イオンなどで癇癪おこしたり奇声あげる子

  • なんでも
  • 小諸城趾懐古園
  • 23/04/29 15:47:32

大型商業施設とかスーパーで癇癪起こしたり奇声あげたり、床に寝そべって地団駄踏んでいる子が最近、やたらと多くない?

まあ、3歳前後だから昔から一定数はいたのですが、コロナで外出を控えていたのが影響しているのかなって思って。特に、フードコートとかで奇声あげられ続けるとゾッとする。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
    • 200

    ぴよぴよ

    • No.
    • 199
    • 三春町のシダレザクラ

    • 23/04/30 16:00:54

    我儘というか躾されていない子が本当に増えた。
    奇声や地団駄等やっていたら、叱る親が当たり前だったが今はスマホガン見や自分の買い物優先で、好き勝手やらせてる親が多い。
    頭痛持ちだから、子どもの甲高い奇声がキツい。
    叱らないから子どもも親を舐めてるよね。

    • 6
    • 23/04/30 15:03:21

    >>27
    いいよいいよ、気にすんな

    • 0
    • No.
    • 197
    • 高遠城址公園

    • 23/04/30 14:56:36

    >>163
    ある程度躾をしての前提でね。 
    寝そべる子とかを見た事ないのに、3番目はやったしね。何か持ってたのは確かだと思う。 
    性格、性質の違いなんでしょうね。 
    大人になっても一定数の人は直ぐに喜怒哀楽が出る方も居るし。 それを子供には注意はしてるが担任からは喜怒哀楽は限度を超えなきゃ問題ないし、多少ですし。3番目より喜怒哀楽を表現してる子は沢山いますよ、我慢や皆んなが同じが美徳の考えだから、お母さんは気になるんですよ。って注意されたぐらい。  

    • 3
    • 23/04/30 14:53:23

    あ~ごめん
    まさに昨日イオンでうちの子地団駄踏んで泣き叫んでたわ
    フードコートじゃなかったけど
    もう帰ろうって時に、有料の遊ぶ所?に行きたいって癇癪起こして
    30分位なら遅くなってもいいかと思ったんだけど、90分~でなんやかんやで2千円とか掛かるし今日は無理だって言ったけど納得できず…(ちょっと眠かったのもある)
    通行の邪魔にならない所に引きずって、クールダウンさせた
    ギャーって時に親がワーワー言っても耳に入ってないし余計にヒートアップするから、ちょっと落ち着くまで放置
    ちょっと落ち着いた所で抱っこして話し合い

    お騒がせしてすいませんでした

    • 6
    • 23/04/30 14:18:41

    無知で申し訳ないんだけど…
    イヤイヤ期と癇癪って何が違うの?
    うちの末っ子2歳も買い物とか行って自分の思い通りの方向に行けない、欲しいものが手に入らないとギャーギャー騒ぐんだよね。(その時は担いですぐ退散)
    上の子たちは割と聞き分け良くて、イヤイヤ期がないのかってくらいだったから、末っ子の今はこれがイヤイヤ期というやつかと思ってたんだけど、違うのかな。

    • 2
    • No.
    • 194
    • 小田原城址公園・城山公園

    • 23/04/30 14:15:24

    >>164
    私が言ったのは、主が厳しい家庭でワガママが言えなかったから癇癪も起こさなかった、だから「恐ろしすぎる」と子供に対して思ってる、その事に関しては「子供らしく育つことが出来ない家庭に生まれて可哀想に」って思うよ。

    第一反抗期をさせない「厳しさ」って、普通に虐待と変わりないよ。
    「子供を躾と言いながら押さえつけてた」ってことだからね。
    その家庭で育ったことに関しては可哀想って思うし、だからイヤイヤ期の子供に対して「恐ろしい」「ゾッとする」だなんて言えるんだと思う。

    でもこれは、「癇癪を起こさない子が異常」「ありえない」って言ってるわけじゃないよ?
    伝わったかな?

    • 2
    • 23/04/30 13:55:46

    奇声や暴れたりする子の親がフードコートで食べた物を返却せずにそのまま置いて去るのを見掛けるのだが、あれはマジで気分悪い。非常識すぎ

    • 10
    • No.
    • 192
    • 太平山県立自然公園

    • 23/04/30 13:36:28

    それでも何も言わない親にびっくりするよ、叱りなよって思う。

    • 10
    • 23/04/30 13:29:30

    法律で子供の声は騒音ではないってなったら、おうゆう奇声上げたりする子の声もうるさいって言えなくなるのかなぁ。

    法律もしやにとか言ってたけどほんとにやめてほしい

    • 4
    • 190

    ぴよぴよ

    • No.
    • 189
    • 万博記念公園

    • 23/04/30 13:27:16

    おしっこしたりにみえたww
    逆に最近見ないけど昨日ダイソーで友達と偶然会ったのか喜びの奇声がうっさすぎた。
    多分新一年生同士とママかな。
    うっせーよって言ったらママがほらしーってw

    • 3
    • 23/04/30 13:25:46

    >>165
    フードコートでやる子は他でもやってると思うよ。ファミレスでもスーパーでもキーキー言ってる子いるし。

    • 2
    • 23/04/30 13:24:56

    >>171
    暴れたら抱っこできなかったよ
    担ごうとしても身体すり抜ける

    • 1
    • No.
    • 186
    • 大阪城公園

    • 23/04/30 13:23:55

    >>144そこまでするって発達障害か何かじゃない?

    • 2
    • 23/04/30 13:20:50

    >>162
    ここでは神経質云々以前の話じゃないの?

    • 0
    • 23/04/30 13:18:13

    >>182
    あなたもアンカー先も話ズレてる
    将来、優秀な学生になるなら迷惑かけてもいいの?我が子自慢するトピじゃないからw

    • 2
    • 23/04/30 13:14:06

    長時間になると疲れちゃって不機嫌になるのかな

    • 0
    • 23/04/30 13:10:49

    >>154
    同じく。
    幼児期の癇癪なんて学生になっちゃえば関係ないよね。

    • 1
    • No.
    • 181
    • 日光街道桜並木

    • 23/04/30 13:03:51

    だから私は小学生までイオンやゲームとかさせてなかった。
    ある程度大きくなってからイオンに行きだした。

    • 2
    • No.
    • 180
    • お花見(まだ咲いていない)

    • 23/04/30 13:00:45

    買ってほしいものを買ってもらうまでは動かないつもりなのでは?

    • 0
    • No.
    • 179
    • お花見(まだ咲いていない)

    • 23/04/30 13:00:45

    買ってほしいものを買ってもらうまでは動かないつもりなのでは?

    • 0
    • No.
    • 178
    • 造幣局の通り抜け

    • 23/04/30 12:45:59

    >>171
    子供一人なら可能。
    でも、下に抱っこ紐やらベビーカーの子がいると無理かな。

    • 0
    • No.
    • 177
    • サグラダファミリア

    • 23/04/30 11:47:31

    >>159
    見た感じ小学校2年生か3年生くらいだった。
    その子は絵本コーナーで絵本を見て、うんちの匂いがしてきたからうんちをお漏らししたと思う。お母さんは気付いて着替えさせに行こうと思って子供に声をかけたと思うけど、子供は嫌だったみたい。

    • 1
    • 23/04/30 11:06:55

    >>137
    ガチャする前に一回だけだよ。って約束させてからやらないから何回もやりたがるって子はいると思う。
    癇癪起こしてる子って大体出かける前に約束させてない子だと思う。
    うちはご褒美一回好きなの選ばせてガチャなり100キンでもお菓子でも好きなの選ばせてそれで大人しくさせてる。

    • 3
    • No.
    • 175
    • 三春町のシダレザクラ

    • 23/04/30 10:10:35

    産んでおいて育てない親が増えてるし、子供の声は騒音なんて言われる日本。子供なんて産まず自分の人生だけ全うした方がストレスなく幸せだよ

    • 3
    • 23/04/30 10:09:56

    >>171
    すごいねゴリラみたいなお母さんやね

    • 0
    • 23/04/30 10:08:51

    >>168 泣き喚く子供に優しく諭す親しか受け入れないんだね。バス停でキツめに子供に怒ったときに、小汚いオバサンからうるさいなってボソボソ言われたことある(泣)
    怒鳴るとムカつくって何なんだろう

    • 3
    • 23/04/30 10:08:34

    2歳位なら許せるけど、2歳以上は発達障害の可能性があると思う。
    癇癪起こすのは我儘からきてるけど理解力ないのも原因では。

    • 4
    • 23/04/30 10:06:43

    >>144 3歳前の子供なら、多少暴れても担いで連れ出せないの?男の子だとそんな小さい頃から力強い?

    • 2
    • 23/04/30 10:05:15

    子供が遊んだり飲食しそうな場所だと、二、三人は見かけるよね。うちは四歳だけど、外ではそういう癇癪しないから、普通のレストランに連れて行ってる。
    フードコートなんて、うるさい子供がいて当たり前だし、文句行っても仕方ないから、私は子供のキーキー声苦手だから行かない。

    • 1
    • 23/04/30 09:45:04

    >>144
    発達障害ある子とか、そのレベルの癇癪起こす子いるよね
    癇癪起こしてる間はこっちの声聞こえてないし、落ち着くまで待つしかない
    外でやられると困るよね

    • 5
    • 23/04/30 09:43:44

    親へむけてがんばれー!って心の中でエール送ってる。近くで急に叫ばれると急な大きな音に対してどうしてもビクッとはするよね。でも子どもだし、そういう子もいるよねーくらい。他の人も書いてたけど親が対策ゼロだったり怒鳴ってるの見るとイラッとする。

    • 4
    • No.
    • 167
    • 万博記念公園

    • 23/04/30 08:59:49

    親がなだめてたり色々対応してるなら「大変だな」って思えるけど、放置だったら「うるせー」って思う。

    • 18
    • No.
    • 166
    • 斐伊川堤防桜並木

    • 23/04/30 08:06:50

    鳥肌たつよね。笑
    親が全然まわりの迷惑気にしてないのがむかつく。

    • 9
    • No.
    • 165
    • 日光街道桜並木

    • 23/04/30 08:04:14

    ゾッとしないけど。
    あー親大変だなあって思うだけ。
    私は上が癇癪とかひっくり返るとかはないけど、好き嫌いも多いしあまり落ち着いてご飯食べるタイプじゃなかったから、周りに「すみません」って頭下げるというか、気を使う元気もなくて、ある程度大きくなるまで外食ってしなかった。

    でも、我慢できない時もあれば、色々事情があって外食してるんだろうし、フードコートだったら個人店とかよりは敷居低い感じするし別にいいんじゃないの?って思うけどね。

    • 6
    • 23/04/30 08:00:11

    >>160横からなので、先方との詳しいやり取りは知りませんが…。よく、そういう言い方はしてませんけど?という返答ってありますが、その癇癪を起こさない当事者の方に「子供らしく育てなくて可哀想」といった旨の事を言っていたからでは。
    癇癪を起こさない子供が「子供らしくない」というのは、否定ではないとすると、どういう意味での発言なのかなと。

    • 1
    • 23/04/30 07:51:11

    >>139なるほど。やっぱりある程度は幼児期から性質ってあるんだね。だとすると、そういう行為を取るのは幼児の発達過程ではなく「そういうタイプの幼児の発達過程」って言ったほうがしっくりくるのかもしれない。
    でも世の中で「子供は癇癪を起こしたり奇声をあげるのは当たり前」と認識されているということは、子供に限らず喜怒哀楽がはっきりしてるタイプの人のほうが世の中で一般的で多いということなのかな…。

    • 3
    • No.
    • 162
    • お花見(三分咲き)

    • 23/04/30 07:44:36

    神経質ならフードコート入るべきじゃないよ。うちはもう子供大きいけど、周りの声や音とか気にならないからフードコート利用してるけれど。

    • 5
    • 23/04/30 07:42:05

    >>93それ、よくあるやつだね。そういう子供の声に周囲が一番びっくりしてると思うんだけど、そういう子供って自分のこと棚に上げてるというか、矛盾してるような感じする。

    • 1
    • No.
    • 160
    • 小田原城址公園・城山公園

    • 23/04/30 07:36:59

    >>152
    いや、別に私は癇癪起こさない子が居ない、否定!なんてこと一言も言ってないけど...?

    うちの娘は癇癪起こさなかったけど、息子はちょっと激しかったかな。
    甥っ子姪っ子も、姪っ子は激しかったけど甥っ子はそうでもなかった。
    子供によりけりでしょ。
    だから、癇癪起こす子を好奇な目で見るのはオカシイって思うって言ってるの。
    第一反抗期、それをオカシイって言う方がオカシイでしょ。
    あっても変じゃない。
    大人だって対応の仕方に慣れてなければ、上手く対応できなくてもしょうがないと思うし。
    私は大変だなー、がんばれーって思うだけ。

    • 5
    • 23/04/30 07:33:41

    >>101
    え…?小学生なんですか?未就学児かと思いましたが…小学生でそれはどういうことなのか不思議ですね…

    • 1
    • 23/04/30 07:31:41

    >>146
    おとなしい子増えたから、寄生あげる子が特に目につくようになったのかもね。
    まぁうちは癇癪や奇声はなかったけど。

    • 3
    • 23/04/30 07:31:33

    あぁ眠たい時間かぁ。って思うだけで気にならないけどなぁ

    • 0
    • 23/04/30 07:30:30

    >>144
    連れ出す努力をしてるなら良いよ。
    放置してる親がダメって事でしょ。

    • 8
    • 23/04/30 07:30:00

    >>92 もしそうだったらなんなのでしょうか。聴覚過敏の方は元来の特性によってとても辛い思いをされていると聞きます。それで子供の迷惑行為は子供という理由で許容され正当化されるのだとしたら違和感があります。子供はみんな大人になる、でも聴覚過敏の人は基本的に治らない。

    子供の性質は大人になっても基本的に変わらないので、そういう行為をする子供が成長しても根本的な部分が変わっておらず他者に不快な思いをさせるような人間だったら、それでも擁護されるのでしょうか。それとも子供のうちだけ無条件で許されるのか。
    子供でも自我があるので、赤ちゃんなら百歩譲っても、それ以降は基本的に無条件で許されることでもないと思います。

    • 0
    • 23/04/30 07:28:54

    そんな子でしたよ 今は成績優秀

    • 4
    • 23/04/30 07:26:26

    >>150
    ヤバい人発見。笑笑

    • 1
    • 23/04/30 07:25:05

    >>102 今キーキー変な奇声をあげたり癇癪起こしてるような子供らが成長したら、そうやって奇声も癇癪もなかったような人達を逆に異様扱いし出すのかと思うと余計に印象が…。やっぱ奇声あげる子供を擁護なんてできないな。
    普通に育てられてても奇声も癇癪もない子供は普通にいるんだし。

    癇癪とかで反抗期が酷い子供なだけに、そういう子供は大人になっても自分の行為を棚に上げて自分と違う対象を叩くのかと考えたら救いようがない。奇声をあげてる子供が大人になって偉そうに言うことほど説得力のないものはない。

    • 5
    • 23/04/30 07:04:54

    嘘でも「ご迷惑おかけして申し訳ありません」て姿勢や言葉が出ない世代なのかな?

    想像力がないのか、自己中心的なのか、視野が狭いのか。

    職場で子どもの熱で休んでも、すみません、て一言がなくて反感買う人が多い。

    • 5
1件~50件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ