女性の幸福度。子持ちの方が低いという統計について

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/13 08:33:51

    >>11でもきっと数字で表せられるもので比べるだろうからそう言うことになるよね。

    子供たくさんいれば年取っても誰かしら面倒見てくれそうだし子供の負担は減るよね。
    2、3人の方が色々揉めそう。

    • 0
    • 15
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/13 08:23:08

    隣の芝生は青いんだよ。

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/13 08:18:14

    >>8子供が小さいうちはそうだろうけど、ある程度大きくなった時はどうなんだろう?
    50か60歳以上の女性に聞いたら子供多い人の方が幸福度高そうに思うけど
    孫が沢山いたらなんとなく幸せそうに思うけど、それはそれでキツかったりするのかな

    • 1
    • 12
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/13 08:15:44

    こなしと子持ちの幸福度なんて比較しようが無いのにバカみたい

    • 1
    • 11
    • 千光寺公園
    • 23/05/13 08:14:21

    幸福度って何で計るのかな。
    自由な時間がない、自分のために使えるお金が減るとかなら子どもの人数に比例するのは当たり前だけど。

    • 5
    • 10
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/13 08:10:34

    そうなの?私子育て向いてるのかな
    可愛いし楽しい
    中高生になったけど、好き過ぎて追っかけまくってる、試合とか

    • 2
    • 9
    • 久松公園
    • 23/05/13 08:02:27

    日本の女性には当てはまるかもね
    海外だと男女関係なく子育てするけど、日本って女性に子育て押し付けすぎ
    2人で産んだ子供なのに兼業でも家事育児は母親に負担が大きいんだよ
    うちはまさにそれかな…本当に何もしなくてウザい時ある

    • 1
    • 23/05/13 07:31:26

    何十年も前からその統計見たことある。
    子供の人数が多ければ多いほど女の幸福度は下がるんだって。

    • 1
    • 7
    • 新宿御苑
    • 23/05/13 07:19:09

    いいんじゃない?
    それでもいいという人が産む方が、子どもにとっても親にとっても。

    結婚してこども産むのが女の幸せって嘘じゃん、騙されたって産んでからいうよりさ。

    • 0
    • 6
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/13 07:16:09

    そうなん?
    昨日幼稚園で子供が作ってきた母の日のプレゼントで「うんでくれて、ありがとう」の文字と可愛いカラフルな絵と私の似顔絵めちゃくちゃ嬉しかったし、公園の花つんで花束作ってきて泣きそうになったよ。
    子供からそう思ってくれるなら幸せだよ。
    私も、私の所に産まれてきてくれてありがとうって言ったよ。
    そりゃ毎日お弁当、パートから家事掃除、習い事の送迎、晩ごはん、お風呂もまだ一緒に入ってからの歯磨き、寝かしつけって忙しいし、また幼稚園児で子供達の喧嘩、言い合いも毎日何かしらのあるし、部屋も散らかすしムカつく事もあるけど、やっぱりなんだかんだ幸せだよ。

    寝顔は2人とも赤ちゃんの時から可愛いし。今隣て寝てるけど寝言で「どーこだ」って言ってた(笑)隠れんぼ?(笑)

    赤ちゃんの時もそうだけど、ほっぺがぷにぷにでもちもちで毎日ぎゅうした時にスリスリするしほっぺにちゅーも毎日するよ可愛いすぎるよー。
    いつまでしてくれるかわからないから今沢山ぎゅうしてる。

    • 3
    • 23/05/13 07:14:21

    子供産まれてスグは大変すぎて産むんじゃなかったって思った事も正直あったけど、少し楽になって意思疎通ができるようになると可愛くてたまらないし、楽しいし、無償の愛をくれるし産んでよかったよ
    この子達の居ない人生なんて考えられない

    • 1
    • 4
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/13 07:13:42

    自分が大事っていうワガママな親が増えてるからだと思う。
    ママでもおしゃれ、ママでも自分時間、みたいな。

    • 4
    • 3
    • 小金井公園
    • 23/05/13 07:12:16

    こういうのってアテになるんかな?

    • 1
    • 23/05/13 07:11:39

    そうなの?
    私10年子供いなかったけど、子供出てからの方が幸せだけどな~

    • 2
    • 1
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/13 07:00:27

    子ガチャ次第かと
    優秀児とアレな子だと、母親としての生涯幸福度が違いすぎるかと

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ