妊娠・出産 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 斐伊川堤防桜並木 23/05/20 09:15:24 もらってる子の祖父母は金持ちなのかな? 我が家も実家から修学旅行のお小遣い頂いたけど五千円だった。 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 24 忠元公園 23/05/20 10:44:10 5000円も貰えるだけ良いじゃん。 うちなんて一切ないよ。むしろ私が親にお金貸してる立場。 私からしたら5000円だって大金だ 3 No. 23 弘前公園 23/05/20 10:41:32 そんなにもらっても、 持っては行けないんだけどね。 準備に必要な物買いなさい、なのかな? 1 No. 22 北上市立公園展勝地 23/05/20 10:38:33 うちは曽祖父母が10万だよ。 兼業農家だから余裕はありそうだけど、子供に渡すのは1万にしてもらったよ。 あとは貯金してあげてって言われたから、ありがたく貯金してる。 祖父母は1万。 3 No. 21 岡城公園 23/05/20 10:32:34 金持ちとかじゃなくて 相場がわからないからでは? 中学生の修学旅行のお小遣いとしては 5000円で充分だよ。 3万もらって全部持たせないよね? 普段遣いのお小遣いにして 貯金させればいい。 2 No. 20 斐伊川堤防桜並木 23/05/20 10:00:40 >>19 我が家は大金 0 No. 19 船岡城址公園・白石川堤 23/05/20 09:45:35 >>15 そう?笑 祖父母がお金バンバンくれるって、単純に「いいねー」で終わる話だけどね。 3万って…大金かな…?? 3 No. 18 明石公園 23/05/20 09:44:29 あまあま祖父母なら割とあるあるかも。年齢によってはまだ働けてる祖父母もいるだろうし、逆に年金多めの世代もいるだろうし。 2 No. 17 斐伊川堤防桜並木 23/05/20 09:43:49 >>16 羨ましいのぉ 0 No. 16 泉自然公園 23/05/20 09:40:41 さすがに3万も渡せないけど、母が娘に1万渡してた。 私の時にもらった記憶はないw 孫には甘いなぁw 4 No. 15 斐伊川堤防桜並木 23/05/20 09:39:05 >>14 いやさ、額が桁違い 0 No. 14 船岡城址公園・白石川堤 23/05/20 09:34:59 私自身も祖父母からもらったし、我が子も祖父母からもらったよ。その家庭の風習みたいなもんじゃないの?そんなに驚くこと?笑 2 No. 13 斐伊川堤防桜並木 23/05/20 09:34:47 >>12 なんにせよ、羨ましい 0 No. 12 太平山県立自然公園 23/05/20 09:34:00 何かとお金を渡す祖父母なんじゃない?金持ちとか関係なく。 あげたら喜ぶから渡したいんじゃない? 3 No. 11 斐伊川堤防桜並木 23/05/20 09:33:19 >>4 気になっています 0 No. 10 斐伊川堤防桜並木 23/05/20 09:32:50 >>6 たぶんひとりっ子なんだと思う。 その子のママも本人も。 0 No. 9 大法師公園 23/05/20 09:32:50 準備の足しにしなさいってことよ。 4 No. 8 豊公園 23/05/20 09:31:58 修学旅行にお小遣いなんてくれないし、自分も貰った事ないし、そんな発想すらなかった。 3 No. 7 斐伊川堤防桜並木 23/05/20 09:31:51 >>2 ごめん、間違えました。なんでもに投稿するはずでした。 0 No. 6 松前公園 23/05/20 09:31:14 祖父母から修学旅行の小遣いを貰うってことにおどろいてます。周りでも聞いたことがない。 入学祝いやらそんなんは頂いてますが、修学旅行?って思った。 地域性かな? 2 No. 5 海津大崎 23/05/20 09:29:18 それ、お小遣いではなく 服でも買いなさいじゃないの 4 No. 4 城山公園 23/05/20 09:29:18 金持ちか世間知らずの祖父母か。 1 No. 3 富士山 23/05/20 09:28:25 なんかさ、田舎とか祖父母から修学旅行のおこづかいもらう風習なんかな、 あれなんなんだろ 2 No. 2 打吹公園 23/05/20 09:27:08 糧違い 2 No. 1 鏡野公園 23/05/20 09:27:07 うちも義実家三万もらったけど 普通の家庭よ 実家はそれぞれ二万ずつもらった子供ふたりに 修学旅行だけじゃなく、旅行に必要な洋服や必要なものも買いなさいってことじゃない? 旅行があるたびに貰うよ 3
No.-
24
-
忠元公園