息子夫婦から孫の世話サポート依頼 どうやって断るか

  • 旦那・家族
  • 千光寺公園
  • 23/05/20 17:58:14

長文になります。
まったく手伝いたくないのではなく、頻度を減らしたいのをどう角が立たずに言えばいいか、お知恵拝借です。

車で10分ほどのところに住んでいる息子夫婦に2年ほど前に孫が誕生しました。 共働きのため、昨年から保育園のお世話になっています。

今年になって、保育園の迎えなどサポートをお願いできないか相談がありました。理由は、お嫁さんが時短ではなく通常時間での勤務に戻りたいそうです。収入的に厳しいのでフルで働きたい、とのことでした。

私と夫はまだ現役の会社員ですが、月1の出社を除いてほぼ完全自宅勤務です。 夫は逆に完全出社で、帰りも深夜です。ただし、平日に休みがあります。
息子夫婦からの依頼は、二人が保育園の迎えに間に合わないときに、代わりにお迎えと、二人が迎えに来るまでの保育をお願いできないか、というものでした。

毎日は無理だから、週1ぐらいで、調整できる日は調整すると、回答しました。
ただ、実際始まってみると、週1だったときは1回もなく、少なくて週2、GW明けの周は週4でした。 
いつも、すみません、すみません、と言われるので、悪いとは思っているようで、こちらも強く断れないでいます。(自分も共働きで、子供が小さかった時に仕事と育児でものすごく苦労したので、助けてあげたい気もあります)
会議などがあって本当にできないときは断るのですが、そもそも頻度を減らしてほしい、と角なく伝えるにはどう伝えるといいでしょうか。 気を使って、一切頼めない、と思ってしまわないように伝えたいのですが、すでに何回か断っているので、誤解されるのでは、と心配しています。




  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

件~件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ