アボカドの中の種を土に埋めたら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 万博記念公園
    • 23/05/07 11:18:08

    芽は出るけど実がなるかは知らない。今ポポーって果物の種植えてるけど、多分大成功で実がなっても三年は先だと思う。

    • 1
    • 23/05/07 11:20:15

    アボカドって高さ数メートルの木に実るんだけど、それはいいの?

    • 1
    • 3
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:20:19

    >>1
    なるほど!5年位って何かで見たんだよねー
    買ったアボカドで土に埋めたの??

    • 0
    • 4
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:20:50

    >>2
    え!!そうなの?観葉植物くらい?もっとあるのか!

    • 0
    • 5
    • 千秋公園
    • 23/05/07 11:21:36

    たしか、観葉植物みたいになると思う。前に雑誌で見たような。食べられる実はなるかなあ…。

    • 1
    • 6
    • 銭淵公園
    • 23/05/07 11:22:30

    うちはマンゴーの種水耕栽培してるけどなかなか出ないのよ

    • 1
    • 7
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/07 11:22:47

    友人は何人か食べたアボカドの種から育ててる。実がなった友人はいないけど、おそらく、結実のためには二本以上必要だからだと思う。でも、日本でもできるらしいよ。
    冷蔵保存された種は発芽しないとも聞く。私は何度か果実を洗い流して水に漬けて育ててみたけど発芽した事ないよ。土でもいけるはず。種に上下はあるけど。
    ググれば詳しい方法は出てくるから頑張って!

    • 1
    • 8
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/07 11:24:33

    観葉植物がわりに育ててた。
    実を取りたいなら広めの土地と複数のアボカドの木が必要だよ。

    • 1
    • 9
    • 岡崎公園
    • 23/05/07 11:24:50

    うちのお隣さんがやってた。
    鉢植えだから芽は出るけど実がなるのは何時になるやらって感じみたい。
    ビワなら6年で実も成って食べれるって。

    • 2
    • 23/05/07 11:26:51

    芽を出してから埋めた方がいいよ。
    種をキレイに洗って、水で濡らしたキッチンペーパーに包んでビニール袋へ入れておいたら発芽する。
    時々、キッチンペーパーを湿らせたり、交換しながら1ヶ月くらいで。

    • 3
    • 11
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/07 11:28:07

    >>4簡単に芽は出せるけどかなり水を必要とする植物だしデカくなるし、雄しべと雌しべが別々の時期に出るから、そのデカイ木を2つ位植える必要があるよ。

    うちは実をつける目的じゃなくてただの観賞用で育てて楽しんでるだけだけど

    • 3
    • 12
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:29:22

    なるほど、皆さんありがとう!
    やっぱ観葉植物になるのかー
    2歳の子アボカド大好きなんだよね(笑)
    ちなみに初心者でも育てられそうなものって知ってますか?

    • 2
    • 13
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/07 11:31:46

    >>12ブルーベリー、フェイジョア。

    ブルーベリーはたくさん水やり必要だけどフェイジョアはほったらかしてても勝手に実がついてたし緑色だから鳥に食べられることもなかったよ。

    • 2
    • 14
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:32:57

    アボカド、鑑賞用でもありかもなぁ
    調べたら結構かわいいね
    種についてるぬめりが発芽抑制させてるんだって

    • 0
    • 15
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:35:11

    >>13 
    フェイジョアすごい!初めて見た
    美味しそう(笑)

    • 0
    • 16
    • 衣笠山公園
    • 23/05/07 11:35:12

    え、土に埋めるんじゃなくて楊枝で固定させて水ちょっとつけておくだけだよね。
    うちは埋めなくてそうやってやってすごく成長してるよ。

    • 3
    • 17
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/07 11:36:17

    >>15味は、好みが分かれるかもしれない!!

    • 1
    • 18
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/07 11:37:59

    >>16うちも芽が出るまでは楊枝で水につけて芽を出すけど、やっぱり土に植え替えて肥料あげたほうがよく成長するから植え替えてるよ。

    • 2
    • 19
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/07 11:39:49

    パイナップルの葉っぱの下の部分を落として水差しするか土にさすと育つのはご存知??時間かかるけど結構楽しいよ!!

    https://lovegreen.net/homegarden/p72229/

    • 3
    • 20
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:39:52

    そう、楊枝のやつ見たことあって試しに刺してみようかと思ったけど硬かった

    • 0
    • 21
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:41:06

    >>19
    かわいいね(笑)3年後食べれるのかー

    • 0
    • 22
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/07 11:41:28

    >>20結構思いっきりぐさっと刺して大丈夫だよ。楊枝でさせるぐらいだから固くないはず。遠慮しないでグサッとさしてごらん??

    • 1
    • 23
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:42:11

    >>17
    色が違うけどドラゴンフルーツみたいな感じに見える
    紹介してくれてありがとう!

    • 0
    • 23/05/07 11:42:25

    >>12
    パプリカを縦半分切って実と種をそのまま埋めると面白いくらい元気な芽がたくさん出るよ
    ピーマン科は鈴なりになるから今からのシーズン夏終わりまでたくさん食べられるよ

    • 2
    • 25
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:42:47

    >>22
    やってみるわ!!

    • 0
    • 23/05/07 11:43:08

    アボカドってうまくいけば大木になるらしいね!

    • 1
    • 27
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:43:45

    >>24
    パプリカ甘くて美味しいよねー
    候補だわ、ありがとう

    • 0
    • 28
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:44:22

    >>26
    さっき画像見たら収穫してるの大木だった(笑)

    • 1
    • 29
    • 衣笠山公園
    • 23/05/07 11:46:32

    >>18 あー、ちゃんと植え替えはしたよ。
    主の方法ではじめから土だとどうなんだろうと思って・・

    • 2
    • 23/05/07 11:47:21

    興味あるけどアボカド食べないから種が手に入らない。

    • 1
    • 23/05/07 11:48:24

    >>30 身内で食べる人いない?

    • 1
    • 23/05/07 11:48:48

    100%芽が出るわけじゃないから複数試した方がいいよ。水を替えながら割れて芽が出てきたのを水栽培した方がいいと思う。土に埋めるのは雑菌が繁殖するから失敗しやすいと思うよ。実は期待できないけどね。
    グレープフルーツの種を植えて実を成らせた人の話は聞いたことあるけど。

    • 1
    • 33
    • 小金井公園
    • 23/05/07 11:49:09

    >>24横からごめんね、たくさん芽を出しても最終的に1つの芽にすればいいの??

    • 2
    • 34
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/07 11:51:03

    ばあちゃんが庭に埋めた
    大きく成長したけど、実はなってなかったよ

    • 3
    • 35
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/07 11:51:38

    種から育てたものから実はならないよ
    接木しないと実らない、だから観葉植物として育てるしかないよ

    • 5
    • 36
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/07 11:53:52

    以前チャレンジしたことある。
    水耕栽培である程度大きくなってから土に植えて50センチくらいまで育ったけど冬越しに失敗してダメにしちゃった。
    実が出来るまで育てるのは大変そうだけどまたやってみたくなった。

    • 1
    • 37
    • 名護城公園
    • 23/05/07 11:54:01

    種埋めて30センチくらいの高さまで育ったけど、冬になって枯れちゃった。

    • 1
    • 38
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:55:19

    やっぱおおきくなるんですね!
    子供と育てるのがいいなぁと思ってて
    2歳半でまだわからないけどありかなぁと

    • 0
    • 23/05/07 11:56:19

    >>38 2歳の時に埋めて・・ってあとあと話になっていいと思うよ。

    • 3
    • 40
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/07 11:56:34

    主は、沖縄とか奄美諸島なら暖かい地域なの?

    • 2
    • 41
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:56:49

    5月から9月がいいらしいですね 
    冬越しは大変そうですね、暑い地方の食べ物っぽいし
    お水上げすぎないほうがいいって書いてました

    • 1
    • 42
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:57:47

    >>40
    東京ですー

    • 0
    • 43
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:58:14

    >>39
    ありがとう!

    • 0
    • 44
    • 泉自然公園
    • 23/05/07 11:58:23

    実を成らすのは難しいと思うよ。
    観葉植物的なら育つよ。

    • 4
    • 45
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:58:23

    >>39
    ありがとう!

    • 0
    • 46
    • さくらの里
    • 23/05/07 11:59:18

    アボカドは 一種類の木だと受粉出来なくて実がならないの

    別の種類のを植えて受粉出来るようにしないとね

    かなり大きな木になるけど 実ると良いね

    • 2
    • 23/05/07 11:59:56

    いきなり土に埋めても数ヵ月後に芽が出て40センチくらいまで育ったよ。サボテンも枯らす女だけど綺麗な観葉植物になる。

    • 2
    • 48

    ぴよぴよ

    • 49
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/07 12:05:11

    うちの母が植えて1メートルくらいまで成長したよ。今年の寒波で葉がごっそり落ちて枯れたかと思ったけど新芽が出てきてるって。
    なんか二本ないとダメだからと二本目も育ててる。でも実がなるほど年中暖かい地域でもないからどうする気なのか。

    • 2
    • 50
    • 泉自然公園
    • 23/05/07 12:05:14

    水耕栽培で20センチくらいまで育てて、その後鉢植えにして徐々に鉢上げして50センチくらいまで育ったけど、枯れちゃった。東京でずっと室内で観葉植物として。友達は庭に植えて1メートルこえたと言ってたけど、そういえばその後どうなったかな?ある程度大きくなったら東京なら外でも冬越しできるみたいだよ。庭でシンボルツリーにしてもいいね。実はならないと思うけど。

    • 2
1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ