姪っ子への結婚祝い

  • なんでも
  • ハイハイ公園
  • 23/05/10 18:21:16

長文です
私は3人姉妹の末っ子です
長女(子供2人)次女(子供2人)私(子供1人)
今までお互いの子供が小さいときのお年玉なんかで 長女の所に一人5千円(合計1万円)送ると
気を使って うちには一人ですが一万円送ってくれました
次女の所も同じように送っても 私の子供には無し
その度メールやラインで 「ごめんねバタバタしててそのうち送るから」の言葉はありますが
結局毎年送ってきません
長女に 次女ってお年玉送ってこないよね?って話したら 
「え?うちには毎年速達で送ってくるけど?」って言われました
次女の所は 別にお金が無い訳ではないです
私の所を 軽視してるんだと思います
次女とは仲はいいし よく長電話もします
今はお互いの子供は成人してるので お年玉はもうありません
去年長女の子供が結婚したので 10万円結婚祝いに渡しました
お祝い返しとして 半額の5万円の商品券とお菓子の詰め合わせを返してくれました
今年6月次女の子供が結婚します
長女が 少し早めに先月結婚祝いを10万円渡したそうですが、お返しに5万円返ってきたそうです
そんな話を 私の実母としていた時 母がポロっと口を滑らせたのですが
妹(私)の所は お祝い貰ってもお返しはしないかなーっていってたそうなんです
母もそれはだめでしょ?ちゃんとしないと!!って言ったらしいんですが
姉の所はちゃんとしてないと後々めんどいけど 妹の所は別にいいっていう理由みたいです
今までもそうだったんだろうな・・って思います
今回も 10万のお祝いを送ってもお返しは無しと最初から分かっていてもやもやします
姪っ子に渡すものだし、姪っ子に罪は無いので10万渡してもいいのですが
それならば5万にしようか悩んでます
将来 うちの子が結婚する時たぶんお祝い無いんだろうな。。と思うからです
直接 なんなの?って聞くのもなんかな・・と思うのですが
みなさんならこの場合どうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 泉自然公園
    • 23/05/10 18:58:53

    お返し無しのスタイルが良いとの事だったので5万にしたよーって言えば

    • 1
    • 23/05/10 18:53:00

    うち、義姪がコロナ禍で入籍したけど結婚式も顔合わせも何も無かったから5万お祝い包んだわ。

    うちとは違うけれど、そんな風に思われててお年玉も無かったようだし5万で良いのでは?
    祝い返し無しでいいよー。って。

    • 1
    • 5
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/10 18:47:19

    >>4
    地域によるのかな。
    うちの地域だと、親族からの結婚祝いは親がもらって親が内祝いの手配する。

    • 0
    • 4
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/10 18:38:06

    お年玉は親がやってるけど、結婚の内祝いは姪本人がやるんじゃないの?
    姪が常識的な人だったら送ってくると思うけど

    主は毎年お年玉送り続けて、次女は一度も送ってこなかったの?
    仲のいい実姉妹なら「いい早く加減送ってよ、子供も楽しみにしてるんだけど」くらい言えないもん?

    • 2
    • 3
    • 真人公園
    • 23/05/10 18:33:17

    内祝い大変だろうから、しなくても良い金額にしといたからね!って5万にしたら良いです。

    • 0
    • 2
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/10 18:29:09

    5万でいいよ

    • 1
    • 1
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/10 18:24:18

    そういう考えだと知ったら10万渡して、縁切るかな。

    てか、次女の娘に渡すんだよね?
    なら次女(姉)じゃなく姪からお返ししない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ