学歴詐称

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 奈良公園
    • 23/05/16 18:26:24

    高卒でも受験資格はあるんだろうけど、ほぼほぼ高卒の人は受けないでしょ。高卒で受けれる内容じゃなさそうだし。試験には教職専門科目とかあるんじゃない?
    大学は卒業したけど教職課程を履修してなかったとか教職科目を取り切れなかった人とかが受ける試験じゃないのかな。知らんけど。


    主に聞きたい。
    その人は何の教員免許を持ってるの?

    • 0
    • 6
    • 村松公園
    • 23/05/16 16:39:06

    自分も初めて知ったんだけど、教員資格認定試験というのがあるそうだよ
    これは高卒でも受験可能だって

    ただ、教職でもないのに取得するような資格ではなさそう
    二次試験では指導案作成や模擬授業などの実技試験がある、ということなんだけど、教員にならないのになんでこんなめんどくさい試験受けたんだろうね

    • 0
    • 23/05/16 16:36:13

    学歴詐称ですね。教員免許持ってるなら最低でも短大卒です。

    • 1
    • 4
    • 万博記念公園
    • 23/05/16 16:34:14

    >>3何で高卒って書いたの知ってるの?本人が言ってたとか?

    • 1
    • 3
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/16 16:32:56

    >>1教員免許を持ってるだけで教員とは言ってません。

    • 0
    • 2
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/16 16:30:57

    公務員で高卒枠で入った大卒が処分されてたね

    • 5
    • 1
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/16 16:29:48

    何で職場の人の履歴書分かる?
    それと教職免許あれば全員大卒以上条件の
    職場だよ
    嘘ばかり書くなよ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ