漢字ドリルを、学校に忘れました。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 48
    • お花見(それほど桜を見ない)

    • 23/05/10 00:08:19
    >>43
    9時からし始めたならまだ全然ママ友に頼めたじゃん。なぜママスタで??

    • 1
    • No.
    • 47
    • 臥竜公園

    • 23/05/10 00:04:09
    >>45
    だよね
    助けてあげてる人に向かって本当ひどいなーって思ったよ
    急にキレだす人もいたしw
    そんな親に育てられるお子さんはいつもビクビクしてるだろうなー

    • 1
    • No.
    • 46
    • 琴弾公園

    • 23/05/10 00:00:17
    >>43
    お疲れ様〜

    • 0
    • No.
    • 45
    • 七川ダム湖畔

    • 23/05/09 23:53:03
    >>44
    あ、コメント読み間違えててごめんね。
    でも最初の写真付きの投稿で、うちが教育出版と言うことを書いたから、トピ主さんのこの教科者が違うのなら参考にしないでしょ。

    困ってるだろうからと色々頑張ったのに、トピ主さんでもない関係のない人に何でこんな言われ方をしなければいけないのかわからない。

    • 4
    • No.
    • 44
    • 岡崎公園

    • 23/05/09 23:38:18
    >>41
    何言ってるの?
    私は主の子供が使っている教科書が教育出版のものか光村図書のものか、はたまた違う出版社のものかわからないでしょ?って言ってるんだけど
    トピ文のどこにも書いてないからね
    ベネッセが作ってる漢字ドリルは少なくとも2社の出版元のが出回っているよ

    • 1
    • No.
    • 43
    • 千秋公園

    • 23/05/09 23:32:00
    皆様、短時間にたくさんのコメントを
    ありがとうございました。
    子供がなかなか宿題をせず、21時からし始めました。その時に漢字ドリルが無いことに気付きました。
    ママ友に聞くのは遅いかな?と思い、ママスタで助けを求めました。
    明日の朝、させようと思いましたか、学校でしてもらう事にします。
    それにしてもママスタは、助けてくれる方が沢山いて心強いです。ありがとうございました。

    • 2
    • No.
    • 42
    • 七川ダム湖畔

    • 23/05/09 23:30:46
    >>36
    そ、そういう可能性もあるのか!
    なんか自分が(子供の立場で)忘れた気になって助けたくなっちゃった(笑)
    私忘れ物多かったからさー。

    • 1
    • No.
    • 41
    • 七川ダム湖畔

    • 23/05/09 23:27:33
    >>39
    裏表紙の左上にちっちゃく書いてあるよー

    • 0
    • 23/05/09 23:18:58
    >>37
    今、画像があれば
    朝、早めに起こして宿題やらすことも出来るよね
    別に主さんが今からやらせるとは書いてないのに何でそこまで怒ってるの??

    • 4
    • No.
    • 39
    • 岡崎公園

    • 23/05/09 23:18:29
    >>25
    主とこの教科書が教育出版だとどこに書いてる?
    うちにもベネッセの漢字ドリルあるけど、うちの子の教科書は光村図書だよ

    • 0
    • No.
    • 38
    • お花見(花より団子)

    • 23/05/09 23:18:07
    >>33>>34
    こういう方法を教えられるお母さんえらい

    • 0
    • No.
    • 37
    • 上野公園

    • 23/05/09 23:16:33
    >>31今、何時だと思っているの?寝てる子供を叩き起こして、やらせるの?五分で済むからって?
    一度、目が覚めてしまったら、なかなか寝付けないよ?
    授業中に眠くなったら、どうするの?本末転倒だよ。明日の朝でいい。いつもより少し早めに起こして、させればいい。

    • 1
    • No.
    • 36
    • 造幣局の通り抜け

    • 23/05/09 23:16:25
    >>35
    いや、あなたが親切すぎるよってこと。
    だいたい母親かどうかも怪しいのに。

    • 1
    • No.
    • 35
    • 七川ダム湖畔

    • 23/05/09 23:15:04
    >>24
    教育出版の教科書に合わせたドリルをベネッセが出してるのよ。
    でもベネッセは教育出版以外の教科書向けにもドリル出してるかもしれないでしょ。
    そうなると、五年生で習う漢字は同じでも、出てくる順番が違うの。それを確認してねってこと。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 松江城山公園

    • 23/05/09 23:14:50
    うち漢字ドリル忘れたときは自主学習で漢字の書き取りやらせて、とりあえず勉強はしましたっていう形を作って持ってかせてたなぁ。もちろん、宿題の分は次の日必ずやらせたけど。

    • 3
    • No.
    • 33
    • 奈良公園

    • 23/05/09 23:14:42
    私なら「学校漢字ドリル忘れたので教科書の漢字を代わりにやりました。昨日の分は今日やってまた提出します」って違う方法で宿題をやろうとした誠意を見せる。忘れちゃったものはしょうがないから、その中でやれることを考える。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 太平山県立自然公園

    • 23/05/09 23:12:33
    >>30
    25さんに言ってもしょうがなくない?

    • 0
    • 23/05/09 23:11:58
    >>18
    この内容なら5分で出来るね
    教科書合ってたらいいね!
    18さんナイス

    • 0
    • No.
    • 30
    • 上野公園

    • 23/05/09 23:11:13
    >>25もういいよ。寝よう寝よう、もう寝よう。こんな時間から子供に宿題をやらせる親なんて虐待だよ。虐待に加担する事になるよ。しかも子供は小5、高校生や大学生なら分かるけど、小学生の子供は寝てる時間だよ。明日も学校あるのに可哀想、ゆっくり寝させてあげようよ。

    • 2
    • No.
    • 29
    • 太平山県立自然公園

    • 23/05/09 23:10:34
    ベネッセのドリルも数種類あるんだねー

    • 0
    • No.
    • 28
    • 七川ダム湖畔

    • 23/05/09 23:09:19
    >>23
    教科書を作ってる会社がドリルを作ってるわけじゃないよ。
    教育出版の教科書に合わせたドリルをベネッセが作ってるの。ただ、ベネッセが教育出版以外の教科書でもドリル作ってるかもしれないから確認してねってことよ。
    よく知らないのに人に頭悪いとか言わない方がいいよ。

    • 3
    • 23/05/09 23:07:56
    >>20
    もちろん普段からランチ行くレベルの仲の良いママ友だけね

    • 0
    • No.
    • 26
    • 松江城山公園

    • 23/05/09 23:07:47
    主子はいつ気付いたのかな?
    学校から帰ってすぐとか、夕食までに気がつけば、近所の同級生宅を訪問し、写メさせて貰えたと思うけど。
    遅くに気づ気づき、手の打ちようが無いなら早く学校でやるか、忘れたままにする。多分学校で休み時間にやらされたりするでしょ?こうした経験も大切だよ。親がそんなものお膳立てしてどうするの?

    • 1
    • No.
    • 25
    • 七川ダム湖畔

    • 23/05/09 23:06:18
    >>19
    違うよ、教科書が教育出版で、その教科書に合わせたベネッセの漢字ドリルなんだよ

    • 2
    • No.
    • 24
    • 造幣局の通り抜け

    • 23/05/09 23:04:58
    >>19
    いや逆にベネッセです!って出してもらった方が面白かった。
    まちがったの書いて赤っ恥かいたらいい。

    • 0
    • No.
    • 23
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/09 23:04:54
    >>21
    会社が違えば内容が全く違うって分からない?ちょっと頭悪いね。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 郡山城址公園

    • 23/05/09 23:04:17
    >>16
    本当だ!
    全然大したことなかった。

    • 1
    • 21

    ぴよぴよ

    • No.
    • 20
    • お花見(誰の飲み物かわからない)

    • 23/05/09 23:02:45
    >>9
    そうなんだー。私は22時だな。
    もちろん遅くにごめんだわ

    • 0
    • No.
    • 19
    • 岡崎公園

    • 23/05/09 23:02:09
    >>18
    内容全く違うから載せても意味ないよ
    消したほうがいい

    • 4
    • No.
    • 18
    • 七川ダム湖畔

    • 23/05/09 23:01:12
    国語の教科書も何社かあって、出版社が違ったら内容違うかもだけど。うちの子の教科書は教育出版社だよ。

    つーかこんな先に進んでるの?うちの子の今日の宿題、15だけど!

    • 1
    • No.
    • 17
    • 笠置山自然公園

    • 23/05/09 23:00:07
    この時間に載せてもらって、今からやらせるの??明日の朝なら早く学校に行ってやればよくない?

    • 8
    • No.
    • 16
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/09 22:59:21
    >>11
    え?何言ってんの?

    • 1
    • No.
    • 15
    • 上野公園

    • 23/05/09 22:58:42
    はぁ?厚かましいお願いだね、こんな時間に。実際に写メで送ってくれる人がいたら、今から子供にさせるの?子供の寝る時間とか考えてないの?明日も学校だよね?
    もう素直に、忘れました!と言えばいい。

    • 4
    • No.
    • 14
    • 岡崎公園

    • 23/05/09 22:58:34
    >>13
    まーったく違うよ!

    • 1
    • No.
    • 13
    • 大法師公園

    • 23/05/09 22:57:42
    5年で感じドリルあるけど、教育同人社だから内容全く違うよね?

    • 0
    • No.
    • 12
    • 太平山県立自然公園

    • 23/05/09 22:57:04
    うちの子も5年だけどそのドリルじゃないわ、残念

    • 0
    • No.
    • 11
    • 郡山城址公園

    • 23/05/09 22:53:58
    結構ページ数あるね。
    こんな時間に大変だ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 船岡城址公園・白石川堤

    • 23/05/09 22:53:33
    朝、学校でやるしかない

    • 0
    • No.
    • 9
    • 醍醐寺

    • 23/05/09 22:53:29
    >>6
    23時以内ならギリセーフだよ
    もちろん「遅くに本当ごめん」って入れて

    • 1
    • No.
    • 8
    • 富士山

    • 23/05/09 22:52:40
    あきらめろ。
    忘れたら忘れたなりの対処を身に付けろ。

    • 7
    • No.
    • 7
    • 太平山県立自然公園

    • 23/05/09 22:52:33
    こんな時間に気づいたの?!
    夕方までに気づけたら学校に取りに行けたのにね

    • 0
    • No.
    • 6
    • お花見(誰の飲み物かわからない)

    • 23/05/09 22:51:43
    ママ友でもこの時間はダメじゃない?

    • 1
    • No.
    • 5
    • 万博記念公園

    • 23/05/09 22:51:32
    ここで募集かいw
    この時間じゃママ友に頼めないもんね。
    うちは無理だ。誰か載っけてくれるといいね。
    ノートに1回やってたりしないのかな。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 郡山城址公園

    • 23/05/09 22:51:03
    ママ友いないの?

    • 1
    • No.
    • 3
    • 岡崎公園

    • 23/05/09 22:50:56
    朝早く学校に行って朝の会が始まるまでに終わらせたらいいんだよ
    それか普通に忘れていけばいい

    • 6
    • No.
    • 2
    • 常盤公園

    • 23/05/09 22:50:10
    >>1
    同じクラスのお母さんに頼んだ方が早いよね

    • 6
    • No.
    • 1
    • 醍醐寺

    • 23/05/09 22:49:43
    ママ友に頼む方が早いと思うよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック