なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 日光街道桜並木 23/04/27 08:57:42 このタイプは生きづらいみたいね。子供がこれだと不登校になりやすいって。 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 29 嵐山 23/05/02 09:38:51 面倒くさいタイプ 0 No. 28 桜山公園 23/04/27 21:06:35 ダメなところを人から指摘されると、傷つきやすい。 HSP、繊細ちゃん気質なんだと思う。 0 No. 27 お花見(風で紙皿が飛ぶ) 23/04/27 16:27:15 高2の息子。 家でほぼ勉強してない塾休む テストが近づくと体調崩す で、テストの結果悪かったら引きこもる 「このままじゃヤバイよ」と言うと 「言い方が悪いからだ」と 人のせいにする 4 No. 26 お花見(誰の飲み物かわからない) 23/04/27 11:11:48 周りは、プライド高い人はメンタルも強い人が多いな。 0 No. 25 弘前公園 23/04/27 11:04:56 フライド揚げたけどコショウかける人いる? やっぱりレモンかなー ごめんどうしても言いたくなった 2 No. 24 根尾谷・淡墨公園 23/04/27 10:48:16 駄目な自分や出来ない自分を受け入れられないから、他人からの指摘や注意をされたくない。遅刻して怒られたりからかわれたりするくらいなら学校は休む。 休んだ次の日も学校へ行ったら周りから何か言われるかもしれないから行きたくない。 それで長引いて不登校になるんだって。 5 No. 23 市房ダム湖畔 23/04/27 10:35:30 わかる。嫌われたくない、好かれたいと思っているのに、からかわれたり、影で悪口を聞いたとき私って嫌われているんだってすごく落ち込む。嫌われていたんだって傷ついてしまう。 自分が思った理想ではない扱いをされたときの落ち込みようがひどい。 6 No. 22 お花見(それほど桜を見ない) 23/04/27 10:27:23 わたしのことかな? 0 No. 21 匿名 23/04/27 10:10:30 >>18 17だけど、負けず嫌いではないかな。 50代独女ババア、自分が私より上と見せかける行為をワザとしてくるのね。私には『これはこちらのローテの仕事だからやるな!』と言ってるくせに、自分は私のローテ部分を率先してやったり。だけど、私は『また始まった。勝手にしてくれ』って感じでYESマン通してる。 争い事苦手だからYESマンやってた方が楽なのもあるけど。 1 No. 20 静峰公園 23/04/27 10:09:50 >>4 プライド高いとは違うと思うけどな… 0 No. 19 霞ヶ城公園 23/04/27 10:07:15 メンタル弱いのに虚勢を張るタイプはたまにみる プライド高いってのとちょっと違う気がするんだよね 2 No. 18 あ 23/04/27 10:00:52 ただの負けず嫌い=プライド高い と勘違いしているケースが一定数いるね メンタルの弱い人は常に自分の価値がいつも他者との比較の中で決定する。自分の価値は常に揺らいでて不安にさいなまれるんだよ。 4 No. 17 匿名 23/04/27 10:00:01 プライド高いから、自分が自信を持って出来る仕事しか選べない。しかも上から評価されないとダメ。←プライド高い部分 PTAのお仕事は私の能力では出来ないので、非加入にしてた。できない、役に立たない自分が許せなくなるから。←自己嫌悪でメンタル病むレベル。 上記のPTAのお仕事以外、家事系、倉庫、工事の仕事はできません。 金融事務、飲食ホール。この2つならプライドもメンタルも守られる。 不登校ではなかったけど、壮絶なイジメは受けてました。1年間。 0 No. 16 小城公園 23/04/27 09:56:23 自分はプライド高いってプライド高い人は認めなさそう。 3 No. 15 桧木内川堤・角館武家屋敷 23/04/27 09:53:17 わかるわ 1 No. 14 高遠城址公園 23/04/27 09:52:46 おそらくプライド高すぎる メンタルは強い方 メンタルが弱いからそれきっとプライドじゃないと思う 1 No. 13 根来寺 23/04/27 09:50:27 プライド高い人のほうがメンタル弱いよね。 威圧したり怒鳴ったり、人の悪口言ってしかメンタル保てないんだなって職場の人みていつも思う。 6 No. 12 桧木内川堤・角館武家屋敷 23/04/27 09:44:01 周りにいる。ほんとに本人もストレス溜まってそうだし、見ててわかる。 相反する性格を持ってるといきずらいよね。 3 No. 11 熊本城 23/04/27 09:41:10 攻撃力強いけど防御力弱い ちょっちゅう自分がイヤになる 自己嫌悪 3 No. 10 富士山 23/04/27 09:39:13 私も。プライド高いから変な仕事したくない。 1 No. 9 斐伊川堤防桜並木 23/04/27 09:37:55 >>3 中学の頃からの近所に住んでる友人がそれだわ。 そのまま成長することなく、48歳、未婚、無職、実家暮らしだよ。でも誰にも迷惑かけてないから、別に良いんじゃ無いかなと思っている。 3 No. 8 造幣局の通り抜け 23/04/27 09:33:40 >>4 いや、うまく言えないんだけどちょっと違うのよ。決して自分は出きるタイプとは思ってないのよ。自信も全く無いのよ。 3 No. 7 北上市立公園展勝地 23/04/27 09:31:27 >>6 でも、不登校にはなってないし、仕事にも行ってる。行きたくないけど。 3 No. 6 北上市立公園展勝地 23/04/27 09:30:50 私だぁ…。しかも能力そんなに高くないくせにプライドは高くて豆腐メンタルっていう最悪なパターン。 3 No. 5 大法師公園 23/04/27 09:29:41 私だわ。勉強もできて運動もできて期待されてたけど、自分では自信なくて失敗とか惨めな姿晒したくなくて学校生活が苦痛になって不登校になった。 3 No. 4 松川公園 23/04/27 09:24:39 >>3それプライド高いって言うと思うんだけど… 2 No. 3 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池 23/04/27 09:16:15 プライド高いと言うか失敗を過度に恐れるんじゃないかな。うちの子がそうだから。 教科書読んで間違えて笑われたら、とかさ、 発表で間違えて笑われたら、とかさ、 不安障害みたいな感じ。その不安な授業行けなくなって、そこから段々と学校全て受け付けなくなった感じ。 4 No. 2 村松公園 23/04/27 09:09:24 子供の友達の不登校の子、まさにそれ プライド高くていつもマウントとってくるけど、自分がなんかあると「傷ついたー」で学校休む 先生からお世話係頼まれてるから登校してきたときは会うんだけど「私は傷つきやすいからー」と自称されてて地雷多いからちょっと会話するにも気を使って疲れる、と子供は言ってる 逆にその子自身は周りに気を使うスキルがないから、子供に対して結構失礼なこと言ってきたりマウントとってきたりするらしい 失言に関しては「そういう性格だし仕方ない」 マウントに関しては「学校来れてなくて劣等感あるから、自分を守るために言っちゃうんだと思う」と子供はなんとか折り合いつけて相手を嫌わないようにしてるみたいだけど、私自身は性格悪いから「あんな子の世話しなくていいのに」と思ってしまう 相手の親も「先生が勝手にあなたの子に頼ってるみたいでー。私は悪いからやめてほしいんだけどー」なんて言ってくる 素直に「いつもありがとう」って言えないのかな クラス替えのとき「あの子と一緒のクラスなら学校行けそう」と、うちと同じクラスにさせたの先生から聞いて知ってるよ?? 今現在、同じ年の子にすらこうやって接待されて至れり尽くせり状態で、今はいいんだろうけど、この先の進路は一緒じゃないのに大丈夫なのかな 1 No. 1 造幣局の通り抜け 23/04/27 09:08:00 私だ… 0
No.-
29
-
嵐山