部活の保護者連絡連絡返さない人 もう放置でいいかな?

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/05/01 08:24:25

既読つくのに返さないってどういう心理?
内容は試合に関すること。
YES、NOの二択という簡単な連絡です。
こどもは部活に出席していないかと思えば
出席してます。

わたしが連絡係なんだけど、この場合どうすべき?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • 大法師公園
    • 23/05/01 10:22:04

    グループライン?
    名指しで聞いちゃえば?○さんは返事ないですがどちらですかって
    晒し者にしてみる

    • 2
    • 36
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/01 09:48:45

    どうかな。私が連絡係の時は、NOの人だけ○日までに連絡下さいって書いたけど。

    もう一回連絡し直したらいいんじゃない?

    • 0
    • 23/05/01 09:45:02

    >>20
    さすが!

    • 0
    • 23/05/01 09:44:08

    部活じゃないけど、連絡の担当してた時はそういう人がいる可能性も考えて連絡無い場合は了承とみなす…というふうなその連絡事項に合わせて文言をつけてたよ

    • 2
    • 23/05/01 09:37:55

    期限を切る。それまでに返答無ければYES(若しくはNO、こちらの都合の良い方に)として取り扱いますって文章で残しておく
    園の時にしたわ。ろくでもない保護者に気を遣う必要はない

    • 3
    • 23/05/01 09:08:49

    連絡係してたけど、返答を求める時は「〇日までに返答をお願いします。返答がなかった場合は、了承されたとみなしますのでよろしくお願いいたします」って必ず文末につけてたよ。だらしない人は、提出物とか返答とか本当にちゃんとしないから。

    • 7
    • 23/05/01 09:08:15

    >>25
    連絡手段は何でも良いけど必ず必要な連絡はしないとね。ラインが面倒とか嫌いなら、子供に連絡させるとか自分が電話なりメールなりしないと。トピ分の人はそれをしないから、主は困ってるんでしょ。

    • 1
    • 23/05/01 09:04:59

    アンケート方式でやった?

    • 0
    • 23/05/01 09:04:52

    最初の連絡の時点で、NOの方だけ返事して下さい。とか、返事のない場合は了承していただけたとみなしますって書けばいいじゃん?
    イエスノー両方の返事はいらないよね。

    • 1
    • 23/05/01 09:04:49

    YES、NOの二択
    ↑どうしても【子供たちにとって】必要な事ならその方のお子さんに聞いてみるかなw
    なんならお母さんに聞いてくれる?っとお願いしてみたり

    っでそこまで拘らないでいい場合とか親たち関係では必要だったレベルの場合はスルーで

    • 0
    • 23/05/01 09:02:41

    >>6 え、なんでそんな無駄に改行したの

    • 4
    • 23/05/01 08:54:00

    私なら放置する笑
    ○○さんは返信なしですが、既読にはなってるので内容は分かってるはずとみんなには伝える。

    • 3
    • 25
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/01 08:51:56

    >>22
    うん、私もそんな感じ。
    子供と顧問、緊急連絡はスマホがない子は家でタブレットやパソコン、親のスマホを使ってグルチャで話す。
    保護者応援団は任意だし、参加は自由。
    私は入ってないしね。
    親同士の連絡網とか、幼稚園でもなかったわ。

    • 0
    • 23/05/01 08:51:12

    一応◯◯さん、◯◯さんご返信頂けませんがNOでいいですか?とだけ送る。
    後からとやかく言われたら面倒くさいし、こっちはやる事やりましたよーという感じは出しとく。

    • 4
    • 23/05/01 08:48:22

    それは個人?グループ?
    グループなら皆んなわかってくれるから良いけどね

    • 0
    • 22
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/01 08:46:32

    >>12
    うちの子の学校は連絡なんぞ子供と顧問で完結してるけどね
    強豪校で保護者応援団ガッチリみたいな所だと逆にテンプレがもう出来てそうだけど

    • 1
    • 23/05/01 08:44:41

    顧問に報告する期日がきたら、その家庭は既読スルーで返答がない、と伝えればいい。
    淡々と係をこなして事実だけ伝える、に徹すればいいよ。お疲れ様です。

    • 4
    • 20
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/01 08:43:30

    >>2
    強気っていうか連絡する立場だとそんなもんじゃないの?
    常にそんな感じでPTAとかもやってたわ

    • 1
    • 19
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/01 08:42:44

    忙しい時に確認だけして、その場では返信出来ず、そのまま忘れてるのかもね。大変だね。

    • 1
    • 18
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/01 08:42:21

    >>14
    そもそも部活の連絡って部活の時にするべきじゃないの?
    急な連絡以外は。

    • 1
    • 23/05/01 08:40:54

    子供の学校関係、仕事、必要なツールを理由無しで既読無視、未読無視するってルーズな人なんだなって思う。稀にいるよね。みんな言うように返信期限決めて、返信ない人は承認(不承認)したとみなします、で良いよ。

    • 5
    • 16
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/01 08:40:54

    お返事がないので欠席あつかいにします。出席の場合はお返事ください、とする

    • 4
    • 15
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/01 08:39:43

    >>6
    だれも賛同してないよ。またコメント消したら?

    • 8
    • 14
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/01 08:39:38

    >>12中学生までは親じゃない?
    全員がスマホ持ってるわけじゃないし。

    • 6
    • 23/05/01 08:38:12

    >>6既読スルーする内容ならわたしも全然気にしていませんよ。
    今回の内容はわりと重要だったので
    既読スルーもどうなの?って思ったのが正直なところです。

    感情的よりもどうすべきなのか、
    対応に困っていました。
    そこまで言わなくても。

    • 4
    • 12
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/01 08:37:58

    連絡係なんてあるんだ?
    部活って子供が主体なのに保護者が関係してあげなきゃいけないってなんなんだろう。
    子供同士で連絡じゃダメなの?

    • 4
    • 23/05/01 08:37:50

    >>6
    トピ文で、感情的になってるとは思わないけど。

    • 7
    • 23/05/01 08:36:16

    >>6
    いや、YES NOで白黒はっきり付けないといけないから、困ってるんでしょ…

    • 11
    • 9
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/01 08:35:21

    >>6
    個別に対応する事が面倒だわ。複数人いたら個別に何人にも連絡取る必要が出てくる。
    期日までに返事なければ不可でと区切る方がいいわ。

    • 13
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • 小城公園
    • 23/05/01 08:34:02

    期日までに返事連絡がなかった場合は承認したとみなします
    異議申し立ては受け付けませんってやる
    返事しないとか社会人、会社員が務まらんでしょ

    • 10
    • 6
    • 井の頭公園
    • 23/05/01 08:32:30

    白黒ハッキリつけないで
    あなたがどっしり構えていれば?





    ○月○日までに連絡下さいと
    期日をもうけて
    連絡が来なかったら
    個別に対応すれば良いだけのこと。




    私もサッカー部の本部の連絡係を
    してるけれど、
    そんないちいち感情的になっていたら
    こっちの身が持たないし
    部員も多いし
    相手が既読スルーしてるとかも
    あなたみたいに
    目を皿のようにしてチェックもしません。




    それよりこんな人が連絡係だったら
    嫌だなーって思うわ。

    • 1
    • 5
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/01 08:32:22

    >>3
    なにその改行。しかも意味不明なんだけど(笑)

    • 1
    • 4
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/01 08:30:58

    いるよねー。
    こっちだって好きで連絡係やってんじゃねーんだよ!って思う。

    もう連絡しなくていいよ。ほんとに大事なことは子ども本人にも伝わるでしょ。

    • 9
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 弘前公園
    • 23/05/01 08:27:00

    「〇〇をお願いします。無理な方は〇日までにお返事ください。お返事ない場合は了承いただけたと判断いたします」

    くらい強気でいっちゃえ。

    • 12
    • 23/05/01 08:26:57

    二択って、どんな返事が必要なの?

    お返事がない方は不承認(不参加)と致します
    と連絡事項に追加したら良いのでは?

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ