専業主婦ってそんなにお金あるの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/23 11:49:30

    >>43
    さっきも言ったんだけど、トピの主が気に入らないんだったらレスする必要ないと思うんだよね
    人は人、自分は自分って本当に思ってるならいちいち人を変えようとする必要ないのよ
    ただただあなたが焦ってるようにしか感じない

    • 1
    • 52
    • 井の頭公園
    • ZDADpNjVKW
    • 23/05/23 11:49:55

    レアケースと思うけど、どうしても子育てをみっちりやりたかったから専業主婦になる前に2000万貯めたって人の話がバズってたわ
    そこまでいかなくても何らかの安心要素あるんでは?
    あと別に一生専業主婦で貫く!って人の方が今の時代少ないと思うよ
    子供大きくなったら何かしら働くつもりとかさ

    • 0
    • 23/05/23 11:51:44

    >>48
    不安を煽るようなトピじゃないよ

    年収1000万くらいじゃのんびり専業はできないのは周知の事実。

    教育費は無限にかかる。余裕な人は教育費かけてないだけ

    • 1
    • 23/05/23 11:52:26

    >>52
    ここにはたくさんいるよ!
    お金に困ってない専業主婦さん

    • 0
    • 55
    • 権兵衛
    • vV2YCrbcBs
    • 23/05/23 11:52:51

    >>53どのくらい教育費かけるかも、その家庭によるでしょ。

    有名幼稚舎~ずっと私立で大学まで行く家庭と、中学までは公立の家庭なら全然教育費違うよ。

    • 1
    • 56
    • 根尾谷・淡墨公園
    • H6msL5J74J
    • 23/05/23 11:53:29

    >>53
    援助や資産があるかもね。
    見た目じゃ分からないものよ。

    • 1
    • 57
    • 桜山公園
    • jcJAeBoSBc
    • 23/05/23 11:54:10

    子供が幼稚園の場合、働くの厳しくない?
    参観だって平日だし、夏休みなどはガッツリあるし。
    ちょろっと働いて少ししか貰えないくらいなら専業主婦もありかなと思う。
    子供が中学生になっても専業主婦だと余裕あるんだなぁというイメージ

    • 0
    • 23/05/23 11:54:28

    >>55
    そんなのわかってるけど、それが何?

    • 0
    • 59
    • 霞ヶ城公園
    • hE6UjkJNlo
    • 23/05/23 11:54:44

    年齢にもよりそう。
    今もう50代とかの人だと年金とかもそこまで酷いことにはならなそうだけど、いま30前半だから、将来が見えなさすぎて働くしかない。まだまだ税金も社会保険料も上がるだろうし、年金は減るだろうし。

    • 0
    • 60
    • 権兵衛
    • vV2YCrbcBs
    • 23/05/23 11:55:26

    >>39私の友達にもいる。そういう人。
    在宅でイラストかなんかの仕事やって年収2000万とか。

    でも、幼稚園通わせてるし、ママ友とかには趣味で軽くイラストの仕事してるーくらいにしか話してないみたいだから、内職で数万稼いでるくらいかな?と思われてると思うって言ってた。

    そのくらいがギスギスしなくて良いらしいね。

    • 0
    • 23/05/23 11:55:49

    >>57
    幼稚園でも働いてるママ沢山いるよ

    まぁ幼稚園から働いてるママはがっつりジジババに頼れる人は多い

    • 1
    • 62

    ぴよぴよ

    • 63
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • +jsCbOlNno
    • 23/05/23 11:57:56

    あるね。

    姉1は推定資産5億
    姉2は推定資産1億
    私は0.6億ぽっちです。
    成人したころに一家離散して無一文スタート、それぞれが結婚して
    やはり旦那の仕事次第って感じ。

    • 0
    • 23/05/23 11:58:45

    >>62
    教育費に関して質問なんかした?
    どれ?

    • 0
    • 65
    • 権兵衛
    • vV2YCrbcBs
    • 23/05/23 12:00:57

    >>64「このご時世年収1000万くらいじゃ専業できないよね」って書いてあるから、そんなの教育費にもよるよって回答したら「そんなの分かってる」って言ったじゃん。

    そんなの分かってるのなら、1000万無いときつい家庭とキツくない家庭があるって言うのくらい分かるでしょ。

    • 7
    • 23/05/23 12:03:01

    >>65
    何で自分が言ったこと消したの?
    証拠隠滅ですか?

    • 0
    • 67
    • 権兵衛
    • vV2YCrbcBs
    • 23/05/23 12:06:38

    >>66操作ミス。わざわざ消すほどの事じゃない。私の言うことには答えないんですね(笑)

    • 1
    • 68
    • 大村公園
    • NWsZBz4UsV
    • 23/05/23 12:14:51

    家にいても暇だから社会と接点持つついでにお金になることやっている感じ。
    同年代の友達みんなそんな感じなので平日昼間に遊んでくれる人いないし。
    なので生活や老後のために懸命に働いている感じじゃないな。
    でも、老後は優雅に過ごしたい。資金はもっともっとほしい。
    親の相続はいくらかあると思うけど、宝くじ当たらないかな。

    • 0
    • 69
    • 豊公園
    • 4OOwDBgdGv
    • 23/05/23 12:23:10

    貯蓄ないよー。でも専業主婦。

    安心できないならママスタやってないで働きなよ。人に聞いてどうするの?

    • 4
    • 70
    • サグラダファミリア
    • LZ5OUqqdhx
    • 23/05/23 12:43:32

    じゃあ全然参考にならない話を
    生前贈与で貰った分と元々運用していた株の配当合計が500万から800万ぐらい入ります。特定口座で税引きしてるので毎年400万以上の現金が入ります。これは私のプライベートマネーなのでお小遣いです。
    カードの使えないとこの買い物や、子供たちと遊んだりするのに使います。

    個人の不動産として駐車場が2箇所あります。これの収入は共有財産として管理します。夫もサラリーマン役員報酬は低いですが、代々の土地持ちです。
    毎年の収入はうちの税理士さんに任せてるので分からないですが、1億は行かないと思います。
    どちらにせよ贅沢し放題で3代食べて行けると義父がよく言うので、正直お金のことを気にしたことがありません。義母はお姫様なのでお金触ったこともあまりない人です。
    実親は普通の一般家庭です。

    • 3
    • 71
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 0UkzIC1f8c
    • 23/05/23 12:48:34

    >>70
    さすがにこれは羨ましすぎる。
    欲しいものとかあまり我慢せず買います?

    • 0
    • 72
    • 権兵衛
    • vV2YCrbcBs
    • 23/05/23 12:51:34

    >>71配当でそのくらい貰えるってことは、資産は少なく見ても2億超えてるってことだしね。

    • 0
    • 73
    • 醍醐寺
    • Chd4R8JInt
    • 23/05/23 12:51:53

    転勤族(主に海外)だからずっと専業主婦。
    30代年収1000-1500万くらいだけど家賃は会社持ち。海外赴任になったら家賃、車やガソリン、教育費、医療費、保険とか全て会社持ち。

    • 1
    • 74
    • 岡城公園
    • VpRP5PZPj5
    • 23/05/23 12:57:42

    40代で年収1000万だと安心できないね

    • 3
    • 75
    • サグラダファミリア
    • LZ5OUqqdhx
    • 23/05/23 13:19:05

    >>71
    最近だと子供の車が大きな買い物でしたけど、値段より使い勝手を気にしました。
    個人で欲しいものはあまりないんですよ。
    ただ社交があるのでジュエリーと衣装代はめちゃくちゃお金掛かってます。義姉の嗜好と義母の好みが違ってて板挟みになって辛い。
    普段はユニクロとか着てるんですけどね。

    • 1
    • 76
    • 田口さん
    • ZX7SPH7jTp
    • 23/05/23 13:36:52

    髪をかきあげながら、まぁねぇ~
    (女芸人の真似)

    • 4
    • 77
    • 鶴山公園
    • cviWnbmHg1
    • 23/05/23 13:41:03

    子供小さいからやってるだけだよ。
    うちも年収1000
    貯金3000から3500の間で同じだけど、もう子供落ち着いたらこんなことやってられない。
    仕事仕事。

    • 0
    • 23/05/23 13:50:05

    >>67
    どうやったら操作ミスするのよw
    この人面白いwめちゃくちゃ逃げてるw

    • 0
    • 79
    • 醍醐寺
    • BxPfJ8CBuI
    • 23/05/23 13:52:19

    >>76
    こういうコメントする人好きw

    • 1
    • 80
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • PzjdLIqMjq
    • 23/05/23 13:55:45

    ヒミツ

    • 0
    • 81
    • 権兵衛
    • vV2YCrbcBs
    • 23/05/23 13:59:18

    >>78そして、私のコメントには絶対回答しないっていうw

    • 4
    • 82
    • 井の頭恩賜公園
    • kwPrFLd22s
    • 23/05/23 14:00:20

    主より少し多いくらいで専業してたけど、旦那転勤でついて行くのに仕事辞めて、子供小さいからそのまま専業だったよ。
    今は旦那転勤ないし、子供も小学生だから、パートしてるけど。
    旦那も収入は増えてる。
    あと、家賃は会社負担。
    専業ってお金だけではないよね。

    • 2
    • 83
    • 兼六園
    • lR61nNR3qh
    • 23/05/23 14:01:39

    病院に土地貸してるから大丈夫。

    • 0
    • 84
    • 鶴舞公園
    • m2EVmSGKXC
    • 23/05/23 14:02:04

    貯蓄なんかないよ。でも、結婚して20年以上専業だからもう働けない。子供1人は社会人になって一人暮らししてるし、下の子は大学2回生だからその子が卒業したら貯める。夫は定年あるけど夫の職種の人はほとんど定年後も働いてる。年収は現在、1600万位

    • 0
    • 85
    • 三春町のシダレザクラ
    • ne7MT4SLvU
    • 23/05/23 14:36:54

    田舎暮らしと都会暮らしで違うけど、
    年収1000万なんてめっちゃ貰ってるやないかーいって思ってしまう。うちは全然1000万満たないけど、ぼちぼちパートしてる感じです。貯金もみなさんみたいにそこまでないです。

    • 0
    • 86
    • お花見(会場で迷子)
    • yJnRV4jpU/
    • 23/05/23 14:39:05

    夫(30代前半)の年収も貯金ももっと少ないけど(今後増加してく予定はアリ)、転勤族だし、10歳未満の子が2人いるので専業主婦。ブランドとか興味ないので散財しない生活してる。

    〉どこからその安心感がでてくるの?
    自分の実家からかな。田舎県だけど、県庁所在地の住宅街に土地やアパートあり。富裕層では全く無いけど、習い事や買い物等で援助してもらう事多い。家もいずれは実家をリノベーションして住む予定で、その費用も親側がかなり負担する予定。
    主人側も富裕層では無いけど、義両親も老後のお金には困らない感じなので、あれこれ援助してくれてる。

    主人の会社は転勤あるから専業主婦多いですが、実家がゆとりあるおウチは多いっぽい。

    • 0
    • 87
    • 弘前公園
    • 957nzmlRNA
    • 23/05/23 14:40:14

    うるさい!!

    • 0
    • 88
    • 冨士霊園
    • kSdaxJ9x5Q
    • 23/05/23 14:41:53

    いつもの会話にならない人
    みんな暇だね。

    • 8
    • 89
    • 松前公園
    • 01MIBMnkaw
    • 23/05/23 14:45:42

    相手にする時間が無駄

    • 4
    • 23/05/23 15:10:12

    >>86
    親にお金があるのは大きいですね!
    でも自分も親にしてもらえるように、子供にも同じようにやってあげたいとは思わないんですか?

    • 0
    • 23/05/23 15:11:51

    >>81
    自分のコメント消して逃げてるような卑怯な人に教えてあげる義務もないですから笑

    • 0
    • 23/05/23 15:13:34

    >>69
    酷すぎる

    • 0
    • 93
    • 名護城公園
    • fXMeUgAfpl
    • 23/05/23 15:15:56

    なんか主つまらない人生送ってるね

    • 7
    • 94
    • 権兵衛
    • vV2YCrbcBs
    • 23/05/23 15:28:07

    >>91まぁ、そもそも正論突かれてるから、答えられないですしねー(笑)
    そう言い訳して逃げるしかないですねw
    ご苦労さまです!

    • 0
    • 95
    • 権兵衛
    • vV2YCrbcBs
    • 23/05/23 15:29:25

    >>93うじゃうじゃやってくる、反対コメントに対して、いちいち反論して喧嘩しないといけないから大変だなーと思ってみてました(笑)

    • 1
    • 96
    • 宮川堤
    • qD54V1BfMl
    • 23/05/23 15:31:31

    地方住み、夫40代年収1400万、現金貯金3500万。
    子ども1人学資保険300万払い込み済み。
    専業主婦してるけど特に節約せずに年間300万は最低貯められてるから不安ないよ。最悪、看護師資格あるから私もいつでも働きにでる気持ちはあるし。
    親もお金、土地複数持ってるしお金の心配はしてないなー。

    • 0
    • 97
    • 三春町のシダレザクラ
    • KwUB21EskD
    • 23/05/23 15:35:32

    貧乏でもやりたいんだよ

    • 1
    • 98
    • お花見(場所取り)
    • Vi8dN0kaWS
    • 23/05/23 15:36:33

    裕福な専業主婦もいればきりつめてでも子どもの為に専業の人もいると思うよ

    • 3
    • 23/05/23 17:15:18

    >>94
    正論も何もコメント消して逃げたのはあなたでは?爆

    • 0
    • 23/05/23 17:16:51

    >>96
    資格職は日々日進月歩なのでそう社会では通用しないと思いますが
    そういう所が無職の悪いところだよね

    • 0
51件~100件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ