子猫を保護しましたが 猫の最後を想像して飼えない

  • なんでも
  • ミニー
  • 23/04/29 12:03:39

雨が降ってる夜 旦那が子猫を拾ってきました
車通りの多い道路のわきで大声で鳴いてて ほっとけなかったらしいです
私は大の猫好きで 小さい頃から猫が傍にいました
実家で飼ってたネコは19年生きてくれ 最後は私1人で看取りました
その時のショックが大きくてなかなか猫を飼えなかったのですが
月日がたち、数年前に縁あって猫を飼い始めました
その猫が腎不全になり 最後はもう壮絶でした
その猫も私が1人で看取りました
それが4年前です
あまりの悲しさに もう絶対ペットは飼わないと決めていたし
猫が亡くなった後 軽い鬱のようになってしまい泣いてばかりいました

そんな中今子猫が家にいます
もうかわいくてかわいくて家族全員メロメロなんですが
どうしてもこの子が亡くなったら・・・と最後を想像してしまいます
子猫がいた場所の周りで親猫がいないか探したりもしました
旦那と娘は もう飼う気でいるようですが 実際お世話をしたり常に一緒にいるのは私になります
保護猫のボランティアさんに知り合いがいるので 譲渡も考えていますが
毎朝子猫に会いたくて早く起きたり 一日中猫の傍にいたり、もう私も虜になっています
自分の精神状態が数年後やばくならないように 手放すべきでしょうか?
皆さんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/30 07:39:03

    >>33

    >>31 です。
    良かったぁ。

    • 1
    • 23/04/30 07:33:46

    皆さんありがとうございます
    どうしようどうしようと思いながら、私の気持ちはこのままいてほしいって思いです
    縁があったんだと思ってます
    旦那はいつも車で通勤していますが その日は別件があり電車で行っており
    普段なら通らない道を通りました。そこでの出会いです
    大事に大事に育てていきたいと思います
    皆さんのコメント読んで、決心がついたような気がします
    ありがとうございました!!

    • 2
    • 32
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/29 21:24:39

    猫は毛皮を着替えて帰ってくるって言うよ。
    きっと猫ちゃんが主のところに帰ってきたんだよ。
    親猫の元には返さないでほしい。
    育児放棄の可能性もあるけど、野良猫の生活はとても厳しい。
    縁があって旦那さんが拾ってきたならまた外の世界に返すことだけはしないでほしい。
    例え母猫が探してようとも。
    手放すって手放すときも辛いよ。
    私も娘もよく猫を拾うんだけど、譲渡の時は本当にその後は大泣きでペットロスになる。
    家族に迎えられるなら迎えてあげてほしい。

    • 2
    • 31
    • 高遠城址公園
    • 23/04/29 21:07:34

    あれ、主のコメント1つも無いんだね
    迎えるんだと思うけど、どうした?

    仔猫だから長く一緒いられるよ
    先の事を考えて恐れるより迎えてあげてほしいな
    多分、そうしてると思うけど

    • 0
    • 23/04/29 17:15:45

    私も最後が嫌で飼わない。けど、主の場合なら運命だから飼う。どちらにしても病みそう。ならいる方をとる

    • 1
    • 29
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/29 17:10:58

    最後辛いのは
    猫と一緒に過ごした日々が幸せだったからでしょ
    飼っちゃおうよ 
    その子里親に預けても、NNNが次の子送り込んでくるよ

    • 1
    • 28
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/29 17:04:59

    逆に、それだけ真面目に考えてら人だからこそ、信用できる飼い主になれると思う

    思ったのと違う!だのと馬鹿馬鹿しい理由だ棄てる人って、都合の良い部分だけ想像して飼い始めるもんね

    マジでサイテー

    • 1
    • 27
    • お花見(八分咲き)
    • 23/04/29 16:57:10

    分かる。

    • 0
    • 23/04/29 16:55:34

    最後の時を考えると踏ん切りつかないよね。
    病気になるとほんとつらい。

    同じ理由で、うちもまたねこちゃんと暮らしたいけど探してまで飼おうとは思わなくて、縁があったら飼いたいなって感じです。
    だから私ならそのまま飼っちゃうな。

    • 1
    • 23/04/29 16:18:55

    手放す事、できる?
    こんなに可愛くて好きなのに。
    あなたより大切にしてくれる人の元に行くか分からないし、手放したところで、気になって後悔するかもしれないよ。
    いつか来る未来に不安になるよりも、
    今自分がおかれた状況をより豊かに出来るような気持ちにチェンジしたら?
    終わり方なんて、わからないよ。
    猫ちゃんよりあなたが先になくなって看取れないかもしれない。
    変なこと言ってごめんね。でも、未来なんて、わからないじゃない?
    主さん家族に出逢えて猫ちゃんの人生がとっても幸せになったと思うよ。簡単なことでないけど、主さんの気持ちを第一に大切にして、決断してね。

    • 2
    • 24
    • お花見(八分咲き)
    • 23/04/29 16:08:26

    最後看取れるってすごいよ。
    仕事行ってる家庭ばかりで今日これ帰ってきたらもうダメかもしれないな…って思いで仕事にも行かなきゃいけないだろうし、わたしは飼えない。
    ペットの体調悪いから休みますって日本では許されないよね?
    あれ…?許されるのかな?

    飼える状況ならこれもご縁だよ

    • 0
    • 23
    • 泉自然公園
    • 23/04/29 16:05:17

    獣飼うなんて考えられないので保健所一択

    • 0
    • 23/04/29 16:02:14

    育てて欲しいよ

    • 1
    • 23/04/29 13:01:00

    >>17
    「CigarBar マタタビ」店内で ちぎれ耳達が相談してるかもね

    • 0
    • 20
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/29 13:00:34

    迎えてしまったのなら仕方がない
    最期まで愛してしまいましょ

    • 1
    • 19
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/04/29 12:48:12

    こねこちゃん、もう主のお宅にずっといたいって思ってるよね
    一度辛い思いしてて、また手放されることを思うと主が大事にしてあげて欲しいな

    • 2
    • 23/04/29 12:47:33

    みんなすぐ拾うよね。母さん猫探してるよ今頃。、

    • 0
    • 23/04/29 12:44:55

    うちも犬がいるから主の気持ち分かるし、たまに犬がいなくなった時のこと考えて落ち込む
    でもその時は今を大事に今飼ってる犬たちを幸せにしていこうと思い直す
    何かの縁があって主の家に来たのだから思う存分可愛がってあげればいいんじゃないかな
    NNNに認定されたら大変だよね

    • 1
    • 16
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/29 12:44:03

    主は何だかんだ言いながらも子猫が可愛くて飼いそうだね
    主に今まで飼われて看取られた猫はきっと幸せだったと思うよ

    • 5
    • 23/04/29 12:34:47

    私も主様と同じ気持ちだから動物飼う事ないけど主様は猫を飼う縁があるんだよ。

    もうこれは、運命だと思って飼うしかないね。
    譲渡したとしても気になって、気になって、
    寝れないと思う。

    飼っても譲渡しても後悔しかないから、縁だと思って沢山可愛がってあげて下さい!

    • 5
    • 14
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/29 12:30:04

    猫嫌いだった私は、息子が保護して以来
    5年お世話してるよ。
    子猫って、子犬の数百倍可愛いよね…

    • 2
    • 13
    • お花見(寒い)
    • 23/04/29 12:26:08

    生きてれば最後はみんな亡くなるんだよ。
    目のまえにいる子手放せるの?

    • 4
    • 23/04/29 12:23:56

    8年位ペットロスで、いつもに心の中で亡きペットに話掛けてたなぁ。

    その猫ちゃん、もう家族になってると思うよ。
    飼ったほうが良いんじゃないの?

    • 2
    • 11
    • 松江城山公園
    • 23/04/29 12:21:29

    猫を旦那さんが拾ってきちゃったと言うことで飼う運命(大げさだけど)なんだよ。私も動物飼いたいけどそういう最後を考えると無理で飼えない。ただ、子供とか夫が拾ってきちゃったら飼うと思う

    • 0
    • 23/04/29 12:19:34

    すでに拾ったんだから責任持って飼えば

    • 1
    • 9
    • 桜山公園
    • 23/04/29 12:19:11

    亡くなった猫たちは主さんに看取ってもらって幸せだったろうね。その分主さんが辛い思いをしたんだろうけど、でも主さんが立派な飼い主さんだった証拠で偉いなと思うよ。
    いつかくる別れは辛いけど、先は考えず今いっぱい可愛がってあげたいな私は。

    • 1
    • 8
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/04/29 12:18:38

    自分より子猫の幸せ考えてみたら?

    • 0
    • 7
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/29 12:18:32

    主ももうおばさんでしょ
    どっちが先に死ぬかなんてわからないじゃん
    好きにすれば

    • 2
    • 23/04/29 12:18:06

    飼う。
    何度経験しても、ペットの死は辛い。
    それでも縁あって巡り会ったんだからもう家の子だよ。
    いつか来る別れの事を考えて憂鬱になるよりは、のペットと過ごせる今の幸せを噛み締めていたい。
    幸せな思い出があればあっただけペットロスを乗り越える力になる。

    • 1
    • 5
    • 万博記念公園
    • 23/04/29 12:16:38

    面倒見ないなら保護しないが常識かと思ってたけど

    • 1
    • 4
    • 万博記念公園
    • 23/04/29 12:15:36

    主の依存体質がヤバいですね
    家族であるペットが亡くなってしまったら誰でも当然落ち込みますし、辛いのはわかりますが
    鬱になったり精神状態が数年後にやばくなるなんて発言を今からしてるなんて、主は何かに依存しないと生きていけない人なんだろうなって私にはうつりました

    動物だけじゃなくて、生き物は当然いつか死ぬし全ての生き物が死ぬために生きている
    その死への過程を幸せに生きるか、つらい状態で生きるかが個々によって違うだけですよね

    スタートからゴールまでのその過程を、あなたが幸せにしてあげるのか他人に委ね、自分が見えない所でその猫が幸せかそうじゃないかを預かり知らない状態で、あなたが過ごすかの違いであって
    その猫はいつか死ぬのだから飼うか飼わないかはどちらでも良いんじゃ無いんですか?

    主は自分を中心に考え、自分が数年後に精神状態がヤバくなるから飼うかどうか迷ってるんですよね?
    猫中心で考えた場合、私以上にこの猫を幸せに出来る飼い主はきっと現れないから、私がこの猫の死への過程を幸せにさせて頂くって考えると考え方が変わると思いますけど

    • 0
    • 3
    • 西部公園
    • 23/04/29 12:12:04

    飼う。最期が大変なのは人間も猫も一緒だと思うから。そういうものだから。

    生きてる時間を一緒に大切にすることがお互いに良いことだと考えて私は飼っている。

    猫も主から離れたら悲しむんじゃないかな。
    それの方が可哀想かとおもうけど。

    • 0
    • 2
    • 万博記念公園
    • 23/04/29 12:09:52

    去年の8月に愛猫を亡くしたけど、12月に迎えたよ。
    亡くなった悲しみは無くなりはしないけど、みんな大事な家族。

    • 0
    • 1
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/29 12:06:50

    飼う
    今の主なら手放したら手放したで後悔しそう

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ