ゴミ屋敷を相続しました

  • なんでも
  • 霞間ヶ渓
  • 23/05/14 03:38:47

両親が亡くなり、私と妹が田舎の土地建物などを相続しました。
農家だったので、広い土地と建物(昭和初期のものと、築50年)と、古い建物には、農機具や様々な小道具など、ゴミ屋敷と化しています。

バス停も電車も通っていない田舎ですが、この2年間は、暇を作っては片付けに通いましたが、もう限界です。

妹夫婦は一切手伝わず、「お姉ちゃんが長女でしょ?」「嫌なら放置すれば良い」「将来的には私の子供の代で相続放棄する」と言います。

もともと田舎に帰る予定はありません。
この間、片付け業者に見積もりを頼んだら、片付けと解体で150万円でした。

一年間の固定資産税は10万円を超えており、私が支払っています。

お金も体力も精神的にも疲れました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/14 16:26:24

    >>13
    更地にすると土地の固定資産税が上がるので、結局は、土地と建物の税金と同じくらいだそうです。

    両親は農家でしたが、居宅があるのが広大な宅地と建物なので、税金が高いのです。
    田畑は生前に両親が売却しました。

    • 1
    • 23/05/14 16:32:52

    >>16
    私の質問の意味を理解してくれて、ありがとうございます。
    妹の希望は、実家を物置きとして利用し続けたいのです。そして将来、自分になにかあったら、子供たちには相続放棄させる。
    そして、物置と化した実家は放置する計画です。今の住まいが狭い賃貸なので、実家には妹の物(使わなくなった粗大ごみや幼少期からの思い出の品、車の清掃道具、タイヤ)が山ほど置かれています。

    「私が業者を頼んで解体する」と言うと、「思い出の家を壊すのは反対」と怒ってきます。たまに立ち寄ると、子供のお菓子の空袋や車の洗車から出た埃は放置、、、墓の花の古いのは庭先に放ってあり、
    私が持ち帰って捨てています。

    • 2
    • 23/05/14 16:39:57

    >>15
    先にも書きましたが、本当に妹には腹が立ちます。
    いつだったか、口が滑って「どうせ私は姓が違うし関係ない」と言いました。

    妹が夫の実家に子供のベビーカーを置きに行ったら「うちはゴミ捨て場じゃない」と言われたらしく、それからは、うちの実家を使わなくなった物を置いてくる様になりました。

    元々の両親のものは私がせっせと捨てに行っていますがキリがなく、おまけに妹は「私の物は捨てるな。でも、今の住まいには場所がないから置いておく」と言い、固定資産税は姉の私持ちです。

    皆さんのコメントを読んで、使わない田舎の家は、維持するよりも売却又は賃貸が良さそうですね。
    最近は妹は電話にも出ないし、嫌になります。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ