転職エージェントって競争率高い求人に応募するのを嫌がるよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/11 06:02:37

    >>4
    基本的に他人事なんだよね
    応募者が入った後どうなろうが知ったことじゃないし、とりあえず何でもいいから放り込んどけみたいな感じ
    何があろうが自分たちは責任取る必要はないし

    • 1
    • 23/05/10 23:16:31

    経験とスキルセットがあってればそんな嫌がられないと思うけど、どうせ複数応募するんだし。
    この案件なら〇〇さんの場合、ここの経験とスキルを上手く伝えて欲しいとかのアドバイスくれないの?その担当。

    • 0
    • 5
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/10 22:58:40

    主が高望みしすぎだってことだよ
    先方から望まれてないから当て馬ばっか紹介すんな!って言われるんだろ。エージェントにとってのクライアントとは、求職者じゃなくて企業だもの。

    • 0
    • 4
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/10 22:43:47

    そりゃそうだよ。
    あの人達、きちんとした業界の知識もないし
    ダメだね

    • 1
    • 3
    • 大法師公園
    • 23/05/10 22:24:14

    >>1

    人に依るけど、の人が消えてた。

    • 1
    • 2
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/10 22:23:01

    一回様子見も兼ねて使ってみようとしたけど、
    合わないと思ってやめた。

    • 0
    • 1
    • 大法師公園
    • 23/05/10 22:21:12

    に依るけど、紹介手数料ばかり考えてる人も中にはいるよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ