産科医院が“メール1本”で突然閉院…妊婦ら困惑

  • ニュース全般
  • 岡崎公園
  • 23/05/11 18:52:26

「閉院のお知らせ 当院は5月8日をもちまして閉院いたしました。通院いただいておりました患者さまには大変ご迷惑とご不安をおかけいたします」

【画像】突然閉院した加藤産婦人科医院…入り口には妊婦さんの姿も。

これは5月9日、ある妊婦の元に届いたメールの一部です。
送信したのは、東京・荒川区にある、「加藤産婦人科医院」。このメールが届く前日の8日に突然閉院してしまいました。

「めざまし8」が医院を訪ねると、入り口は閉ざされていました。

閉院を知って訪れたという女性は、「初産で元々不安だったところに重なったので。怒りたいところもある」と話します。

閉院する前のホームページには、「心身に寄り添い 女性のための かかりつけ医を目指します」と書かれていましたが、現在はトップページに「閉院のお知らせ」があるのみです。
患者も医院と連絡取れず…一時危険な状態になった人も

医院の前で立ち尽くす女性。今年の9月に出産予定だといいます。

妊娠6カ月の女性:
電話を医院にかけましたけど、ガイダンスが流れるだけなので…何もできないです。

検診ごとに撮影していたエコー写真のフォトブックを見せてくれました。

妊娠6カ月の女性:
次の産院で続けられるのか、これを見ることが結構楽しみだったり、それが続かなくなっちゃう可能性があるのは、嫌だなって思います。

さらに、医院と連絡が取れず、妻が一時危険な状態になったと訴える人も。

妻が7月に出産予定の男性:
妻が元々あんまりよろしくない症状が出てましたので、電話させていただいたんですけど、つながらなくて。他の医院の方で検診していただいたら、切迫早産の疑いがあるってことで。何かあったときに子どもと母親の2人の命を預かる、医院側としては、本当に不誠実な対応だと思います。

医院は、分娩の予約をしている人には転院のための紹介状を出すとしていますが、管轄する荒川区の保健所も、医院と連絡が取れず、区は急きょホームページに相談先などを知らせる対応をとりました。
「経営困難」「体調不良」謎に包まれた閉院理由

なぜ突然閉院することになったのか。医院の関係者に直接話を聞こうと試みましたが…。

ディレクター「フジテレビの者なのですが、少しお話をお伺いしてもよろしいですか?」
医院の関係者「分からないので…」
ディレクター「院長さんはお手すきですか?」
医院の関係者「…」

医院側から回答は得られず。

しかし、知人がこの医院に勤務していたという女性によると、勤務者には5月2日に閉院の説明があったといい、その理由を「経営困難のため」と話していたといいます。

さらに、娘が今月6日に検診に行く予定だったという医院の近所に住む人は、電話でこんなことを言われました。

医院の近所に住む人:
先生コロナになっちゃったって言われたんですよ。予約取り直したいんですけど、って言ったんですよね、そしたら、「そういったこともお伝えできないので、ちょこちょこ電話してください」って言われたんですよ。

しかしその2日後、医院は突然閉院したのです。

また、ゴールデンウィークに、別の医院で出産したという女性は、4月に院長から直接、こんな説明を受けたといいます。

「実は体調が悪くて、これから病院に来られない方が多くなる。医師が少なく、(あなたは)初産だからどんなトラブルがあるか分からず、医療行為に万全の自信がない。紹介状を書くから紹介先で出産してください」

閉院の理由は「経営困難」だったのか…、それとも「院長の体調不良」だったのか。

通院していた妊婦から相次いで困惑の声が聞かれる中、医院からは一方的なメールなどの対応のみで、その真意はわかりません。

産婦人科医の宋美玄医師は、閉院の詳細は分からないとした上で、今回の病院側の対応についてこう話します。

宋美玄医師:
妊婦さんというのは、いつどういった状態の変化があるのか分からない。常にかかりつけという存在が必要なんですね。病院の方からこのような事情で閉院しますって言って、対応についても1人1人ご連絡を差し上げるべき案件だと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/026454358de1767a5f4a82f2bc2da85695f33d17

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 大法師公園
    • 23/05/14 03:39:18

    産院変えるのは臨月ならきついわ

    • 0
    • 15
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/14 03:02:25

    >>14紹介状は送るみたいだよ
    送られてる人がインタビュー受けてた

    • 0
    • 23/05/14 02:59:58

    紹介状さえ書いてもらえない

    • 0
    • 23/05/14 02:20:47

    なぜ?

    • 0
    • 23/05/13 22:57:33

    なんでこんなことになるんだろうね?
    病院が潰れるってなんでなの?
    患者が少ないから?

    • 0
    • 11
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/13 22:54:29

    なんかふと思ったけど、男性の育児休暇取得率アップで、こういうの増えなきゃいいな。女性の先生もいっぱいいるけど、先生って男性が多いからさ。

    • 1
    • 10
    • 泉自然公園
    • 23/05/13 22:36:58

    私も突然閉院されたことあるけど、確実に出産できる産院が見つかるまで本当不安なんだよね。
    受け入れてくれる病院側は事情を知ってるから、柔軟に受け入れてくれるんだけどさ。

    • 0
    • 9
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/13 22:28:22

    12年前に第一子をこちらの産院で出産し、7年前には第二子の妊婦検診で大変お世話になりました。医院長先生始め、その他のスタッフの方々も大変親切でした。

    第二子出産の際には産院の事情により分娩受け入れが一時停止となってしまいましたが、すぐに紹介状を出して頂き、他院へ転院して特に問題もなく無事に出産できました。
    産後は医院から産後のサポートも頂きました。

    今回のニュースを知り、大変驚くとともに医院長先生のお身体と通院されていた患者様のお身体とご不安を心配しております。

    • 1
    • 8
    • 大法師公園
    • 23/05/13 09:03:02

    無責任だわ

    • 0
    • 23/05/13 08:05:59

    なんか闇だわ

    • 0
    • 6
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/11 19:31:56

    どんな事情か知らないけど無責任すぎるよね。
    妊婦さんだって不安だろうにさ。

    • 2
    • 5
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/11 19:16:48

    >>2
    ニュースになったね

    • 1
    • 4
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/11 19:16:01

    これはひどい
    今から受け入れ先探すの大変だよね

    • 3
    • 3
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/11 19:11:48

    >>2
    それも壮絶だな

    • 2
    • 2
    • 西部公園
    • 23/05/11 19:10:41

    ほんと不誠実だね。
    私は途中まで通って産婦人科変えた経験あるけど、数年後最初通ってた産婦人科の院長先生息子に殺されて閉院したわ

    • 1
    • 1
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/11 18:55:14

    産婦人科って突然なくなるよね

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ