自治会抜けたのにゴミステーション使う人 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 300件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/26 08:23:33

    >>248
    要するに、自治会抜ける=掃除などの管理もしない、になるからじゃない?
    掃除もだし、維持するのにお金掛もかるし。

    • 2
    • 23/05/26 08:21:09

    >>245
    いいなー。
    うちのとこは、自治会は入ってるけどゴミ当番逃げる年寄り続出で、2軒で回さなきゃいけなくて納得いかない。

    • 1
    • 23/05/26 08:16:24

    自治会には入ってないけど、ゴミは普通にゴミ置き場に捨てられるよ。

    自治会に入ってないとゴミも捨てられないって、おかしな地域だね。

    • 6
    • 23/05/26 08:14:56

    >>231歳とったら近所の人に何を頼るの?何を助けてもらおうと思ってるの?

    • 1
    • 23/05/26 08:14:54

    >>244
    1ヶ月以上前のトピでおばちゃんたちがヤイヤイ言ってるだけで主はもう来てない

    • 3
    • 245
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/26 08:13:06

    >>236
    うちの地域家ごとだよ。
    家に小さいゴミ捨てる入れ物設置してそこに捨てるだけ。
    田舎だからできることかな。

    • 2
    • 244
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/26 08:13:06

    で、主がその人の事が気に入らないなら、直接本人に言えば?

    • 1
    • 23/05/26 08:09:47

    >>242
    マンションのゴミのこと言う人来ると思ってたわ。

    • 3
    • 242
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/26 08:09:06

    ゴミ問題はマンションに住めば解決 24時間好きな時に捨てられるよ
    ゴミステーションの掃除もないし、自治会・町内会云々も関係ない

    • 2
    • 23/05/26 08:08:55

    >>238本当はそのルールがおかしいよね。自治会に加入していなくても市民税は平等に支払っているのに。
    うちは自治会加入してるけどそれは子供がいるから。子供会と学校が関連してる。子供いなかったら加入してるメリットよりもデメリットの方が多いと思ってしまう。自治会活動って今の時代にあってないよね。世の中はペーパーレス化してるのに回覧板とか。

    • 2
    • 23/05/26 07:56:09

    >>236
    こう思う人は自分で焼却施設に持ち込んでますが。

    • 1
    • 23/05/26 07:54:18

    主の気持ちはわからないではないけど、ゴミステーションに〇〇様お断りの札貼るわけにもいかないしね。
    そういう人は関わらないのが一番だと思うし…、私ならほぼ意識から抹消するな。イラつくのも嫌だから。

    • 0
    • 23/05/26 07:50:27

    >>236
    うちの市はゴミステーションを設置するのは自治会単位。
    だから一軒だけでは設置できないルール。
    抜け道として二軒以上集めて自治会ですと市役所に提出すれば設置できる。でもそのお仲間を探すのが大変だよね(笑)普通に自治会に入ってる方が掃除や管理がまだ楽。

    • 1
    • 237
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/26 07:45:04

    いい歳した大人がイヤイヤ期の子供みたいに駄々こねて権利だけ主張するって恥ずかしいよ。

    ゴミ捨て場を利用したいなら費用や掃除の負担くらい自分から申し出れば良い。
    それだけでも印象は違うのに、出せないのは違法だと文句言うから揉めるだよ。本当にモラルとかマナーとか考えたらそれくらい言えるだろうに。

    • 5
    • 23/05/26 07:44:39

    外国みたいに家ごとの収集にして欲しいわ
    主みたいなこと言い出す人いるし
    ゴミ収集は市民サービスなはず、ゴミステーションは自治会管理のものかもしれないから、各自家の前にゴミ箱なり置いて自分で管理、これなら自治会入ってなくても文句ないでしょ

    • 3
    • 23/05/26 07:39:07

    >規約で原則として自治会に加入してないと使用出来ないってされてる。

    これって自治会が勝手に作った規約だよね?
    ゴミ回収してるのは市でしょ、税金払ってるのだからゴミ捨てはしてもいいと思う。
    市がそこにゴミを出してと指定してるんだろうし。だけどゴミステーションを使うなら、掃除当番とかあるならそれはするべきだと思う。

    • 6
    • 23/05/26 07:37:53

    本人に言え。

    • 1
    • 23/05/26 07:32:09

    >>231
    町内会加入してるからといって近所付き合いがあるわけではない。1人暮らしの老人なんかは民生委員が訪問したりするだろうし。

    • 1
    • 23/05/26 07:31:01

    >>228
    ゴミ回収は行政サービスだから捨てられないってことはない。

    • 2
    • 23/05/26 07:29:23

    >>227
    若い頃はね。
    これが年取ると自分の行動範囲が狭くなるから近所付き合いがないと家族以外話す人がいなくて認知症まっしぐらになるよ。
    先にも書いたけど、叔母がそれで認知症になって従兄弟が苦労してる。近所付き合いしてないから周りも助けてくれない。

    • 0
    • 23/05/26 07:28:59

    >>227
    狭いのよ。自分のところだけ見てものいうのやめた方がいい。

    • 4
    • 23/05/26 07:26:24

    >>221
    ここで捨てれないと文句言ってる人は、自治会に入らないけど捨てたいからゴミステーションの維持管理代と掃除はしますだから捨てさせてと交渉するべきなのに最初から捨てれない!って文句言ってるよ。
    それはダメでしょ。

    • 6
    • 23/05/26 07:25:38

    ゴミの回収は市と契約だから、抜けたら自分で
    市役所に連絡して契約したらいい話。
    ゴミのステーションも自分で決めて交渉したらいいと教えてあげたら。

    • 4
    • 23/05/26 07:22:58

    >>219

    近所付き合いなんて今全然しないよ
    若い人でしてる人いるのかな?
    面倒と感じてる人がほとんど

    • 3
    • 226
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/26 07:22:36

    >>224
    直接ゴミ処理場に持っていくんじゃない?

    • 5
    • 23/05/26 07:22:31

    >>224持ち込み

    • 3
    • 23/05/26 07:21:51

    そういう時どこに捨てるの?不法投棄?

    • 0
    • 223
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/26 07:21:37

    捨ててもいいけど、ゴミステーションの掃除当番はやるべきだよね、

    • 2
    • 23/05/26 07:21:22

    >>219
    その頃には引っ越すつもりなんじゃない?

    • 1
    • 23/05/26 07:20:48

    >>219
    そうやって強制的に自治会加入させようとしてることが問題なんだよ。

    • 4
    • 23/05/26 07:18:46

    ゴミを捨てる権利と自治会に入っている入ってないは関係ない。

    • 3
    • 23/05/26 07:18:04

    ここで自治会費払わなくても捨てれる。裁判ではこうだった!って書いてるけど、そこでこれから先、10年、20年と暮らしていくのに近所と険悪になったままで平気なのかな?
    自分から喧嘩売って近所から孤立して暮らしていけるの?今は若いから色々な交友関係があるけど60、70代になるとそういう交友関係が徐々に切れていくから悲惨だと思う。

    • 2
    • 23/05/26 07:13:02

    ごみ捨てで訴えられた自治会の判例

    自治会側は「会費を払っていないのに利用を認めれば、自治会員との間で著しい不平等が生じる」と反論。しかし、神戸地裁は翌年9月、夫妻にはごみ捨て場を利用する権利があると認めるとともに自治会の対応は違法として、計20万円の損害賠償を命じた。

    同地裁は、神戸市の制度を踏まえると「地域のごみ捨て場の利用を禁じられると、家庭ごみを排出する手段を失う」と指摘。「ごみ捨て場の管理は(誰もが利用できる)行政サービスの一環といえる。一部の住民を排除するのは相当ではない」とした。

    • 2
    • 23/05/26 07:11:39

    >>216
    なんかその真面目に町内会費を払ってる人が馬鹿を見るようなところは嫌だな…そのうちに町内会として機能しなくなりそう。

    • 1
    • 23/05/26 07:07:16

    >>214
    住民税払っていればだせるって決まってるからね。うちの町内でもたまに加入してない人はゴミだせないって言う老人がいて、町内会長からそれは法的に言ってはダメだから言わないようにと通達あったよ。ただ掃除当番だけは順番でお願いするようにって話だった。町内で申請してるけどだからといって加入してない住民がだせないってことはないよ。

    • 2
    • 23/05/26 07:07:00

    うちは抜けた人でもステーション使えるよ
    掃除当番は回るけど、みんなからずるいとかいわれたりしてないし、うちは平和な地域でよかった

    • 2
    • 23/05/26 07:04:49

    >>213
    その市に申請を出してるのは「〇〇町内会」として出してるんだよ。なので設置許可も町内会宛に出ている。
    それなのにゴミステーションの近くに住んでいれば誰でも出せるなんてすごい暴論だね。

    • 2
    • 23/05/26 07:01:07

    >>210
    設置するのに市に申請してるはずだからそこの近隣住民がだすことは問題ないはず。ゴミステーション掃除や維持費など別途かかってるなら、そこの協力や管理費を払ってもらうよう声掛けすればいいだけ。設置したら助成金もでるはずだけどなぁ?でない地域ってどこなんだろう?

    • 2
    • 23/05/26 07:00:56

    うちド田舎で自治会には入るのが当たり前の感覚なんだけど、この前の総会で新たな住人2世帯が入らなかったらしい。
    今の若い世帯はそういうの増えるんだろね。
    自治会の会費で常夜灯とか付けたり、道路や色々治したり住みやすくする為に皆で協力してんのに。
    うちの自治会はゴミ当番は別でやってるから、使うなら多分掃除用具回してると思う。

    • 1
    • 23/05/26 06:59:44

    >>29
    臭そうな地域

    • 0
    • 23/05/26 06:58:47

    >>204
    こういう人いるけど、ちゃんと読んでる?
    ゴミは捨てられるよ。けど、町内会に入ってない人が町内会管理のゴミステーションは使えないでしょって言ってるんだよ。町内会管理のゴミステーションは町内会費から管理費用が出ているし、町内会加入世帯の人が順番に管理や清掃をしているんだから。
    町内会に入りたくないなら自分でゴミ処理場に捨てに行くか自分専用のゴミステーションを自治体に申請すればいいんだよ。
    ただし、自分専用ゴミステーションの費用も掃除や管理も全て自分だけで行うことになるけど。

    • 4
    • 209
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/26 06:58:38

    うちのところ、自治会入ってても入ってなくてもゴミ捨てられるらしいから、入らなきゃ良かった…(笑)
    でも今更抜けるとかも言えないしなー。
    ご老人が多いから(都営)尚のこと言えない。
    足腰悪い人多いから出れる時は清掃とか参加して!って言われてるし

    • 0
    • 208
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/26 06:57:01

    >>204
    市民税はゴミを出せる権利は得られるけどゴミ置き場を利用する権利はまた別。
    自治会で管理して、土地代を自治会費で払うなどしてるなら自治会非加入者の人が使うのはおかしいよ。

    費用や掃除を負担するから使わせてとお願いするとか入らないにしても折衷案は必要だよ。
    市役所もその辺は自治会と話し合ってって言われるし。

    • 3
    • 207
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/26 06:55:54

    >>197
    ウチは助成金なんてないよ。ゴミネットも町内費だし、違う班は廃材でゴミ箱作ってるわ。古紙回収だけ市と業者の買い取りだわ

    • 1
    • 23/05/26 06:54:28

    >>201
    うちのところは町内会費が年5000円だけど、ゴミステーションの清掃や管理を自治体でやるってなると新しく雇う人員の人件費や消耗品備品費その他管理費にという名目でおそらく月でこれくらいの額の税金が増えると思うわ。税金は毎月支払うもんだし。
    仮に町内会を無くして自治体管理にするとして市民税を5000円の増税しますとなればそう5000×12ヶ月で6万。それまでより年間で5万5000円の負担増になるけどね。

    維持費を町内会費で賄う、掃除を町内会加入世帯で行うかわりに安く済んでるって側面があると思うし。

    • 1
    • 205
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/26 06:52:15

    >>201
    どうやってやんの?朝から散らかったゴミ掃除して、ネットも畳んで片付けてくれるの?

    • 1
    • 23/05/26 06:49:56

    >>199
    ゴミは市民税払っていればだしても法的に問題ない。自治会加入してないとだせないって言うのはむしろ法的にひっかかるはず。

    • 1
    • 23/05/26 06:49:01

    >>200
    申請すればでるはず。

    • 1
    • 23/05/26 06:40:03

    >>201
    町会費なんて月300円くらいの所もあるのに?300円でやってくれるなら嬉しいけど無理でしょ下手すると市税が1人5000円くらい上がるよ。もしかしたらもっとかも。

    • 1
    • 23/05/26 02:02:02

    >>192
    町会費を市税にして
    市が責任持ってやってくれるならその方がいいわ
    自治会なんてものに頼るのはもう無理がある

    • 2
51件~100件 (全 300件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ