夫高収入ほど、妻が高収入との統計

  • なんでも
  • お花見(まだ咲いていない)
  • 23/04/29 08:39:09

共働き世帯の妻の働き方-過半数が「150万円の壁」を越えないが、夫高年収ほど妻高年収

■要旨
夫婦ともに少しでも収入があれば、政府統計では「共働き世帯」として集計される。しかし、パートタイムやフルタイムの別などの妻の働き方や、子の有無や祖父母との同居といった家族構成の違いも考えると、その実態はあまりに多様だ。そこで、本稿では、特に妻の状況に注目しながら、共働き世帯の実態を捉える。

共働き世帯の妻は35~54歳が約6割を占める。また、共働き世帯の約7割に子がいる。末子の年齢階級は18歳以上を除けば、年齢が低いほど全体に占める割合は高まる。これは、1人目の子で出産後に退職せずに就業継続する妻が多いことや、出産後の妻の就業率は上昇傾向にある影響などが考えられる 。

妻の労働時間はパートタイム(週当たり35時間未満)が54.5%を占める。パートタイムで働く妻は育児中の年代や高齢期、子のいる世帯で多い。子がいても三世代同居世帯ではフルタイムで働く妻が多く、育児休業からの復帰も早い様子がうかがえる。

年収を見ると、「150万円の壁」を越えずに配偶者控除を意識して働く妻が51.5%であり、「壁」を越えて働く妻では、年収300万円未満と年収300~700万円未満がそれぞれ2割、年収700万円以上が3%弱である。保育園の待機児童が社会問題化している中でフルタイムが少ない印象も受けるが、「壁」を越えて働く妻は少しずつ増えている。

夫の年収が高いほどパートタイムで働く妻は増える傾向があるものの、必ずしも年収150万円未満の妻が増えるわけではない。高年収の夫ほど高年収の妻が多く、労働時間が短くとも、例えば短時間勤務の正規雇用者等の比較的年収の高い妻が増えるようだ。なお、年収700万円以上のパワーカップル妻は約6割が夫も年収700万円以上である。

人手不足が進む中で政府は女性の労働力に期待を寄せており、2018年から(夫の)配偶者特別控除が減額され始める上限額が引き上げられ、「壁」の範囲が広がっている。一方で、女性の労働力を高めるには「壁」を遥かに越えて働きたい女性の就労環境を整備することが効果的だ。そのためには、職場の制度環境の整備に加えて、家庭環境の整備も必要であり、例えば、男性の月単位の育休取得促進等も有意義だ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/29 14:10:52

    >>2
    賛成!今や専業主婦なんて絶滅危惧種なんだから。
    合算が当然でしょう。主もそう思わない?

    • 0
    • 12
    • 高田城址公園
    • 23/04/29 14:03:37

    そりゃそうでしょ。
    旦那が年収1200万くらい超えてきたら妻は税の扶養受けられなくなるから抑えるメリットがないんだもん。

    • 2
    • 11
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/29 14:03:19

    >>2
    あなたが働いて世帯年収増やせば?

    • 0
    • 10
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/29 14:02:12

    >>7
    30だいから50代の統計なのに統計にならないって…w
    あなた50代?

    • 0
    • 9
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/29 14:00:24

    >>8
    あなたそれ以上稼いでるの?
    まさか無職ではないよね?

    • 1
    • 23/04/29 08:57:57

    700万が高収入…って
    なめてんのか?

    • 6
    • 23/04/29 08:53:24

    世代別にしないと統計にならないよ
    そりゃ30代と50代じゃ全然時代背景が違うもの

    • 4
    • 6
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/29 08:49:25

    夫も妻も年収700万円以上とかなら、正社員同士とかだと結構いそうだもんね。

    • 3
    • 5
    • 琴弾公園
    • 23/04/29 08:47:23

    高収入の定義が低い気がする。

    • 4
    • 4
    • 臥竜公園
    • 23/04/29 08:45:21

    今は寿退社なんて死語だから、学生時代の
    同級生や同期同士で結婚して2馬力で稼ぐ
    夫婦が多いから当たり前の結果だよね。

    • 1
    • 23/04/29 08:43:48

    今は150万の壁なの?

    • 0
    • 23/04/29 08:42:45

    だから、年収が高い方だけで所得制限かかるのが変なのよ。合算にして!

    • 3
    • 1
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/29 08:42:01

    私は旦那の会社の役員に入ってるから高収入だわ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ