転勤族の方や、大きく離れた地域に引っ越した経験がある方

  • なんでも
  • お花見(花より団子)
  • 23/05/12 21:40:00

4月に転勤で関西→関東へ引っ越してきました。
スーパーや公園は、Googleマップでそのまま「スーパー」「公園」で検索すればいいですが、
子供用品や自分の化粧品を買える店が見つかっていません。
例えば前に住んでた地域にあった「アカチャンホンポ」とか「西松屋」とかで検索しても、自分の行ける範囲には店舗がありませんでした。
みなさん、どのように調べてるのでしょうか?
今は子供用の傘が欲しいのですが、取り扱いのありそうなお店が見つかっていません。
今日は困り果ててしまむらで検索して2駅離れたところに行きましたが、幼児の傘はありませんでした…
子供服も、デパートに売ってるようなファミリアとかポンポネットとか、そう言うのではなく、普通の服が欲しいです。
化粧品も同様で、ドラストに毛が生えた程度での規模のお店でいいのですが検索しようがなくって…
その都度、わざわざ大型商業施設に出向くしかないでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/12 22:55:11

    東京はしまむらや西松屋ゆバースデーは少ないからね。 イオンも少ないし。 
    自分が23区内に住んでる頃は電車で数駅とか普通だったな。駅近だったから電車に乗って買い物行った方が楽だったりで。 
    子ども用品や文房具はクリエイトとかドラッグストアで買う事多いかも。後は街中の商店とかも覗くと楽しいよ。

    • 0
    • 23/05/12 22:42:29

    とりあえずイオンやイトーヨーカドーやらそういう大型店に行ってた。自転車でウロウロしてお店見つけるの好きだったわ。あとネットで地図見る。

    • 1
    • 30
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/12 22:42:01

    どのへんか分からないけど、ららぽーととかの三井系、アリオとかのイトーヨーカドー系、イオン(都心にはない)なら一般的な子供用品はあるんじゃないかな。
    コスメはプラザ、@コスメ、ショップインとか。

    転勤であちこち行ってますが、基本Googleマップやネット検索で、地域名(スペース)化粧品とかで調べちゃうけどね。出ないのかな?
    あとは近所のお店や子供の遊び場や幼稚園とかで、女性スタッフさんに質問しちゃう。こういうの買いたい時はどこでみなさん買いますか?って。引っ越したばかり、と言うと色々教えてくれるよ。

    • 2
    • 23/05/12 22:35:57

    最寄りの公園に行って近所の人っぽいママに教えてもらう

    • 1
    • 28
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/12 22:31:23

    >>17
    うちも23区だけど、服はユニクロGU、無印とかデパートとかゾゾとか気に入ったものを買う感じ。
    衣料品を扱ってるライフとかヨーカドーとかイオンもないのかな?

    • 1
    • 27
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/12 22:07:17

    慣れるまではイオンやショッピングモール、通販。
    生活しているうちに、こんな所にこんなお店が合った!とかこっちの店の方が便利だなとかわかってくるよ。
    週末は家族で近所を歩き回ったり車でドライブして、どこに何があるか情報収集するといいよ。

    • 0
    • 23/05/12 22:04:10

    もしかして杉並区に引っ越しするって以前トピ立てしてた人かな?
    高井戸に住んでる息子は吉祥寺で買い物終わらせてるみたいですよ
    違ってたらごめんなさい

    • 0
    • 23/05/12 22:00:33

    住んでる地域名 子供服 とかで検索してた。
    私は地方から地方だからそこまで困った事ないけどね。
    田舎にはイオンがあるから困った時はイオンで解決。
    イオン周辺は色んな店が集まってるしね。

    • 0
    • 24
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/12 21:59:58

    >>19恥ずかしながら、Googleマップで「子供服」で調べられることを今知りました。多分これで情報追っていけそうな気がします!

    • 2
    • 23/05/12 21:58:17

    >>20
    ネット検索やGoogleマップ、あとはもうあちこち徒歩でお店に入ってみたり
    半年とかかかった笑

    • 0
    • 22
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/12 21:58:11

    >>16やっぱり地域の方の情報が一番ですよね!!
    私も早くお話しができる方を見つけたいです。
    支援センターに行ってみようと思います

    • 0
    • 23/05/12 21:57:14

    私もめちゃくちゃ田舎の過疎地域に転勤でついて行ったけど、欲しいものは大体ネットで買えるよね?すぐ欲しいとかはあす楽対応してなかったり3日とかかかるけど…子供連れて離れた場所へ買い物もしんどいし、やっぱネットだよ。

    • 0
    • 20
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/12 21:55:53

    >>15海外なんて途方もないですね…すごいです。
    どのように行動範囲を広げましたか?
    色んなところをひたすら歩いてみたりですか?

    • 0
    • 23/05/12 21:55:03

    Googleマップで子ども服とか、婦人服、ディスカウントストアとか、キーワード入れてもダメ?

    • 0
    • 18
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/12 21:54:49

    >>14なるほど。ありがとうございます!今晩ググってみます!

    • 0
    • 17
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/12 21:53:25

    >>10都内23区内です。
    自分の日頃の行動範囲内にお店がないと言ってるだけで、店自体がないわけではないですよ!
    西松屋とかも、3駅いってそこから徒歩15分とかで…
    もっと近くに同じような店あるんじゃないかなぁって思います

    • 1
    • 16
    • 松江城山公園
    • 23/05/12 21:53:00

    私は時間あったから散歩しながら探したり、役場で子供遊ばせる施設教えてもらって通った時にそこの職員さんとか来てたママさん達に色々教えてもらったりしてたな。

    • 0
    • 23/05/12 21:52:28

    確実なのは大型商業施設だよね
    ネットでその地名と欲しいもの検索してみたり
    あとは日々いろんなところに行ってみるしかない
    私は海外に移ったから初めは本当に大変だったよ

    • 0
    • 14
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/12 21:52:24

    Yahooとかで「〇〇市(区) 子供服」って検索すると出てこないですか?そのあと、その店検索すればどんな店か出てくる。マップも出てるから家から行ける範囲かどうか

    • 0
    • 13
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/12 21:50:39

    ネットで買えばいいんじゃない?

    • 1
    • 12
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/12 21:50:05

    >>9やっぱり色んなものが入ってる施設で一気に買い物を済ませる感じなんですね!

    • 0
    • 11
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/12 21:49:30

    >>8ドラストはありますよ。
    ただ、もう少し品揃えのいい化粧品が並ぶお店に行きたいんです。
    ロフトみたいな感じですかね。もっと取り扱いは少なくてもいいですが…
    こんな感じで「ロフト」って店名を知っていれば調べられますが、それ以外の似たようなお店となると、調べ方がわかりません。

    • 0
    • 10
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/12 21:49:29

    関東のどのあたり?

    • 1
    • 9
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/12 21:47:47

    >>7
    そういう時はモールに行く。
    車ないの?

    • 0
    • 8
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/12 21:47:35

    徒歩圏内にドラストもないの!?
    それ相当な田舎じゃ…

    • 0
    • 7
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/12 21:46:40

    >>5基本はそうだと思います!
    でも傘とか靴とか、実物見たいときありますよね…

    • 0
    • 6
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/12 21:45:08

    >>2ありますよ、あるんですけど自分の行動範囲じゃないっていうことです。
    電車とバスを乗り継いでいくなら、もっと近くに同じようなお店があるんじゃないかなーと思うんです。店名分からないので探しようがないだけじゃないかなと。

    • 0
    • 5
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/12 21:44:54

    ネットで買ってる。
    交通費の無駄。

    • 1
    • 4
    • 海津大崎
    • 23/05/12 21:43:27

    大型店舗なら、Googleマップではなく、ネットでアカチャンホンポや西松屋のサイトを開いて、近くの店舗がどこなのか探したら良いと思うよ。

    • 1
    • 3
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/12 21:43:18

    >>1みなさんもちろんネットも駆使されてるとは思うのですが、できれば土日のうちに買っておきたいとか、子供と選びたいものもありまして…
    同じように一から手探りで生きる奥様もいらっしゃるかなと思いトピをたてました。

    • 0
    • 2
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/12 21:42:57

    アカチャンホンボや西松屋、しまむらがない関東ってどこよ笑

    • 3
    • 1
    • 新宿御苑
    • 23/05/12 21:40:44

    アマゾンは?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ