近な男の見本が父親しかいない
    洗面所が激混みする
    お菓子作りで台所大惨事

    • 1
    • 23/06/15 15:22:39

    >>128

    うち娘3人。ナプキン代、ばかにならないよ。

    ちなみにデメリット。二十歳の成人式にめちゃくちゃお金かかる。3人分だから。今年次女が終わった再来年三女。

    • 4
    • 131
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/15 15:19:19

    トイレットペーパーの消費はやい
    ずっと喋っててうるさい

    • 5
    • 130
    • マリッジリング
    • 23/06/15 15:18:04

    お金はかかるよね。うちの母はいまだに私に小遣い10万、20万とくれるよ。孫の面倒見てもらう時も、お金とか絶対受け取ってくれないしね。結婚してから20年近く、姉妹で各1000万はもらってる。女の子母って慈愛が半端ない。えらい。

    • 2
    • 129
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/15 15:13:32

    >>126
    常に実家に、結婚をした娘が帰ってくる

    • 2
    • 23/06/15 15:13:07

    >>118
    ナプキン代でかさむとか貧乏臭いwww

    • 3
    • 127
    • ファーストバイト
    • 23/06/15 15:12:32

    >>119
    孤独じゃない姉妹パパ、何人か知ってるよ。
    高校生と大学生で、お子さんって年齢でもないけど。

    反町とか木村拓哉とかも孤独そうじゃないよね。

    • 0
    • 126
    • エンゲージリング
    • 23/06/15 15:12:24

    子育ての次は孫育てが止まらない

    • 3
    • 23/06/15 15:10:17

    比べたことないからなー

    • 0
    • 23/06/15 15:05:58

    >>117わたし娘のが可愛い

    • 0
    • 123
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/30 06:27:00

    抜け毛の量!

    • 6
    • 122
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/30 06:25:28

    物騒。

    • 2
    • 23/05/29 22:23:13

    >>105
    そうなの?娘達私に激甘なんだけど(笑)

    • 1
51件~100件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ