全身麻酔した事ある方。

  • なんでも
  • 井の頭恩賜公園
  • 23/05/21 21:40:59

明日の午後、稽留流産の手術があります。
麻酔の関係で食事は今日の22時まで、水分補給は明日の朝10時までと言われました。
稽留流産と診断されるもまだ悪阻があります。
吐くほどではないのですが、ダルさと空腹による吐き気が止まりません。
今夜はいいとして、明日の朝ご飯が食べられないのがかなりキツいです。
水分で誤魔化そうとは思いますが、お茶や水と言われています。
空腹による悪阻を誤魔化す為に炭酸水や、ミンティアみたいなタブレットを口にするのはアウトになると思いますか?
経験者の方はどうやって対策しましたか?
やっぱり我慢するしかないんでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/23 00:38:51

    コメント入れて上げないと、せっかくお礼しても目に止まらないんじゃない?
    なので協力あげ

    • 4
    • 23/05/22 23:32:40

    昨夜はありがとうございました。
    500mlなら10時まで水かお茶を飲んでも可とのことだったので、寝起きに水をがぶ飲みした後は氷を食べて気を紛らわせることができました。
    話を聞いて貰えて幾らかスッキリしたのか、今朝は普段より体調もよく(それはそれで悲しいけど)何とか処置を終えることも出来ました。

    どうしてもお礼が言いたかったので、トピあげさせてもらいます。
    返事は大丈夫ですので、スルーしてください。
    体験談やアドバイス、思い出すだけでも辛いだろうに色々教えてくれたり、本当にどうもありがとうございました。
    心強かったです。

    • 5
    • 23/05/21 23:16:03

    だいぶん前だけど稽留流産で1回目個人医院、2回目総合病院で
    2回目はラミナリア?したけど
    2回とも食事制限までは言われた記憶ないなぁ
    なのであまり緊張せずに
    終わったときのご褒美考えて挑んで下さい

    • 1
    • 29
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/21 23:15:02

    静脈麻酔じゃなくて、全身麻酔なの?

    • 2
    • 23/05/21 23:06:49

    糖分の入ってる物は絶対ダメ
    炭酸もガスが溜まるからダメ

    • 1
    • 23/05/21 22:58:37

    ちょっとでも固形物を取ると手術中に下から出るから食べてはいけない
    麻酔すると全身弛緩するから

    • 0
    • 26
    • 衣笠山公園
    • 23/05/21 22:57:08

    私も経験者日帰り。お茶か水で我慢だね
    全身麻酔してオペ終わった後に
    ベットで休むときに吐き気して吐いたよ。あるあるみたい 泣
    一日二日は、なんとなく気持ち悪さもあったけど徐々に回復するから大丈夫だよ
    それから、病院まで電車30分とのこと
    その日だけでもタクシーで行きなよ

    • 1
    • 23/05/21 22:50:31

    私も流産で全身麻酔したけど
    水飲まないように言われなかったけど

    • 0
    • 23/05/21 22:49:04

    辛いね。でも我慢するしかないよ。今我慢しなかったらあとあとまた自分が辛い思いするかもしれないから!

    • 1
    • 23/05/21 22:42:07

    >>19
    あれ、痛いよね
    稽留流産の手術2回のうち1回はあの処置があったわ、8年前日赤で
    痛かったけど、動かないようにしっかり若手の産婦人科医さんたちがおさえてくれてありがたかったことをよく覚えてる

    • 1
    • 23/05/21 22:39:31

    >>14
    吐いちゃって誤飲性肺炎や気道が詰まる可能性がある。
    緊急の場合はそんなの言ってられないだろうけど前から分かってる場合はリスク回避する為じゃないかな。

    • 0
    • 23/05/21 22:39:02

    稽留流産の全身麻酔手術、2回経験ある
    1回目は前処置なかった、2回目はあった
    1回目は麻酔からさめて3時間後くらいに帰宅、2回目は一泊してから帰った
    タブレットはごめんわからないけど、、自己判断で食べない方がいいと思うよ
    とにかく心と体をゆっくりゆっくり休めてあげて、また元気になってくださいね

    • 3
    • 20
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/21 22:36:30

    日帰り手術で、受付をしたら着替え。
    麻酔をしたら、簡単に言うと歯医者の唾液を吸うやつみたいなのわ入れて吸引するという話でした。
    ラミ…なんとかは使わないから痛みもない。安心して大丈夫ですよって言われています。

    • 0
    • 23/05/21 22:31:25

    >>16
    稽留流産の手術の前日にしたけど、本当に痛かった。
    25年も前だけど覚えてる、痛いなんて知らなかったし。

    • 0
    • 18
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/21 22:26:47

    >>17
    その前処置もないと聞いてます。

    • 0
    • 17
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/21 22:22:32

    >>15
    搔爬じゃなく吸引なんてやり方があるんですね!最近はそうなんですかね。
    どちらにしても手術中は意識はないし痛みもないのでそこは安心していいと思います。
    ただ手術前に子宮拡げる器具入れますよね?

    • 0
    • 23/05/21 22:19:55

    >>11
    ラミナリアのことかな?誘発分娩で2度使ったけど骨折するより痛かった覚えがある…

    • 1
    • 15
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/21 22:19:21

    経験談やアドバイスありがとうございます。

    水は500mlくらいなら飲んでいいと言われました。
    手術に関して薬は出ていません。
    食事と水分の時間、手術も掻爬ではなく吸引で、15分くらいで終わるとしか説明されませんでした。
    何か聞きたいことは?と言われましたが、その時は稽留流産のショックに頭が回らず何も質問せず帰宅してしまい今に至ります。

    不安不安と自己中になり過ぎてました。
    聞いてよかった。
    ありがとうございます。

    • 1
    • 14
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/21 22:19:02

    事故とかで突然全身麻酔からの手術になる場合、直前に食べてる人もいるけど、それはどうなの?

    • 0
    • 13
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/21 22:16:35

    全身麻酔の時は夜、夕食後絶食に成り、飴ミンティアとか食べちゃ行けないけど、水分補給だけでは口が寂しい気がするんだよね。水分は飲んだら直ぐ口が唇が乾くから、口寂しいく成る時は小さなプラスチックケースみたいな物(浅底の物)に水分を入れて、コットンとかガーゼに水分を含ませて、口唇を濡らすと、多量に水分を取らなくても落ち着きますよ。術後に水分が取れない時も口唇を濡らすだけで落ち着くからお薦めします。私も全身麻酔は何度か体験有るけど、中々直ぐに水分が取れないから気を付けてね。

    • 1
    • 12
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/05/21 22:14:20

    腰椎間板ヘルニアの手術で全身麻酔をしました。(朝9時手術、前日夕食のから絶食、当日6時からは絶水…薬は朝イチ飲みました。)
    なぜ絶食だと思いますか?
    説明があったと思いますが、麻酔中や、その直後に胃に残留物があると何かの拍子で気道に上がってきた場合、窒息死するからと言われました。

    水はしっかり飲んで下さい。うちはスポーツドリは可でした。これは病院との確認が必要です。
    2リットル以上飲むと、麻酔後が良さそうな気がします。多分、今日、下剤を渡されたと思います。しっかり飲んで、翌朝出る事を祈ります…

    タブレットは匂いで我慢して下さい。

    お大事にしてください。
    無事を祈っています。

    • 3
    • 11
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/21 22:10:06

    あの子宮口を拡げる棒が辛かった。モンダミンみたいなやつは?

    • 1
    • 10
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/21 22:05:13

    ありがとうございます。
    もう何もかもが不安で堪らなく、誤魔化す事もできない吐き気で頭がいっぱいでした。
    旦那が出張を切り上げてくれるので帰りは一緒ですが、行きの病院までは一人で電車(乗り換えありの30分)なので、更なる不安にもう自分の食欲というか悪阻を楽にしたいとその気持ちが上回ってしまって。
    考えれば考えるほど食べてしまい、一瞬落ち着き、吐き、また食べて飲んで誤魔化すを今の今までしていました。
    22時を回ったのでこれからは朝10時まで水分だけかと思うとまた気持ち悪くなってしまいます。

    勝手なことしたらいけないのもわかってるんですが。
    すみません。
    言われた通り、時間までの水分補給で誤魔化して我慢しようと思います。
    ありがとうございました

    • 2
    • 9
    • 村松公園
    • 23/05/21 22:00:53

    ミンティアは辞めた方がいいんじゃないかなぁ…
    私は、子宮筋腫の手術で全麻したけど、
    全麻だと一時的に呼吸も止めて人工呼吸器に繋ぐから、出す物ない状態にすると言われたような。詰まると悪いから。
    術前、マウスウォッシュみたいなのでうがいは、私の時は許可されたけど、かかりつけに確認したほうがいいと思うよー。

    • 0
    • 8
    • 飛鳥山公園
    • 23/05/21 22:00:44

    私は外科手術で全身麻酔したけど、言われたことは守ったよ。
    どうしても無理そうなら炭酸水やタブレットのことを病院に確認するしかないよね。

    • 3
    • 7
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/21 21:59:49

    我慢するしかないと思います
    でも悪阻がつらいなら、医師か看護師に相談してみては?
    お大事にしてください

    • 4
    • 23/05/21 21:59:18

    タブレットもガムもダメだよ。水分取れるだけマシじゃない?私、夜から水分も禁止だった気がする。だから、喉かわいたらうがいしまくってた

    • 4
    • 5
    • 万博記念公園
    • 23/05/21 21:58:36

    そんなことこんなネットの掲示板で来ちゃダメだと思う。経験者や有識者のふりして適当な回答する人がいる可能性があるんだから。鵜呑みにして、実は間違った情報で、手術や体調に影響が出たら…

    • 7
    • 4
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/21 21:58:19

    病院でダメって言われたことをやっちゃダメだよ。自分で勝手に判断するなんてビックリ。吐き気が止まらないのは気の毒だけど、その時は吐くしかないよ。

    • 7
    • 3
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/21 21:54:37

    私は繋留流産手術経験者です。全身麻酔でした。
    もう15年くらい前になるのですが、当時の記憶は残ってます。
    内蔵の手術をするわけではないのでそこまで我慢しなくても良いと思います。
    飴やガム程度なら私も食べてました。
    何か口にしてないと不安になってたので…
    全身麻酔から覚めてから車酔いみたいな吐き気がありました。

    • 2
    • 2
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/21 21:53:36

    私は脳神経外科での全身麻酔だったけどガムやタブレットも駄目って言われた記憶。
    何日もじゃなくてほんの数時間だから~って気にしないようにした。
    お大事にね。

    • 3
    • 1
    • 千秋公園
    • 23/05/21 21:50:25

    健診の時もそんな感じだよね
    いつもはどうしてるの?
    血液検査ではないからすぐに消化するのは構わないだろうけど、以前時間がなくて食べたあと時間置かずに麻酔したらすごい吐き気だったよ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ