筆箱

  • 小学生
  • 霞ヶ城公園(坂井)
  • 23/05/11 12:17:23

娘の通う小学校にて、今年度から筆箱について新しいルールが施行されました。内容は:

「蓋つきの筆箱のみ使用可(チャック式のものは不可)」

「蓋つき」であればどのようなデザインでも構わないのか否かや、チャック式が不可となる理由が分からなかったため学校に尋ねたところ、以下のような回答がありました:

「チャック式のものは容量が大きく、必要最小限以上のものが入ってしまい、必要となるアイテム(例、鉛筆)を探すのに手間取ることによって時間のロスが発生してしまう恐れがあるため」

学校からの追加説明によると、学生の親から学校に「チャック式の筆箱の使用を禁じるように嘆願があった」ということなのですが、非常に不可思議に感じるのは私だけでしょうか…?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/11 14:00:18

    >>22 有難うございます。学校から禁じられている不要な文具を持参する子供たちがそれ程多いということなのですね。本来禁止されるべきは不要な文具であり筆箱ではないにも関わらず、ルールを守らないことによって筆箱の種類さえもが制限の対象になってしまったというのも悲しいような気もしますが。

    • 0
    • 23/05/11 13:55:11

    女子はカラーペン大量に入れたがるからね
    必要なペン取るのにガチャガチャうるさいし時間かかるだろうね。
    鉛筆、カラーペン、修正ペンやらハサミやらノリやらなんか沢山入ってるもんね

    • 2
    • 21
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/11 13:52:27

    >>20
    100本は例えだよw
    わざわざお達しが出て「時間ロスのため」と言うのなら、それくらいのなにかがあるんでしょって話

    • 3
    • 20
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/11 13:48:34

    >>18 有難うございます。仰るとおり、積分で見れば大変な時間のロスになりますよね。ペンを100本程持ってくる子供がいるとは驚きました。私の娘が持参しているペンケースはチャック式ではありますが無地で、中に入っているのは学校から指定された必要最小限の文具です。

    • 0
    • 19
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/11 13:46:34

    >>17 学校からの説明には釈然としなかったのですが、こちらの掲示板にて皆さんから色々とご意見をいただき、何となく学校が言いたいことが分かったような気がします。有難うございました。

    • 1
    • 18
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/11 13:42:50

    >>8
    時間のロスっていうのは、授業進行に影響が出るってことじゃないの?
    ペン100本くらい持ってきてる子がなかなか赤ぺん見つからなくてそれ待ちの時間が一日に何度もあれば、積算すると数分のロス、×5日、さらに×一ヶ月ってなるとかなりのロスだよ
    かわいいペンケース持たせるより、スムーズに授業進行してしっかり教えてもらった方がいいと自分なら思うけどな
    ペンケースってそんな大事?
    中学行ったらペンケースでもシャーペンでも好きなもん持っていけるからあと半年ちょいくらい我慢したら?
    かわいいペンケースは塾にでも持っていったら?

    • 3
    • 23/05/11 13:26:25

    その嘆願した親も学校もまともじゃないな。

    • 4
    • 16
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/11 13:20:17

    >>13 有難うございます。「不要な物(文具)は持参しないように」という通達は学校から別途出ているにもかかわらず、守らない子供が多いために筆箱のタイプを制限するということなのですね。学校からの説明とは違いますが、理解できました。

    • 0
    • 15
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/11 13:18:17

    >>11 有難うございます。不要な物を持参させないようにするために筆箱のタイプを制限するというのも少し残念ですね。

    • 0
    • 14
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/11 13:16:33

    >>10 有難うございます。娘は小6で状況は同じように聞こえます。ボールペンの使用が求められる一方で、チャック式でないと入らないので、子供によってはボールペンを別途(ランドセルのポケット?)持参してくる子もいるようです。今年から始まったルールなので、小学校も試行錯誤なのかも知れませんね。

    • 0
    • 23/05/11 13:13:47

    多分守らない人も中にはいるよね。
    入学準備の紙に最初はキャラクター物じゃなくてシンプルな筆箱と指定あったのに、小1の参観日にキャラクターやすでにチャック式の大きい筆箱の子結構いたよ。

    学年上がるにつれて自由になって大きい筆箱だと沢山色ペン持っていく子も出てくるし、消す目的じゃない消しゴムとか、授業に関係ない物沢山入れていく子はいると思う。

    • 0
    • 12
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/11 13:13:14

    >>9 有難うございます。そうですよね、学校側が決めてくれた方が親も考えずに済みますし。自主判断にすると非常識な奴がどんどん出てくるというのも悲しいですね。

    • 1
    • 11
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/11 13:13:08

    ペンポーチタイプはすぐに筆記具を取り出せない等もあるけど、中に不要な物を入れている子が多い。多量の蛍光ペンや色ペン、匂い消しゴム、ペン型ハサミ、テープ型のり、かわいい付箋。
    こういうのを入れてくる子って、自慢したかったり、授業中に文具をいじったり。
    箱形、蓋付きはそれほど入らないし,開いていると不要な物は目立つから先生も推奨。

    因みにうちはぱっと見渡せる機能的な箱形が好きで、ペンポーチは苦手。中学、高校と大人っぽい箱形、蓋付き(チャックタイプ)を愛用。

    • 5
    • 23/05/11 13:06:38

    うちは3年生からチャック式が大丈夫みたいです。

    上は小5だけど、5年生からはボールペンを使用するみたいなので、チャック式じゃないと入らないから学校では禁止に出来ないのかな?

    • 0
    • 9
    • 鶴山公園
    • 23/05/11 13:06:23

    >>7自主判断でなんで言ってたら非常識な奴がどんどん出てくるから学校側が決めるのは仕方ないよ
    迷惑だと感じている生徒が多かったか、先生から見てこれは良くないなと感じたか、何かあったから新しいルールを設けたんだと思うよ

    • 3
    • 8
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/11 13:01:13

    >>6 有難うございます。前者に関しては娘が通う学校と同じ理由のようですね。ただ、学校からの説明にあった「時間のロス」云々についてはやはり釈然としませんが。

    • 0
    • 7
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/11 12:58:08

    >>4 有難うございます。確かに缶のペンケースが落ちると他の子がビックリしますよね。そういったことは親や子供による自主判断ではなく、学校が決めるものなのですね。

    • 0
    • 6
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/11 12:55:29

    うちも箱型以外禁止。えんぴつが5本揃ってるのがすぐわかる・壊れにくいからの理由だそう。
    ポーチ型の方が種類もあるし、安いからいいんだけどね。

    • 0
    • 5
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/11 12:55:26

    >>2 有難うございます。娘にとってはチャック式のほうが便利なようですし、個人差があると思いますので難しいですね。

    • 0
    • 23/05/11 12:52:53

    管理できない子は、ものがぐちゃぐちゃに入っていて、取り出すのに時間かかるからね。うちは缶のペンケースは落とすとうるさいという理由でだめだった。

    • 4
    • 3
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/11 12:52:33

    >>1 有難うございます。学校からそのような説明はありませんでしたが、そうなのかも知れませんね。ただ、他の子の集中を妨げるほどの雑音が発せられているのかは疑問ですし(個人差もあると思いますし)、雑音を発するのは筆箱だけではないと思いますし、難しいですね。

    • 0
    • 2
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/11 12:50:29

    実際、チャック式だと不便だよね。
    ガサゴソ探すし。
    入学の時に決まってなかったならちょっとね。とは思うけど。高いものじゃないからいいかな。

    • 0
    • 1
    • 千秋公園
    • 23/05/11 12:46:18

    授業に集中できない子が出てくるんじゃないかな。
    ガチャガチャ音鳴らしながら探してるのって他の子も気になっちゃうのかもしれないし。
    クラスだけじゃなくて学校の決まりなら別に良いかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ