夫が良い顔しいで義姉親子がタカリ族【超文です

  • なんでも
  • 蓮華寺公園
  • 23/04/21 09:53:01

以前、このトピにも相談させていただいたこともあります。
先日、義両親と食事をしました。今回もなぜか勝手にシングルの義姉親子も一緒でした。勝手に人数変更をされていて、私たち夫婦は知らなかったです。
義父の誕生日会も兼ねていたため、コース料理を予約していました。
会計のとき、いつものように義姉は払おうとしなかったので、義姉に聞こえるように旦那に「はい、うちの分と義両親の分ね。」と少し多めに旦那には代金をわたし、私は呼んだタクシーを待つから言って義両親と子どもと先に店を出ました。
もちろん義姉親子も 私達に付いて来ました。
旦那の会計を待っている間にタクシーが2台きました。
その2台に義両親と義姉親子を乗せました。
義姉は主ちゃんも一緒に乗ろうと誘ってきましたが、旦那を待つからという理由をつけて私と子どもは乗りませんでした。
旦那が来て、私たちはタクシーで義家に行ったら義家には義姉親子は いませんでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/21 11:55:44

    すんげ主が鼻息荒くまくしたてた声だけしか聞こえてこない

    義父も気がついたのなら義母にはお金を渡さずに義父が払えばいいだけだよね
    たぶんそのお金も義姉に渡ってるはず
    それでも義父が黙ってるのならそこんところは主が立ち入ることではない
    主は納得できる金額を旦那に渡せばそれで終了
    義親や義姉からの回収は旦那のしごと

    • 1
    • 41
    • お花見(満開)
    • 23/04/21 11:40:55

    >>39
    確かにもちが得意そうなネタだわ。
    太った意地の悪そうな義母と、家に帰って旦那に詰め寄る主。容易に想像できるわ。

    • 3
    • 23/04/21 11:38:45

    今回もって、、主も学ばないね

    • 3
    • 39
    • 高岡古城公園
    • 23/04/21 11:36:10

    このまんまセレクトで
    もちが描きそうな強欲姑と小姑なんですね…。

    自分の気力体力労力時間を注いで得たお金を、血縁でもない人に搾取される主のほうが可哀想です。

    • 4
    • 38
    • お花見(満開)
    • 23/04/21 11:32:41

    >>37
    義母と義姉に奉仕しろって言われてるも同然なので、問答無用で疎遠でいいのでは?
    サービス期間は終了しました。ここからは有料です。でいいよ。

    • 4
    • 37
    • 蓮華寺公園
    • 23/04/21 11:27:44

    >>35
    こんな義姉義母を好きでいられる人っているのでしょうか?
    私たち夫婦をバカにしていますよね?

    • 0
    • 36
    • 蓮華寺公園
    • 23/04/21 11:26:23

    >>32
    その言い方良いですね!!
    義姉のプライドを尊重しているかのような言い方!!
    参考になります。

    • 2
    • 35
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/21 11:25:58

    主のコメはイライラと義姉義母キライってのがにじみ出てる
    もう関わらなくてもいいんじゃない?
    一線を引くのも大事だよ
    こんなことで夫婦仲が悪くなったり喧嘩するのも嫌じゃん
    横にいるお子さんも主が機嫌悪いの感じたりしてるかもしれないし
    お祝いは贈り物だけして終わりにするのが一番

    • 2
    • 23/04/21 11:25:41

    >>8
    義母さんずる賢いねぇ。娘が可愛いのはわかるけどやり過ぎ。
    もう、義姉さんの家のお祝いは、義姉さんにお金を包んであげるだけでいいのでは?食事会なんて面倒なことをせずに。その方が安上がりだし、義母さんにぼったくられずに済むから。

    • 4
    • 33
    • 蓮華寺公園
    • 23/04/21 11:24:38

    >>31
    そんなことをそこで言ったら義母が
    主ちゃん、孫は見ているからお店に戻りなさい
    って言ってくるか
    黙って義父が お店に戻ると思います。

    • 0
    • 32
    • 郡山城址公園
    • 23/04/21 11:23:47

    今後は一切集まりを企画しない
    義姉さんの負担になったら良くないし人のお金で参加するにしても心苦しいだろうし可哀想なのでって言っとけ

    • 5
    • 23/04/21 11:22:10

    >>1
    なんで義姉が店からでてきた時に
    あっ
    ご飯代払って来ましたか??って聞かないの?
    うちの旦那、うちの分とお父さんたちの代金しか持ち合わせないと思いますが

    って優しく言えば良かったのに、、 

    • 1
    • 30
    • 蓮華寺公園
    • 23/04/21 11:21:46

    >>28
    義姉からお礼の言葉なんて聞いたことがないです。
    逆に義姉は私に対して学歴や職にコンプレックスがあるので、義姉から
    義姉より主ちゃんはお金を稼いでいるから(出してくれるのは)当たり前
    と遠回しに言われたりします。
    ビジュアルは断然義姉の方が良いし、20代前半で結婚してして女性としては理想の道を歩んできたと思うのですがね。

    • 0
    • 29
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/21 11:19:55

    義母ががめつくて相続もめそう
    お祝いは食事ではなく食べ物を贈って横流しOKにすればいい

    • 1
    • 28
    • 衣笠山公園
    • 23/04/21 11:16:01

    奢ってもらいたいならそれなりの態度ってものがあるでしょうにね。
    卑屈になる必要はないけれど「ご馳走になりました」とか「いつもありがとう」とか。義母も義姉が可哀そうと言うなら態度を改めさせればいいのに。

    • 3
    • 27
    • 蓮華寺公園
    • 23/04/21 10:51:56

    >>23
    義親は 我が家の行事は義親がお金を出してお祝いをしてくださるので。
    礼儀として義親の行事はしています。

    • 0
    • 26
    • 蓮華寺公園
    • 23/04/21 10:47:21

    >>22
    ん?
    私がいない時には、こちらの家族分と義両親分は渡しますよ。

    • 0
    • 25
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/21 10:45:16

    >>21
    自分とは違う環境で育った旦那が新鮮だったからじゃない?
    要するに旦那さん及び旦那さん実家を下に見ているんだよ。
    そして旦那はプライドが無いタカリ族。

    • 3
    • 24
    • さくらの里
    • 23/04/21 10:44:54

    >>11
    その呪いをとくために、縁切ったよ。

    • 1
    • 23/04/21 10:44:18

    >>15
    プレゼントだけ贈ったらあとは文句言おうがスルーしたらいいよ。腹立つだろうけど。
    物が気に入らないなら旦那の金から食事券でも贈って主は関わらなければいい。

    つか、私ならプレゼントすらしないけど。嫌な義実家と付き合う必要ある?

    • 6
    • 23/04/21 10:43:43

    >>20
    それってズルくない?
    なんで主が参加しないときは旦那の財布なの?

    • 1
    • 23/04/21 10:41:57

    >>5
    義実家は貧乏で妹二人はシングル、、お嬢様とんでもない家に嫁いじゃったね。

    • 4
    • 20
    • 蓮華寺公園
    • 23/04/21 10:40:50

    >>18
    共有財布から払いました。

    • 0
    • 23/04/21 10:38:30

    >>5
    義実家は貧乏だから仕方ないって!
    凄い言い方するのね。

    • 2
    • 23/04/21 10:36:39

    >>16
    主も旅行に参加するときは主が払うの?

    • 1
    • 23/04/21 10:35:38

    >>15
    プレゼントの横流しは別にいいと思う
    結局息子夫婦からお祝いをしたっていう事実だけがあればいいんだからさ

    • 2
    • 16
    • 蓮華寺公園
    • 23/04/21 10:34:07

    >>14
    夫婦別財布です。

    • 1
    • 15
    • 蓮華寺公園
    • 23/04/21 10:33:41

    >>12
    義父はともかく、義母にプレゼントをすると必ず小言がつきます。
    趣味じゃないとか。
    リクエストを聞いたら それを義姉が使っていたため、名入りにしたらそれも叱られました。

    流石にコロナ中は食べ物のプレゼントにしたら、義姉宅に横流ししてました。

    • 0
    • 14
    • 万博記念公園
    • 23/04/21 10:32:22

    >>9
    なぜ旦那の財布から払わなきゃいけないの?
    この財布ってお小遣いって意味なのかそれとも旦那の給料って意味なのか
    そこよくわからない

    • 3
    • 13
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/04/21 10:32:11

    >>10
    奥さんの実家がお金あるならいいんじゃない?うちは余裕あるから出さなくていいのにみたいにおもわれる方が惨めな気がする
    だから嫁は下からもらえというんだよねー
    結婚した時点でもうすでにプライドないよね
    嫌なら義理姉親子は誘わないでとはっきり言うしかないね
    ここ見てると兄弟が異性の人と結婚しない方がよさそう

    • 3
    • 12
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/21 10:28:20

    そもそも義実家の面々とお祝いのための食事会とかやらなければいいよ。
    誕生日ならプレゼントでも贈ったら良くね?

    • 5
    • 11
    • 大法師公園
    • 23/04/21 10:28:08

    搾取される子どもって、大人になるとお金や介護の面でも搾取され続けるよね。子どもの頃からそういう子として育てられているから、この呪いは解けないよ。

    • 2
    • 10
    • 名護城公園
    • 23/04/21 10:24:22

    >>5
    旦那さん、妻の実家にはカッコつけようという気持ちはないんだ。
    甲斐性無しはプライドも無いのね。

    • 6
    • 9
    • 蓮華寺公園
    • 23/04/21 10:22:23

    >>6
    義実家の食事会や旅行は私は遠慮するから子どもと旦那はだけで言って欲しいと言ったら、旦那が自分の財布から 全てわ払わなくてはいけないことを危惧して慌てていました。

    • 1
    • 8
    • 蓮華寺公園
    • 23/04/21 10:19:34

    >>5
    旦那には
    義両親の分は こちら側が出すのは分かるけれど、義姉親子の分のしかもこちらに承諾なく勝手に義母が義姉親子を誘ったようなものは、こちら側が出すのは おかしい。
    旦那が良い顔したいなら旦那の財布から義姉親子分は出して欲しい、それが嫌なら旦那自身で義母なり義姉なりに交渉してください。
    と言いました。
    余談ですが、義姉親子の誕生日やお祝い事の食事会は義母が企画しますが、支払いは全てこちら側がしていました。しかし、実は義父が義母にその分のお金を渡していたことが今回の件で分かりました。

    • 2
    • 23/04/21 10:13:49

    >>5
    生まれながらのお金持ちは余裕があるねぇ
    主はタカリ屋の姉義理に近いんじゃないか?
    同族嫌悪

    • 6
    • 6
    • 万博記念公園
    • 23/04/21 10:13:39

    旦那も嫌がっているなら今後も義姉親子のまで支払わなければならないのなら一緒に食事は出来ない。
    義母が義姉親子を可哀想だと言うなら義母が義姉親子にしてあげればいい事、主夫婦には関係ない事って事を旦那に話させて分かり合えないのであれば今後の付き合いは出来ないと言わせる。

    • 12
    • 5
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/21 10:10:36

    うちの旦那も妹2人いて2人ともシングルなんだけど、こっちに来た時はうちが出すよ。だってどう考えてもうちの方が余裕あるし、旦那は兄だし多少はかっこつけたいんじゃない?義理母が来た時もうちが出すし、帰りの飛行機代とお土産買って渡してあげてるよ。そんなもんじゃないの?逆に私の母は全部出してくれるけど実家の方がお金あるからそれで良いと思ってる。義理実家は貧乏だから仕方ない。ある方が出したらいいんじゃない?どうしても嫌ならお小遣いから出してもらったら?それならいいよって。

    • 2
    • 4
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/21 10:09:28

    親戚でいる限り無理じゃない?
    旦那の親が義姉と縁切るしかないけどそれも無理だと思うし
    孫もいるから流石に可哀想で縁切れないでしょ

    • 3
    • 3
    • 万博記念公園
    • 23/04/21 10:08:19

    もう一生義家族と食事をしない
    お祝いは物で渡す

    • 16
    • 2
    • 蓮華寺公園
    • 23/04/21 10:04:18

    >>1
    まだ続きます
    私は今までのこともあって頭にきていたため、それを貰って義親宅から帰宅したのですが、そのお金を返せと義母が言ってきます。
    義父に どうしたら良いか、返しましょうか?と相談したら、義父に告げ口するなと叱られました。
    旦那は旦那で義姉親子の食事代を旦那個人から出しているので、その分を何としても取り返したいようです。
    取り返し先は義姉でもが親でも うちの財布からでも返して貰えればどこでもよいと言っていますが。
    私は、義父からのお金は そのまま義父に帰そうと思っています。
    義姉は親子の食事代は旦那と義姉や義母と話し合って解決すれば良いと。
    一度旦那が嫌な思いをすれば こういうことはなくなるかな?と思っていますが。
    タカリ族から回避するにはタカリ族以外の人達が嫌な思いをするしか方法がないのでしょうか?

    • 0
    • 1
    • 蓮華寺公園
    • 23/04/21 09:53:17

    後日、義母から義姉親子はタクシーで最寄り駅まで行き(多分1メーター?)そこから電車とバスで自宅に帰宅した、アルコールも入って小さい子どももいるのに可哀想なことをさせてしまったと言われました。
    さらに旦那が義姉親子の飲食代を義姉親子に請求したらしく、なぜかそれを私が義母から咎められました。
    義姉は可哀想だからこのくらい出してあげなさいと言われたので、
    そう思うなら義親がホスト役の時にしてあげたらどうですか?そもそも今回は義姉親子も参加するとは聞いていなかったし、予約変更をしたのは義母さんですよね?(店に確認してしました)こちら側が知らなかったものをなぜ支払わなくてはいけないのですか?
    と聞いたら義母は
    義姉が可哀想だからと言い続けていました。
    そうこうしているうちに義父が旦那の前に封筒を置いて「これで無かったことにしろ」と言ってきて、中にはお金が入っていました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ