先生に疑われた娘 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 286件) 前の50件 | 次の50件
    • 216
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/26 12:18:20

    この主なんか変わってる人だね

    • 8
    • 215
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/26 11:19:38

    主です。
    やっぱりあきらめて学校へ行かせます。
    そして賠償金も払います。

    • 0
    • 23/05/26 11:13:22

    静岡県の小1児童椅子ぐるぐる巻は教育委員会がすぐ対応してくれたのに。 
    マスコミ取材まで入ってたし。
    体罰と言葉の暴力はこんなにも差があるのかと愕然とする。
    主さんもやりきれないだろうね。

    • 1
    • 23/05/25 19:59:48

    で、これはどうなったのかなー。
    結局弁護士に依頼したのー?

    途中にあった、学校側の安全管理はどうなってるのかというコメントや、その他もっとためになるコメントはスルーのようだったけど。

    • 1
    • 23/05/24 10:32:30

    娘さんは学校に行けるようになったのでしょうか?

    • 2
    • 211
    • お花見(皿が飛ぶ)
    • 23/05/24 10:12:08

    >>205
    弁護士どうやって選んだの?
    地域の弁護士会に電話して、人権擁護委員会に所属してる先生誰ですか?って聞いて、そこの事務所に予約とって行ってみて
    30分5000円+税かかるけど、無料相談の弁護士より親身になってくれるから
    人権擁護委員会に所属してる弁護士は法務局から委託されてるから人権関係の相談を無碍にはできないんだよ
    急いでなければ多分月一くらいで人権相談無料でやってるはずだから、それも弁護士会にきいてごらん
    直近でやってたら無料相談でもいいけど、早く動いた方がいいからお金払って事務所行った方がいいと思うよ

    • 4
    • 23/05/24 09:54:24

    校長がそう言うなら警察沙汰にするもよし、
    弁護士に依頼するもよし。
    娘さんに寄り添ってあげなよ。

    • 6
    • 23/05/24 09:46:22

    絶対弁護士通して。過去にトラブルに巻き込まれた時に弁護士通したら対応が変わった。本当に手の平返しってこういう事だなと痛感したわ。学校のトラブルは弁護士絶対よ。

    • 7
    • 23/05/24 08:25:06

    >>205
    うちも揉めたときに言われたんだけど、県の教育委員会は主に人事異動の方らしい。
    県から市の教育委員会に何かを伝えることはできるみたいだけどね。

    ごめん、全部は読めてないんだけど警察には相談した?
    今までの流れとか全て相談してみたらどう?
    うちは別件だったけど警察から学校の方に連絡してくれたよ。
    あとは市議会議員。調べたら出てくるよ

    • 2
    • 23/05/24 08:21:49

    つまらないバレバレなトピなのに
    まだ引っ張るの?

    • 5
    • 206
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/24 08:19:58

    それで、いまだに壊した物の名前と修理代の見積もりも出ていないんだよね。
    このまま請求してこないかもね。

    • 1
    • 205
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/24 02:45:34

    >>202
    主です

    市よりも権力のあるのが県だと思っていました。
    だからですか、、、「市の教育委員会へ」と言われて、市役所で効果あるのかなぁと思っていました。

    正直、弁護士に頼むかどうか悩んでいます。
    弁護士も、「聞いた限りですと、話にならない人ですし」と仰られたので、効果があるかどうかわかりませんし、後から何をされるか怖くて。
    娘だけでなく、私も学校のことを思うとドキドキします。

    • 1
    • 23/05/24 01:16:42

    >>201
    いや、ありがとうじゃなくてさ
    引き続き経過報告してよ
    釣りじゃないなら、校長にあそこまで言われて、娘さんも学校行けなくなって、なにもなかったように居座るって無理じゃないの?
    居座ろうにも娘さん不登校始まってるじゃん

    • 3
    • 23/05/24 01:15:09

    >>179
    これだめじゃない?
    生徒だけで理科室ってふつうの学校はだめだよ
    これで学校の管理責任問えるじゃん

    • 3
    • 23/05/24 01:11:18

    >>200
    県の教育委員会って管轄外だから頼りにならなくて当たり前じゃない?
    小学校の管轄って市町村だよ?

    • 1
    • 201
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/24 00:42:32

    主です

    今日で、一通りの機関に相談をして、助言や励ましや、受け流し方などを教えて頂きました。
    こちらのママスタでも、共感、似た経験からのアドバイス、私と娘の日頃の態度がどうだったか振り返る機会を頂けて勉強になりました。

    1番不安だったときは、本当に慰められました。
    ありがとうございます。

    • 3
    • 200
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/24 00:38:00

    主です。

    県の教育委員会はあまり助けになりませんでしたが、今日の弁護士相談は、教育者としての発言と対応が間違っているということで、私が希望すれば、弁護士から学校長へ問い合わせて下さる事になりました。

    素知らぬ顔して登校させるか、真っ向から対面するか、
    一晩考えて、どうするか決めたいと思います。

    • 1
    • 23/05/23 19:24:26

    >>182
    校長は見てないわけだから、上級生だけの言い分を信用するのは馬鹿げてる。
    人の上に立つべきではない人間性だよ。
    上級生だってヤバいことしたらとっさに誤魔化すことあるのにね。


    • 4
    • 23/05/23 17:53:33

    >>182
    真実は2つかな。可能性が2つなんじゃ。それとも、ひとつの事実に対しての真実が各々の立場から2つあるってことかな。

    • 0
    • 197

    ぴよぴよ

    • 23/05/23 16:50:01

    >>182

    >もとから壊れていたか、あなたの娘さんが壊したです。

    もとから壊れてたら娘さん関係ないのにどっちでも悪者にされるの?
    この言い方だと娘さん壊したって証拠はないってことじゃない?

    • 12
    • 195
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/23 16:45:46

    市の教育委員会は学校の味方するよ。
    県の方には相談済みかな?

    • 4
    • 194
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/23 15:26:15

    >>191
    あなたって言うのはネットだからじゃない?
    横だが。

    • 3
    • 193
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/23 15:21:49

    >>188
    娘さん、精神科受診したんだね

    • 1
    • 23/05/23 15:20:20

    そのときの状況を聞きたいからと、男の子3人に話を聞く、一応ボイレコで録音する

    しかし担任の言い方にもむかつく

    • 5
    • 23/05/23 15:12:46

    >>187
    校長が話にならないのは分かったけど、教頭からも「あなたの娘さん」、担任にも「貴方、学校加入の個人賠償責任保険に入られていますよね。」とあなた呼びされているのも違和感。保護者にあなたなんて言い方はしないけどな。
    話が通じないお母さんに苛立ってする話し方みたい。

    娘さん、発達もゆっくりなぼーっとした子なら全く心当たりないと言い切るのもどうかと思う。濡れ衣なら断固として戦えばいいけど、もしかしたらここまで教師全員に責められる理由が他にあるかもしれないから、娘さんの日常の様子も改めて聞いてみたら?

    • 1
    • 23/05/23 13:26:58

    私立で上級生が寄付とか沢山してくれる親の子で悪いようにはできないから、主の子を犯人に仕立て上げたのかと思ったらまさかの公立の話!

    釣りとしか思えない。
    こんなに生徒の気持ちを考えられない教師ばっかの学校なんてある?
    釣りでしょ?てか、釣りであってくれ!
    学校のこと、何もしらない引きこもりの人が作った釣りであってくれ!

    • 6
    • 189
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/23 13:11:50

    校長変じゃない?
    警察警察!って。

    • 5
    • 23/05/23 13:10:50

    >>185
    公立小学校なので、教育委員会やその他機関に連絡をしました。
    そこから回答がありましたが、
    「校長先生はあまり話にならない感じで、争う姿勢でした。裁判だと体力使いますし、悔しいけれど、あとは、娘さんの気力に期待するしかありません」との事でした。

    校長や担任への聞き取りと、保護者への対応の指導はしてもらえましたが、肝心の、校長から私への言葉はありませんでした。
    夕方に弁護士相談があるので、娘の診断書を持って行ってきます。

    • 1
    • 23/05/23 13:04:42

    >>184
    この4月からの生活を振り返りましたが、特に心当たりありません。
    数名いるなかで、しっかりと証言したのは2人でした。
    今日、第三者機関が学校へ問い合わせて下さいましたが、学校は、争う姿勢だったそうで、「悔しいけれど、諦めて、何事もなかったかのように放置するしかない」とのアドバイスを受けました。

    • 0
    • 23/05/23 13:02:54

    このご時世に校長が「警察!警察!!」なんてヤケクソ発言するのかな?
    それともその校長バ〇なのかな?世間にバレないとでも思っている?
    念のため確認するけど公立の小学校?
    多分だけど主が言っていることが本当のことなら学校関係者がママスタ見ているんじゃないのかな?見抜かれているというか慎重さに欠けてるというか…。
    もう弁護士を通すで一環にした方が良いよ。
    本当の事なら多分ニュースとかに取り上げられてもおかしくない案件だからもしそういう機会があったら怯まず堂々として居て欲しい。

    • 8
    • 185
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/23 12:40:32

    >>183
    そんなに校長が警察警察言うなら、娘の診断者出して被害届でも出してあげなよ。
    校長には事後報告で。

    • 7
    • 23/05/23 02:45:06

    皆が言ってるということは目撃者が複数いて信憑性が高くなり、やっていないという娘さんの証言は疑われても仕方ない。カメラがなく証拠はないから皆んなから聞き取りをして判断したんだと思う。学校側としたら壊したのだから支払いをお願いしたところ、やってない、ショックで登校出来なくなったと言われ担任も自分のせいにされたようで不快に思ったんじゃない?主の旦那まで出てきて鼻息荒く話し合いにならない状態であったから校長も激昂して警察!とまで言ったんだと思う。教育委員会や弁護士や市会議員使って徹底抗戦もいいけど、初めから冷たい態度とられるってことは入学してから学校との関係が良好じゃなかったんじゃないかと勘ぐってしまうわ。担任や教頭や校長まで登場人物全てが初めから保護者に冷たいって普通では考えられないよ。証言した上級生の子達の親がかなりのモンペ揃いで、そちらとは揉めたくないから娘さんに全てを擦りつけたとも考えにくいし。何か心当たりはないの?娘さんに対する愛情が学校側から一切感じられないんだけど。

    • 7
    • 23/05/23 02:04:53

    >>169
    今朝面談をしたのですが、先生方が示談書を出すのを忘れたみたいで、まだ目録をみていません。
    それ以前の話し合いで三十分が経過し、最後は校長の「警察を呼びましょう!警察警察!」の言葉で解散となりました。

    • 1
    • 23/05/23 02:01:29

    >>172
    朝一番で校長室で面談しましたが、残念な結果となりました。
    「真実は2つです。もとから壊れていたか、あなたの娘さんが壊したです。」

    上級生が壊して、その罪を擦り付ける可能性を指摘しましたら、
    「あの子達は正義感の塊だよ。私は彼らを信じている」

    このような回答を、校長から得ました。
    張り切りすぎて緊張してしまい、録音はありません。。。

    • 0
    • 23/05/23 01:57:54

    >>173
    弁護士相談は、明日です

    • 1
    • 23/05/23 01:57:05

    >>175
    私の母の知り合いに市会議員がいるので、ダメ元でお願いしてみます。
    明日は法律相談です。
    もう、だめかなぁと負ける気しかしませんが、頑張ってみます

    • 2
    • 23/05/23 01:54:38

    >>177
    先生とは書いていません。
    理科担当の生徒が鍵を持っていて開けました

    • 0
    • 23/05/23 00:36:25

    >>176
    ありがとう!!

    • 1
    • 23/05/23 00:36:08

    >>112
    だよね
    昨日の書き込みでは理科の先生が理科室の鍵を開けたと言ってたけど、理科の先生は現場にいなかったんだろうか

    • 1
    • 23/05/23 00:29:32

    赤主ではない主さんのコメント

    >>78 >>79 >>80 >>86 >>87 >>95 >>96
    >>114 >>117 >>119 >>123 >>137
    >>154 >>155 >>156 >>157

    • 0
    • 23/05/23 00:29:26

    >>155
    教育委員会は議員さん連れて一緒に行くと対応全然違うからもう一回行ってみるといいよ
    市議会議員さんに知り合いいたらその人、いなかったら教育に力入れてる人
    連絡入れてみるといいよ
    今って議員さんもTwitterとかやってる人多いから、連絡とりやすいと思う
    事務所に電話入れるのでもいいし
    とにかくその人に一緒に教育委員会行ってもらう
    対応全然違うやらやってみて

    • 3
    • 23/05/22 23:36:48

    私だったら教育委員会に電話するわ
    許せない

    • 3
    • 173
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/22 23:34:20

    >>158
    まじでそれ
    主のみで振り返れないからめんどくさいし
    せめてハンネ「主」にしてほしいわ

    弁護士に相談してるんだったよね?
    それはどうなったの?

    • 1
    • 172
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/22 23:30:50

    これ結局どうなったの?
    今日学校行くはずだったよね
    主逃げた?

    • 0
    • 23/05/22 23:27:44

    >>168
    そんなことないと思う。うちの子も修理費用請求されたことあるよ。子供は絶対に壊してないって言ってたけど、使ってたことがあるからって理由で請求された。先生からもうちの子が壊したとは言われなかったけど、多分疑われてるんだろうなって思う。
    納得はいかなかったけど、穏便に終わらせたかったから保険使って払ったよ。

    • 0
    • 23/05/22 23:05:55

    安〇市だったりして…

    • 0
    • 23/05/22 22:52:50

    >>78
    壊した物の名前と金額いくらだった?

    • 0
    • 23/05/22 22:07:35

    わざと壊した物でなければ大体学校の物を弁償なんてないと思うけど?
    担任大丈夫?

    • 5
    • 167
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/22 22:02:02

    これ本気で信じてる人いるのかな?

    • 5
51件~100件 (全 286件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ