薬剤師と看護師 どちらがよい?

  • なんでも
  • 北上市立公園展勝地
  • 23/05/04 12:38:40

薬剤師 6年
国立でも500万はかかる、私立なら・・・
でも、今は調剤薬局またはドラックストアで夜中も食品のレジしてる。
あれだけ勉強して本人たちは納得してるのかな?
調剤薬局も、医者が決めた薬をひたすら渡すだけよね?
ロボットがやり出す始末
オンライン診療が主流になれは、ロボットが調剤して細かく飲む日にちなど記載して自宅に薬が届く
薬だけ欲しい人は、オンライン診療が便利
そして、高齢者は 何月何日の朝昼晩 などロボットが記載してくれるから本当に助かってる。

一方看護師は
4年大学 大学院で別途資格取る人もいる
国家公務員になるのも簡単。
大卒は確実に福利厚生や給与が良い総合病院に勤務が可能
入社してからも、配属先により資格を取りキャリアアップ可能
キャリアアップせず普通の看護師でも給与は高いですが、病院から離れても仕事はたくさんある。
保育園や幼稚園の保健室、スポーツジム医務室、健康管理センター、美容皮膚科など働き先を変えることも可能、無職には一生なることはない。

やりがいと安定があるのは薬剤師より大卒看護師ですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/14 22:43:31

    薬剤師がいい。でも、あの六角形の図?みたいなのが理解できなかった。頭があるなら薬剤師になりたかった。四年制のうちに。

    • 0
    • 104
    • ナイトウェディング
    • 23/06/14 22:40:46

    薬学部はお金ある家じゃなきゃいかせることできない。看護師は貧乏な家の子がいくよね。

    • 6
    • 103
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/14 22:37:47

    薬剤師

    • 4
    • 102
    • ウェディングドレス
    • 23/06/14 22:34:15

    オーストラリアに出稼ぎ行ったら、日本で夜勤あり40万のところ、80万稼げるってニュースで見た。
    看護師最高だなって思った。

    • 0
    • 23/06/14 22:29:59

    看護師は体力仕事だから無理

    • 5
    • 23/06/14 22:27:11

    薬剤師は頭が良くないと無理
    看護師は頭良くなくても大丈夫

    • 7
    • 99
    • モーニング
    • 23/06/14 22:26:00

    看護師とは種類違うからね

    薬剤師は6年間びっちり勉学積むから
    薬草の名前とかいっぱい

    • 0
    • 98
    • 博多一本締め
    • 23/06/14 20:27:06

    薬剤師って、この薬って効果や副作用はどんなのですか?って効かれた時にすぐ答えられないといけないよ。
    めちゃくちゃある中で、呪文みたいな名前をいちいち覚えて説明出来るまでひたすら勉強。
    新しいのも、ジェネリックも。
    私は絶対無理。笑

    だからか、薬剤師の人って頭よさそうな人しかいない。
    頭の良い人特有の早口の人多い。

    • 1
    • 97
    • モーニング
    • 23/06/14 20:23:17

    現役や元看護師のレス(や他のSNSの書き込み)とか見ると絶対やらせたくないと思っちゃう。
    保育士幼稚園教諭とか。
    下の子が通ってた幼稚園、異常に先生の入れ替わり激しかったw
    メンタルや気が強くないと生き残れない世界だと思うな…

    • 0
    • 96
    • ハネムーン
    • 23/06/14 20:20:26

    薬剤師の方がいいけど職に困らないという点では看護師

    • 0
    • 95
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/14 20:17:42

    薬剤師はめちゃくちゃ頭良くないとね。

    • 3
    • 94
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/14 20:15:31

    主コナーズ

    • 1
    • 93
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/12 11:29:32

    看護師より薬剤師のほうがお給料良いよ

    • 2
    • 92
    • モーニング
    • 23/06/12 11:12:55

    そもそも薬剤師目指せるだけの頭はあるの?

    • 6
    • 91
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/12 11:07:40

    薬剤師の方がいいよ

    • 1
    • 90
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/05 21:39:53

    やりがいって人によって違くない?そもそも看護師と薬剤師の役割が違い過ぎて比べ不意味が分からない。

    • 0
    • 23/06/05 21:37:09

    看護師やってる義妹が今薬剤師は働き口がないとか言ってたよ。

    • 1
    • 23/06/05 21:31:49

    旧帝大の薬学部出て薬剤師してるママ友は、薬剤師に未来は無いからと子は医学部勧めて行かせたよ。

    • 3
    • 23/06/05 21:29:58

    どっちが良いか?そりゃ人によるよ。
    人生なんてさ人と比べて上だ下だなんて言ってるの意味ないよ。比べるのは他人とじゃないよ自分とだけだよ。
    今の自分好き?

    • 2
    • 23/06/05 21:21:50

    薬剤師のが良いに決まってる。

    • 6
    • 85
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/05 21:19:58

    どちらにもお世話になっているし、いないと困る
    やり甲斐や安定は働き方によるんでは?
    第三者が決めることじゃないよ

    • 0
    • 23/06/05 21:10:52

    看護師はシンママでもなれる。
    薬剤師は親のお金もそれなりにないとむり。
    比べるならホームレスと公務員くらいの違い

    • 6
    • 23/05/31 10:29:11

    >>80
    看護師は薬剤師にも勝る地位だと印象付けたくて同一人物がいつも同じようなトピ立ててるからでしょう。
    質問風にしてるけど最後「看護師ですよね」と自分で結論書いてますから。
    わざわざこういう看護師の地位上げトピを立てて必死で宣伝しなければならないのは看護師の社会的地位や学歴が低く見られてることを自覚してるからでしょう。
    医者や薬剤師であれば全員大卒だし低く見られる職業ではないのでこんなトピを立てる必要がありませんからね。

    • 5
    • 23/05/31 10:29:10

    >>14
    性格きついから無理って人が多いよ。

    • 0
    • 81
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/31 10:27:38

    わたし看護師だけど薬剤師の方がいいと思うよ

    • 4
    • 23/05/31 10:26:19

    薬剤師と看護師なんてあまりにも地位や学生の民度や家庭環境が違いすぎて同じ土俵で比べるのも失礼なのになんで看護師はいつも一方的に薬剤師をライバル視してこういう薬剤師VS看護師みたいなお門違いなトピを乱立してるの?
    看護師と比較するなら介護師や保育士あたりでしょう。
    出身高校の偏差値も育った家庭の経済力も天と地の差です。
    そもそも看護師はいまだに全体の8割が高卒以下の世界です。
    国家公務員なら医者も薬剤師も簡単になれますが国立病院は給与は一番低いです。
    生きるために食べるためにってなる職業が看護師なので、それなら看護師でいいのでは。

    • 8
    • 23/05/31 10:26:10

    役割が違う。主、頭悪いんかな?

    • 3
    • 23/05/31 10:24:48

    んじゃ、看護師なんじゃない?

    • 0
    • 77
    • 郡山城址公園
    • 23/05/31 10:22:24

    薬剤師、国立大学なら6年間で360万ですよ
    500万じゃなくて

    • 1
    • 76
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/08 21:48:18

    やりがいはその本人しかわからないよ
    どんな仕事でも。

    • 4
    • 75
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/08 21:42:19

    どちらも良い仕事だと思うけど。

    • 3
    • 23/05/08 20:39:04

    薬剤師の勤務は過酷だよ
    調剤薬局は、日祝しか休みなし
    病院が午前中診療の時は午前中までと土曜日も勤務
    ドラッグストアは、ご存知の通り

    看護師の方が、週休2日
    と有休20日は確実

    • 0
    • 73
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/08 20:32:10

    給与が割に合わないと総合病院からドラッグストアに流れた薬剤師が数人いる。

    赤十字病院とか市民病院等、公的医療機関であれば看護師も勝ち組って感じ。
    福利厚生も年金もバッチリだし。

    • 0
    • 23/05/08 20:32:00

    調剤薬局は、終わるの遅いよね?
    病院が終わってから薬もらいに行くから、19時以降とか当たり前では?

    ドラッグストアは夜中まで勤務だけどさ

    総合病院は、診察は午前中のみ
    日勤は、朝から16時45分まで、17時、17時30分までとかの病院が多いよ

    • 0
    • 23/05/08 20:22:48

    アメリカの薬剤師さんのように、日本の薬剤師も注射がうてれば役に立つのでは?
    予防接種くらい薬剤師も打てるようにならないとねー

    • 0
    • 23/05/08 20:21:38

    薬学部は、4年と6年があるよね?
    研究なら4年

    薬剤師は6年
    6年行って、ほとんどがDSよ
    調剤薬局もDSの中に入ってより便利になるけど
    ロボットとオンラインと言う厄介なものがきたから薬剤師の仕事は減るよねー

    • 1
    • 23/05/08 20:18:40

    これからなら、看護師
    だから、薬剤師は調剤薬局として外に追いやられたのよね?

    • 0
    • 23/05/07 21:13:47

    こんなにたくさんコメント来てるのになぜ主は登場しないの?
    てか、自身の話か子供の話かわからないんだけど

    • 1
    • 67
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/07 18:49:06

    看護学部と薬学部、大学入るのも資格とるのも難易度が全然違うじゃん

    • 7
    • 23/05/07 18:46:54

    薬学部の進路が調剤薬局かDSのみってひどい笑
    D取って創薬や研究職というコースも数は多くないけどある
    創薬研究の人たちはやり甲斐を持ってる人多いけどなあ

    • 2
    • 65
    • 高岡古城公園
    • 23/05/07 18:46:12

    断然薬剤師。
    看護師はキツいよー。

    • 8
    • 23/05/07 18:44:56

    私は汚れ仕事したくないので薬剤師がいいですね。

    • 12
    • 23/05/07 18:39:21

    親族で病院経営出来るぐらい医療系資格所得者がいるから、どの資格のこともそれなりに知ってるけど、どちらも本人の適性がないと続かないと思う。
    医療系は資格を取ることより続ける事が難しい。人の嫌な側面を見る事が多いし厳しい仕事が多いから。
    その覚悟があるか、子供自身に選ばせて、やりたい仕事、就きたい職業を選ばせる方がいい。

    • 2
    • 62
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/07 18:36:44

    薬剤師目指すなら国立行かなくていいと思うけどね
    お金はかかるけど

    • 2
    • 61
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/07 18:35:05

    薬剤師も看護師もどこで働くかと本人の資質によるよねぇ。

    私だったら薬剤師がいい。研究職とか。
    他人に注射とか無理。

    • 1
    • 23/05/07 18:27:34

    トピを見る限り、国立大学の薬学部に手の届かない保護者の感想?
    そもそも医療領域というだけで、能力差があり、分野、役割がまるで違う2職種を比較することがナンセンス。
    進路は自分の能力と経済状況を鑑みて子ども本人が決めるもの。親が比較し、どちらかを貶すってのは最低の進路指導だわw

    • 4
    • 59
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/07 18:00:36

    看護師ですが、なれるなら薬剤師のほうが絶対いいと思う。まぁ勉強している量が違うしね、給料も看護師よりだいぶいいよ。看護師はバカでもなれるから、なるより続けるほうが難しい仕事だよ。

    • 11
    • 23/05/07 17:50:45

    >>53 たまに間違えてる医者が居るみたいだよ。

    • 2
    • 57
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/07 17:49:33

    資格職だし、なんにもないよりはよっぽど良いと思うけど。どちらも。

    • 0
    • 56

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ