不登校じゃなくても悩みはあるよね

  • なんでも
  • 牧野公園
  • 23/04/22 09:36:03

不登校にも色々理由があるように
不登校じゃなくても
学校生活に悩みがある人はいるよね

毎日登校してるからって
悩みがなくて羨ましい、うちなんか大変で
って言ってくる人が嫌なんです

親身になれない、冷たい人間でごめん

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/06 17:10:08

    今の子供達、皆頑張ってるよね

    • 0
    • 23/05/06 15:52:41

    たまーに来る不登校の子に合わせようとする担任に腹が立つ。
    そのせいで普通に登校してる子達が辛くなるってわからないのかな?

    そもそも病気でもなくいじめでもなく、なんで不登校なんだろう…

    • 0
    • 22
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/06 15:49:42

    >>12
    行けなくなったとして、よその子にお世話係頼んだり無理矢理同じクラスにしてもらったりはしようと思わないわ

    • 0
    • 21
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/06 15:47:51

    ぶっちゃけ登校してる子の方が色々あるし大変だと思う
    友達関係やら勉強やら部活やら
    そうやって頑張ってる上にお世話係頼んでくるのマジでやめてほしい
    好きなときにだけ学校にきて「つらいつらい」って寄りかかってきて
    そういうのは専門家に聞いてもらってくれよ
    物理的に忙しいのにたまに来た自分時間で生きてる不登校児に合わせて色々やらされるのも納得いかない

    • 2
    • 20
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/06 15:46:38

    登校してても悩みは尽きないし、そのレベルも状況によって違うしね。
    でもまぁ、不登校の子がいる人のしんどさと同じレベルってなると、かなりしんどいよなとは思う。

    • 0
    • 23/05/06 15:33:02

    投稿してる子ほど悩みがあると思う。

    • 0
    • 23/05/02 12:49:09

    毎日登校していても実は障害あったり、精神疾患になったりする子も中学高校には出てくるからね、登校しているから全て順調というわけでは無い、けど、不登校の子の親からしたら、学校に行けているだけスタートラインに立つ権利はあるから羨ましいのもわかるよ。不登校だと常に不安定だし、将来見えないから。

    • 4
    • 23/05/02 12:48:19

    不登校の悩みなんて味わいたくない。
    学校行っての悩みのほうが絶対にいいわ。

    • 6
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/02 11:32:21

    みんなそれぞれ自分が大変

    • 4
    • 23/05/01 22:35:38

    登校してていいね。不登校になればいいのに、と言われたことがある。

    • 1
    • 13
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/01 22:19:05

    毎日登校してるからって
    悩みがなくて羨ましい、

    そんなことを言う人がいますか?
    登校できるだけで羨ましい、という人はいるかもですか。

    珍しい人にアタリましたね。

    • 1
    • 12
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/01 20:20:14

    行けなくなればわかるんじゃない?
    行けないってことは行ったら起こりうる悩みすらないんだからさ
    行ってて悩むことの前に行けないことで悩むんだから
    学校行ける子の悩みは贅沢だって言われたことあるよ

    • 2
    • 23/04/22 22:34:23

    うちは
    上がイジメで適応障害になり不登校
    下は学校行けてる子
    比べ物にならないくらい上の子の方を悩んだ。
    ま、人それぞれよね。
    本気で親身になって欲しいと思ってないから大丈夫だよ。

    • 5
    • 10
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/22 10:06:16

    その人が言葉足らずなんじゃない?
    【悩みがない】が不登校の悩みがない
    ってことだと思うよ
    みんな悩みはあると思うよ

    • 1
    • 9
    • 小城公園
    • 23/04/22 10:03:41

    >>7
    不登校って、子供の学歴とか将来に直結するからね。
    しかもイジメとかがきっかけなら、普通に登校してる子の悩みが深くなった結果なわけで、私達が抱えてる悩みの行く末というか…だからね。
    だから「学校イケてるだけマシじゃん」発言は、本当仕方ないとは思う…。

    • 6
    • 8
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/22 09:59:59

    私の学生時代に学校に馴染めなくていつも休み時間は本読んでたり、お弁当の時間はどこかいなくなったりしてた子いたな(たぶんトイレかどっかで食べてたんだと思う)
    昔は親も学校行くのが当たり前で休ませてくれるなんて少なくて無理してでも行ってた子は沢山いるよね。

    その子達が今どうなったかはわからないけど、果たしてそんなに辛い思いしてまで通って結果良かったのかはわからないね。

    まぁ今だって親には言えなくて嫌々通ってる子も実際結構いるとは思うけどね。
    そして子供は子供なりにプライドあるから親にはそういうの話せなくて友達いるって感じにしてる子もいるだろうしね…。

    • 2
    • 23/04/22 09:54:24

    でも実際には子供が不登校で悩むより学校に行っていて悩み事がある方がマシだよね

    • 10
    • 6
    • 鶴舞公園
    • 23/04/22 09:50:51

    不登校 ≫ その他の問題
    ってタイプの親はいる。行けるだけいいよねって自分のほうが困ってる弱者だと言い張る。

    • 0
    • 23/04/22 09:48:45

    ママスタで学校に行けるだけいいじゃんってコメントを見たことがある。
    学校に行ってるからこその悩みだってある。

    • 9
    • 4
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/22 09:47:58

    不登校児の親とは関わらない方が良いよ。
    大袈裟に被害者ぶって面倒くさいから。

    • 7
    • 3
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/22 09:47:46

    みんな大なり小なり悩みはあるでしょう。

    悩みがなくて羨ましい、なんて他人に言えちゃう人は不登校とか関係なく無神経な人なんだよ。

    • 9
    • 2
    • 小城公園
    • 23/04/22 09:45:33

    そんなこと言う人いるの?
    大人なんだからそれぞれの立場や悩みがあることくらいわかってる人のほうが大多数だよ。
    それはその人が特殊な人種なだけ。

    • 8
    • 23/04/22 09:40:31

    で?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ