保育士してます。どうしても可愛くない子。

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/05/12 02:00:35

子供って皆可愛い、、とはなりません。
沢山子供を見てますが、何人かイヤな子だな…と感じてしまう子っています。
そう言う子って、先生達は口には出さないけど皆そう思ってるであろう事が分かる対応をされてる(厳しい)ので私は出来るだけ自分の本心は隠して沢山愛情を注ぐ様にしているんですが…

他の子の親が来たら異様に相手して貰おうとする子
とにかく構って欲しくてずっと先生を独り占めしようとする子
初見では可愛いと騙されるくらい可愛い素振り、口調をマスターしている子

少し叱ると毎回「先生大好き」と言って抱きついて来る子もいます。

大体こういう子ってお迎えを心待ちにしてるのに、ママが来た途端に「まだ遊びたい」と言って帰りません。

子供って本当に親の鏡だなと感じます。

心当たりのある方教えてほしいです。
家庭状況はどんな感じですか?

兄弟が居て、その子が大変だから今保育園に預けられている子なんてもう5歳なのにおもらしします。

可愛くないと言ってもまだ子供です。大人の憎たらしいとは訳が違う。
保育園にいる間だけでも楽しく過ごせたらなと思うのですがとにかく癖があるので心の底から可愛いと思えない子に冷たい目線を送らない様にしたい。

保育士の方にもお聞きしたいです。
可愛くない子への対応どうしてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

件~件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ