ママカーストなんてホントにあるの?私がバカだから気が付かないだけ?

  • なんでも
  • ららぽーと
  • 23/05/13 14:37:34
私は今までママカーストなんて感じたこと一度もないし
ママ同士でマウンティングとかもされたことない
そもそも小学生以降は母親同士が関わる機会もそんなにないし
PTAの本部役員やったこともあるけど、みんな常識的で有能ないい人ばかりだった
ママカーストなんてホントにあるの?私がバカだから気が付かないだけ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 36
    • 井の頭恩賜公園

    • 23/05/13 22:02:31
    ない
    あるって思ってるママはアホ

    • 1
    • No.
    • 35
    • 岡城公園

    • 23/05/13 16:21:48
    女の子はうるさいよ。誰んちのママとママが仲良いとか、そんなことはなしてる。

    • 1
    • No.
    • 34
    • お花見(満開)

    • 23/05/13 16:19:34
    >>30
    そこの集団の雰囲気次第だけど序列みたいなのは昔からあったと思う
    陽キャ陰キャリア充って言葉が無かっただけで
    私はママカーストは経験してないけどスクールカーストはあったよ(ちなみに下の方)

    • 0
    • 23/05/13 16:15:58
    >>32
    例えば慶應幼稚舎だと、何組が一番とされるのかな?
    あれは保護者の職業を見て、子どももそっちの進路だろうとされてクラスを組んでるの?
    それとも同じような家庭同士の方がいいとされてるだけ?

    • 1
    • 23/05/13 16:12:34
    >>7
    名門大学の附属小は結構カーストあるわよ。
    ご主人の出身大学、職業でカーストが決まる。
    基準に達してなければ輪にさえ入れてもらえない。

    • 1
    • No.
    • 31
    • 栗林公園

    • 23/05/13 16:10:45
    鈍感なんだね。女性に生まれたからには一生あるよ。

    • 1
    • No.
    • 30
    • 大河津分水

    • 23/05/13 16:08:28
    カーストっていうのがよく分からない
    ママだけじゃなくてクラスのカーストとか話題に上がるけど、いつから流行ってるの
    陰キャ陽キャ、リア充?とか
    昔はなかったよね

    • 0
    • No.
    • 29
    • お花見(夜桜)

    • 23/05/13 16:08:13
    気が付かないほうが幸せに過ごせるから、このまま気が付かないほうが良いよ!

    • 1
    • 23/05/13 16:07:02
    気が付かないだけだよ。見てたら分かる。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 鏡野公園

    • 23/05/13 16:05:25
    あるの?

    • 0
    • No.
    • 26
    • 郡山城址公園

    • 23/05/13 16:01:52
    子が入ってたスポ少のお母さん達の職業が秘書、学校の先生、タレント、〇〇教室の先生、飲食店経営とかでその辺の時短パートの私はやっぱりなんかちょっと見下されてだと思う。
    仕事なにしてるの?って聞かれて〇〇でパートしてるって言ったら、えー?あー...。あぁwって感じだったから。

    • 1
    • No.
    • 25
    • お花見(それほど桜を見ない)

    • 23/05/13 15:55:28
    >>18
    ママスタは
    ママでも女性でもないような人が書いてる感じのリアルでは考えられないトピやコメントも多いよ

    • 2
    • 23/05/13 15:55:21
    主が賢いから賢い人しか集まらない。類友なんだよ。PTAを本部役員をサクッとこなせる主は優秀だよ。

    主にとって当たり前でも、その当たり前が出来ない人も沢山いる。

    お子さんも優秀なんだろうな。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 清水公園

    • 23/05/13 15:49:03
    それが嫌だから公園デビューも児童館デビューも保健所のママ達と団体で行った。ボスママ居たら怖いよね~って話してて

    • 0
    • No.
    • 22
    • 昭和記念公園

    • 23/05/13 15:33:27
    気の所為気の所為

    • 0
    • 23/05/13 15:11:49
    子供の出来で変わる?

    • 3
    • No.
    • 20
    • 海津大崎

    • 23/05/13 15:11:08
    >>18
    PTAはないなあ。やっぱり中高のとき、大学の女ばっかりのアルバイト、あと特定の人間が絡んだママ友界隈
    中高思い出すと、あの感じよ。私のほうが友達多いわ!おしゃれでしょ?あいつらイケてないわ、みたいな。
    だから中高生の精神構造をそのまま純粋培養してくる人が稀に何人かいるとそうなる。

    • 6
    • No.
    • 19
    • 海津大崎

    • 23/05/13 15:07:30
    >>17
    それなんだよね。自分イケてる、って思いたい人が勝手に作ろうとする感じ
    お猿さんみたいな。お猿さんも順位付けみたいのあるじゃん。まさにあれ

    • 4
    • No.
    • 18
    • ららぽーと

    • 23/05/13 15:06:39
    >>11
    ママ友関係とかPTAとかよく槍玉に上がるけど
    ママ友関係で大変な目にあったこともなく
    PTAの本部役員も言われるほど大変ではなかったし、何か何でも大袈裟だなぁとは思う

    • 1
    • 23/05/13 15:05:03
    お馬鹿な人の頭の中だけに存在しそう。妄想の一種。

    • 1
    • 23/05/13 15:03:11
    学年によって違ったりしたよ。
    一番下は小四で、コロナ禍での入学だったからなのもあってかサッパリしてる。
    同じ園出身者では固まってるかな。
    なので私は聞きたいことがある時に困る…

    あとうちのところは田舎だから、地元民が偉いみたいなのはあってビックリしたよ。
    夫婦ともに地元、尚且つ両親と義両親も地元で顔が広い事が何より偉いの。
    更に田舎だと、地元民ってのは大前提、当たり前らしい。

    うちは夫婦で余所者だからこれも困る。

    • 3
    • No.
    • 15
    • お花見(満開)

    • 23/05/13 15:02:14
    何となく派手なオシャレママさんと、大人しめ地味系ママさんとで分かれてる気はするけど、だからといって上下関係が出来てる気配はないわ

    • 2
    • No.
    • 14
    • ららぽーと

    • 23/05/13 14:59:39
    >>9
    私のところはちらほらグループがあって溜まって喋ってる人はいる
    けど喋ってるだけで不愉快なことはしてないよ

    • 0
    • No.
    • 13
    • 海津大崎

    • 23/05/13 14:59:10
    そういうの作りたがるリーダーの腰巾着タイプがいると出来るんだよね。
    そいつがグループ入れるやつを調整してるの。幼稚園のママ友界隈であった。
    最近引っ越して来たあの子イケてるからグループ入れない?みたいな。嘘みたいな本当の話
    自分はイケてるグループ入ってる、みたいなプライドがすごい人
    あれって偏差値低めの女子校上がりとか短大上がりなんだろうなー、って思ってしまう。

    • 2
    • No.
    • 12
    • ららぽーと

    • 23/05/13 14:55:11
    >>8
    小学生以降だと母親同士で関わることもあまりないし、誰かが仕切るようなこともないんだよね
    だけどPTAにもそんな仕切りたがりな人はいなかったなぁ

    • 1
    • No.
    • 11
    • 小城公園

    • 23/05/13 14:53:17
    リアルで同じような会話したことあるよ
    ネットでよくみるカーストとかトラブルとか、実際はないよね?うん、全く無いし噂にも聞かないね
    笑い話にしかならなかったわ

    • 3
    • No.
    • 10
    • ららぽーと

    • 23/05/13 14:52:47
    >>6
    ないならないでいいのかな?周りに恵まれてるってことで

    • 3
    • No.
    • 9
    • 霞ヶ城公園

    • 23/05/13 14:52:03
    私のところにはなかったよ。
    コロナ以降溜まって喋ってる人も見かけない。
    知らない世界だわ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • お花見(寒い)

    • 23/05/13 14:51:31
    ママカースト作りたそうな、仕切りたがりのママグループはいたよ。
    でも、ほとんどのママが警戒心バリバリ、あまり他のママと関わりたくない雰囲気出してたから、成立してなかった。

    • 7
    • No.
    • 7
    • ららぽーと

    • 23/05/13 14:51:24
    >>3
    名家の子息が通うような伝統ある私立の名門だと逆にカーストなさそうなイメージ
    みんな良家の子息だから下らないことで競わなそう
    中途半端な私立辺りが一番カーストとかキツそうなイメージがある

    • 3
    • 23/05/13 14:49:44
    そんなものは無い。見えないなら墓場に入るまで見ることはない。他のこと考えたほうが有益。

    • 2
    • No.
    • 5
    • ららぽーと

    • 23/05/13 14:48:49
    >>2
    スクールカーストはあった気がするなぁ…

    • 3
    • No.
    • 4
    • ららぽーと

    • 23/05/13 14:47:54
    >>1
    イメージとしては東京のタワマンとかではありそう

    • 1
    • No.
    • 3
    • お花見(まだ咲いていない)

    • 23/05/13 14:47:16
    一般家庭が通う公立校には無いと思うんだけど。

    • 2
    • No.
    • 2
    • 飛鳥山公園

    • 23/05/13 14:45:06
    あるところにはあるのかもしれないけど、私も知らない。
    スクールカーストとかも縁が無かった。

    • 6
    • No.
    • 1
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/13 14:41:36
    さあ?そんなの一部だけじゃない?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック