自分が中学校の時の担任の先生に会いに行きます

  • なんでも
  • 松川公園
  • 23/05/14 16:59:51

子供が通っていた中学校に私が中学校時代の担任の先生が、教育相談の先生で来るようになりました。
特に教育相談ではないですが、担任の先生とは直接話しそびれましたが名乗って連絡したら事務の先生が先生に伝えてくれて「何日の午後四時にきて」と先生にアポは取れました。
手ぶらで行って良いものでしょうか?
気持ちちょっとしたお菓子でもお土産に持参したほうがいいでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 79
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/15 14:32:55

    >>78
    気にしないで遊びにいってきます。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 23/05/14 20:48:08

    教え子が会いに来てくれるって嬉しいものだよ。
    何十年と経っても「会いたいな」と思ってもらえる存在でいられるなんて、幸せな事だと思う。
    ここから始まる繋がりかもしれないし、良い時間を過ごせると良いね。

    • 5
    • 77
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/14 20:40:07

    なんかねじれてる人多いけど
    主さん、単純に楽しんでこればいいよー

    • 3
    • 23/05/14 20:39:31

    >>73
    別に教員を長年していたら赴任した学校に通ってる子供の親が元教え子なんてあるパターンだよ。
    現実に私自体何人かは中学校時代の先生と繋がりあるけど、それ聞いたことある。今回の先生も、別に過去にも経験あれば奥様分かってるでしょう。
    考えすぎでは?

    • 1
    • 23/05/14 20:36:05

    >>73
    先生の奥様が当時の同級生が会いに来るのを今更何故?とか?
    別に私そんな変な気ないし。

    • 0
    • 74

    ぴよぴよ

    • 23/05/14 20:28:07

    >>67
    その同級生の奥さん>>38
    どう思うと思う?

    • 2
    • 72
    • 名護城公園
    • 23/05/14 20:26:03

    >>69
    狂ってる人が叩きにくるんだよ。性格が歪んでるんだろうね。同じ母親として恥ずかしいよね。

    • 3
    • 23/05/14 20:23:49

    >>68
    ですね。校長先生まで出世して定年したあとに普通に理科の先生として他に異動や降格して教頭先生や教務主任のパターンもあるみたいだよね?
    教員不足もあるだろうけど、動けるうちは稼ぐのもいいのではと思います。

    • 0
    • 70
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/14 20:23:47

    >>10
    え。相談でも無い上にそもそも子は卒業しているの!?
    先生も忙しいのに、そういう事はやめられた方が...。控えめに言っても、非常識ですよ。
    先生側からは保護者から面談をお願いされれば断る事は出来ないのですから...。

    • 4
    • 23/05/14 20:20:57

    こんな叩きようがない微笑ましいトピにすら、叩く人が現れるってちょっと狂ってるよママスタ。

    • 4
    • 23/05/14 20:19:28

    >>56
    教員不足だしね

    • 1
    • 23/05/14 20:14:06

    >>65
    卒業して社会人になってから交際スタートだからね。当時は先生と生徒の関係とか煩くなかったから。

    • 0
    • 66
    • 名護城公園
    • 23/05/14 20:12:36

    ぶっちゃけ、みんなは自分の子が大人になってから「中学校のときの先生に会いに行く」言いだしたらどうするの?
    自分の子がするのは怒らないんだろうね。

    • 3
    • 23/05/14 20:11:26

    >>38
    え?その先生って生徒と結婚したの?

    • 1
    • 23/05/14 20:09:50

    >>53
    回覧板で学校だより挟まってるからね。
    それ見れば誰がどこに異動したかわかるから。

    • 1
    • 23/05/14 20:08:19

    >>58
    なんか、迷惑がられたりや邪険にされたりとかしてくるのを期待してるのかな?
    会ってきて良い話し書いても「そんなの社交辞令よ~」とかしかママスタでは返事なさそうだからな。

    • 5
    • 23/05/14 20:06:27

    >>57
    ありがとうございます。何かお家に持ち帰り出来るお菓子でもお土産で持参してみます。うけとってくれるかは別として。

    • 2
    • 23/05/14 20:04:58

    >>56
    今年の三月に定年になり非常勤で教育相談のお仕事をしてるそうです。
    大体は、定年後に再び校長する人や教員する人や非常勤で新任教員指導とか教育相談て形で働く先生も多いです。

    • 1
    • 23/05/14 20:02:33

    >>54
    休みの日は先生だって家庭があるから無理でしょう。その方が迷惑でしょう。

    • 0
    • 23/05/14 20:01:16

    >>55
    もちろん、その当時はないです。社会人になるまでは片思いで同級生が頑張っていたようですから。

    • 0
    • 23/05/14 19:58:21

    会ってどんな感じだったのか、後日談が知りたいね。
    先生頑張れー。

    • 0
    • 23/05/14 19:32:41

    私は数年前に高校の時の担任に会いに行ったよ。
    母校に校長として戻ってきていて、放課後なら時間が作れると言われたから。
    先生の好きなケーキを買って行った。

    小学校の先生はもう大分前だけど、地元近くの学校の教頭になってると聞いて会ったことがある。
    私の母校ではないから学校ではなくお店でだけどね。
    中学校の担任は会いたいなぁと思ってたけど、病気を患ってなくなってしまった。

    私はそれぞれの先生とはずっと年賀状のやり取りしてるけど、先生達もお年だしね、会いたいと思ったときに会えるなら会っておいた方がいいよ。

    • 4
    • 23/05/14 19:12:51

    >>54

    どう考えても定年してるでしょ…

    • 0
    • 55
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/14 19:11:14

    中学の時の担任なんて覚えてないなーほとんど話したこともなかったから、向こうも覚えてないと思う。
    主の同級生が先生の奥さん?ってそっちの方が気になってしまった。高校生なら先生が若ければ歳も近いだろうけど。
    中学の時にはそういう関係ではないよね?

    • 0
    • 54
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/14 19:02:48

    >>52
    土日とか休みの日ならともかく、先生の勤務日だからね。

    • 1
    • 23/05/14 19:02:26

    子供が卒業した学校の人事なんてわかるの?

    • 0
    • 23/05/14 19:01:38

    まあ、あまり先生と卒業してから個人的に会ったりする人っていないから批判的な人のが多いかもですね。

    • 0
    • 23/05/14 18:59:49

    >>40さんは先生に声掛けなかったんですか?
    今回会う先生からではないけど、昔習った先生と道ばたであったときに時々は卒業生が子供の学校行事に来ていて声かけられたりはあると聞きましたよ。
    たぶん、今回はうちの子が卒業していたのは残念でしょうね。

    • 0
    • 23/05/14 18:55:50

    >>45
    別にそれを根掘り葉掘りいうつもりない。お土産のお菓子をお家で食べてと渡すだけ。

    • 0
    • 23/05/14 18:54:28

    主の子が中学卒業してるなら主は若いわけでもないよね。中学卒業は数十年前?となると、数百人単位の子ども達を見てきてる先生側は、よっぽど印象に残る生徒以外は記憶も曖昧だと思う。卒業アルバム見て、そういえばいたかな?程度かね。でも会いたいと来てくれる気持ちは嬉しいかもね。

    • 1
    • 48
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/14 18:48:16

    会いたくて会いたくてふるえてるの?

    • 0
    • 23/05/14 18:47:07

    教育相談の場所に菓子折り持ってく馬鹿いないでしょ
    相談もないのにわざわざ会いに行く馬鹿もいない

    • 3
    • 23/05/14 18:46:00

    え、誰?ってなると思う

    • 3
    • 23/05/14 18:43:21

    >>38
    先生に会ってそれ言いたいだけでしょ。

    • 4
    • 23/05/14 18:42:46

    私も会いたいってほどの先生いないわ。
    2度と会いたくないのはいても。

    • 2
    • 43
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/14 18:42:13

    >>32
    約束してるんだから流石にキャンセルは無し。せっかく時間取ってもらってるのに失礼だよ。私は卒業してから年賀状のみやり取りしてる先生方はいるけど、会ってはいない。

    • 1
    • 23/05/14 18:41:27

    >>32
    会いたいとか思わないかな。懐かしいとは思うけど、会っても話す事ないし、自分の事覚えてるかも分からないし、迷惑だろうと思う。ずっと先生続けて来た先生なら担任持った生徒なんて何百人もいるだろうし。

    • 1
    • 23/05/14 18:38:29

    会いたい先生いない悲しいわ

    • 0
    • 23/05/14 18:38:26

    同じ様に子供の中学に、私の中学の時の先生がいたけど「懐かしい」って思って終わったわ。
    主からしたら懐かしい1人の先生だけど、先生からしたら主さんは多くの生徒の1人にすぎないよね。学校であったら声かければいいと思うけどね。

    • 0
    • 39
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/14 18:37:09

    >>32
    よほど当時良い先生だったんだね。
    私じゃあり得ないからこれが正しいかはわからないけど、他の同級生何人かに連絡取って
    学校外でお食事。プチ同窓会みたいなの開くとか?

    • 1
    • 23/05/14 18:36:07

    >>33
    たぶん、奥様が私と同級生だから奥様にきいて卒業アルバム見てると思います。
    奥様自体、あまり当時話ししたことなし。
    先生は、私が先生の奥様をしってるもたぶん知らないと思うはずです。私は当時の学年の先生と仲良い先生がいるからしってる。

    • 0
    • 23/05/14 18:35:25

    >>32
    私は中学のときの担任と20年以上、年賀状やメールのやりとりしてるけど、お会いするときは必ず手土産用意しますよ。

    • 0
    • 23/05/14 18:33:18

    >>31
    子供が中学生の人が中学生だった頃の担任でしょ?

    自然な流れ待ってたら亡くなるよ。

    • 3
    • 35
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/14 18:33:08

    >>32会いたいと思わないし、もし思ったとしてもアポ取ってまで会ってもらおうなんて思わない。

    • 1
    • 23/05/14 18:32:44

    >>31
    勧誘とかと勘違いされたら嫌だなあはある。

    • 0
    • 33
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/14 18:32:24

    地元ママは会いに行きだかるよね笑
    手ぶらよりかは気を使わせない程度の手土産があってもいいのでは。
    手ぶらだと、本当先生の仕事の事考えずに遊びにきたただの子どもみたいだよね。

    先生、今頃卒業アルバム引っ張り出して調べてるだろうね。

    • 1
    • 23/05/14 18:32:04

    反対派の方が多数ですが、私みたいに近所の中学校に自分の担任がきたなら会いたいわ思った場合は皆さんならどうしますか?
    会いたい思ってもいかないが正解でしょうか?
    会いに行く場合はどういった形にするのでしょうか?
    それとも、明日にでもお忙しいと思うのでとキャンセルしたほうが良いのでしょうか?

    • 0
    • 31
    • 千光寺公園
    • 23/05/14 18:29:54

    >>16
    おかしくはないけど。懐かしいくらいで、わざわざって。何かのついでに声かけるくらいでいいんじゃないの?

    わざわざアポとってとか、相手は警戒してるだろうな笑

    • 0
    • 30
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/14 18:28:40

    高校生と大学生の子どもがいるけど、卒業した中学校にいる現在の先生方って分からないや。年賀状のやり取りとかしてなくて、いきなり会うの?先生は勤務中でもあるんでしょ。勇気あるね。

    • 1
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ