受け皿がなくてパニック

  • なんでも
    • 18
    • 岡崎公園
      23/05/04 09:40:20

    言葉に出す、文字にする、誰かと情報共有する、誰かに知ってもらう
    こんな感じかな?
    職場の友達にそこまで…って言うなら、子どもでいいじゃん。
    お子さんいくつかわからないけど、小学校4~5年生くらいになってれば、弱い部分も困ってる部分もさらけ出していいと思うよ。
    私もシングルだけど、離婚前から子どもには家の事とか自分の事とか話してる。愚痴こぼしてる(汗)
    女の子だとなおいいけど、男の子でも聞いてくれるよ。
    主はここに書けるくらいだから、言葉や文字にすれば整理出来る人だと思う。
    どうしても相手が見付けられない時は、書くだけでもいいと思う。手帳でもいいし、コビー用紙に書いてコルクボードとかに貼るのでもいいし。
    職場の人、鍵探してくれようとしたんだよね?たぶん、もう少し頼っていいと思う。職場の人に。仕事以外にも。甘えていいと思う。
    ただ、度が過ぎないように反応とかはしっかり見極めてね。何か愚痴ったり相談した時の相手の態度とか言葉の強さとか気にしながら。
    でも、もう少し甘えて大丈夫そうな気がするよ。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ