小学5年の息子のこと

  • 小学生
  • なやみぃ
  • 23/05/13 01:48:49

はじめまして。
学校から連絡があり、息子が先生からの注意を素直に受け止められず、え?なんで?そう?と、とぼけたような言い返しをするそうです。
その他、同じ事を何度も注意されたり、幼さが目立っていたり、心配です。

家庭では同じ事を何度も注意される事は同じですが、注意を素直に受け入れられない事などなく家庭での姿と学校での姿が違くて何故なのか見当も付かず、本人に聞いてもあやふやです。
照れ隠しなのかな?とも思いましたが、周りの同級生がしっかりと成長してきて、息子の幼さが目立ち発達に問題があるのかとも心配しています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 千秋公園
    • 23/05/13 04:00:21

    息子さんから話しを聞いてみたら?
    先生と合わないのかもしれないし。
    一方だけの話ししか聞かないと拗れるよ。

    • 3
    • 2
    • お花見(寒い)
    • 23/05/13 02:49:28

    先生が信用できなかったり、尊敬できない人ってことはない?

    必ずしも、素晴らしい教師、正しい教師ばかりってことはないから。

    私の小5の時の担任は、気に入らないことがあれば男子のことは殴り、女子はお尻なでまわして、わけのわからないことで廊下に立たせる先生だった。

    • 5
    • 1
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/13 02:44:50

    発達に問題があるのか疑問なら診察うけてみたら?
    私も我が子の事になると冷静な判断が出来ない時もあって診てもらったよ

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ