無理に学校へ行かせることない!って言うけど不登校親は仲間増やそうとしてるだけじゃない?

  • なんでも
  • 弘前公園
  • 23/04/18 09:13:51

普通に学校へ通ってる子が羨ましいんでしょ?だから行き渋りや不登校になりそうな子のトピやレスに、無理矢理行かせて自○したらどうするの!とか煽って不登校の仲間増やして本当は安心したいだけなんじゃない?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 718件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/04/18 09:15:06

    羨ましい気持ちはあると思う

    • 16
    • No.
    • 2
    • 静峰公園

    • 23/04/18 09:16:25

    子によるけど無理に行かせて一生棒に振るより一旦休んで仕切り直した方がいい場合もあるのに主はどんな立場でトピ立てしてんの?
    まず自分の生活をハッピーにしなさい

    • 13
    • No.
    • 3
    • 西公園

    • 23/04/18 09:18:05

    行きたいければ行けばいい
    行きたくなければ行かなければいいだけ
    そんな世の中よ

    • 5
    • No.
    • 4
    • 船岡城址公園・白石川堤

    • 23/04/18 09:24:38

    トピ主の考えはあると思うよ。
    人は、引きずり落そうとするものだよ。特に日本は、下の者が上の者を引きずり下ろす文化なんだよね。残念だけれど。
    現に、日本は全員平等に貧困になってきた。
    みんな不登校になれば、この貧困は加速するでしょうね。誰も頑張らない社会なんて、社会として成り立たない。
    家で家庭菜園を細々とするしかなくなる。

    • 13
    • No.
    • 5
    • お花見(寒い)

    • 23/04/18 09:25:04

    不登校にもいろんな個々で理由があるはずなのに「無理矢理行かせない方がいい」しか言わないもんね。対応もそれぞれ違うんしゃないの?って思う。

    • 18
    • No.
    • 6
    • 鶴岡公園

    • 23/04/18 09:31:35

    どんだけ視野が狭いの。

    • 5
    • No.
    • 7
    • 高遠城址公園

    • 23/04/18 09:33:23

    それ、文部科学省に言ってきな

    • 4
    • No.
    • 8
    • 造幣局の通り抜け

    • 23/04/18 09:35:13

    仲間を増やそうとは思ってないんじゃない?
    ただ、似たような境遇の人がいたらホットはすると思う。
    死なれるよりマシだけど、他に方法はあれど焦りや不安はあるでしょ。
    「命あってこそ」は色々考えた上での究極の返答であって、それが正しいのかどうかは誰も分からない。
    落ち着く人もいれば、中には社会復帰出来ないままの人もゴロゴロいる訳だし。

    • 7
    • No.
    • 9
    • 海津大崎

    • 23/04/18 09:43:22

    子供不登校でも無かったし休むこと滅多にないタイプだけど、行きたくないなら無理して行かなくていいと思う
    我が子が不登校だったら何とかして行って欲しいと思うのかも知れないけど
    私自身行きたくなくても絶対に休めないって脅迫心みたいな感じで休まず行ってたけど行きたくない時期何度かあった
    高校の時にどうしても行きたくなくて初めて数日休んだ
    その時の事思い出すと凄くしんどかったし

    • 11
    • 23/04/18 09:58:10

    >>3クソみたいな人生になっちゃうね

    • 5
    • 23/04/18 10:06:27

    もし自〇したら大変ってすぐに言うけれどさ。
    40代になって大事件起こすくらいなら、自〇した方がいいよね。
    生きてさえいればいいとか言ってる親は、目を覚ました方がいいよ。
    ただグダグダしているだけならともかく、大犯罪者になったら、一族皆が地獄を見るよ。
    木村容疑者なんて、歴史の教科書に載るだろうな。

    • 5
    • No.
    • 12
    • 新宿御苑

    • 23/04/18 10:19:24

    長女(成人)が中学生の時に不登校気味だったけど
    仲間を増やそうと思ったことはないよ
    不登校親の気持ちは当事者ではないとわからない
    と思っているよ

    • 5
    • No.
    • 13
    • 泉自然公園

    • 23/04/18 10:24:51

    不登校の子のいる親は自分の子は心配だろうけど、他人の子の事心配する余裕はないと思う

    • 2
    • No.
    • 14
    • 母智丘・関之尾県立自然公園

    • 23/04/18 10:56:37

    図星だとトピ伸びないよね

    • 6
    • 23/04/18 11:11:44

    ネタが無いのかな?

    • 1
    • No.
    • 16
    • 新宿御苑

    • 23/04/18 11:27:05

    無理して不登校トピ立てなくてもいいよ

    • 3
    • No.
    • 17
    • 市房ダム湖畔

    • 23/04/18 11:29:39

    連日の不登校児の親叩き、お疲れさま。
    誰もあなたに同意しないね。

    言いたいことはリアルに本人に言ってみたら?

    • 6
    • No.
    • 18
    • 清水公園

    • 23/04/18 20:27:06

    何言ってるの?

    • 1
    • No.
    • 19
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/04/18 20:28:35

    不幸な人を増やしたいってこと?

    • 1
    • No.
    • 20
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/04/18 20:32:02

    不登校になりそうってレスに無理させないで休ませた方がいいよとか言ってるもんね。

    • 5
    • 23/04/18 22:42:29

    羨ましいよ~
    普通に行けることがとても羨ましい
    定型とか超羨ましい。

    だけど仲間増やしたいとかそういう気持ちはかけらも無い。無理矢理に行かせることはダメ。心理学ではそうだよ。短期的に見て効果があっても、長期的にはダメ。
    劣悪な環境でも逞しく生きる生物は一握り。
    弱い生物は無理無くストレスをかけずに育てなくてはいけない。

    なぜ弱いものを生かすか。
    進化と共に、人は弱いものを守ろうと変化してきた。
    主も暇ならその辺考えてみたら?人類の進化について。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 熊谷桜堤

    • 23/04/18 22:44:08

    >>21
    弱いものは淘汰されていく

    • 3
    • No.
    • 23
    • お花見(八分咲き)

    • 23/04/18 22:44:21

    >>21弱い生物は普通の環境では生きられないの?

    • 0
    • No.
    • 24
    • 真人公園

    • 23/04/18 22:48:14

    >>21
    弱い者を守るじゃなくて弱い物を守るだよね。
    股間に毛が生えてるとかそういう事じゃん。
    弱い者は淘汰されてるよ。
    姥捨山とかつい最近まであったじゃん。

    • 0
    • 23/04/18 22:48:29

    おー、乗ってきた。
    福祉は弱いものを守ろうとしてるよね?
    社会の生産性を上げるためならそんなの切り捨てれば早いと思わない?

    何で福祉があると思う?

    • 1
    • No.
    • 26
    • 高遠城址公園

    • 23/04/18 23:07:28

    >>25言うほど守られてなくない?

    • 1
    • No.
    • 27
    • 霞ヶ城公園

    • 23/04/18 23:09:59

    インスタでも無理に行かせるなんて、学校のシステムがおかしい!って言う人いたや、そっか、仲間増やすためか。

    • 4
    • No.
    • 28
    • 琴弾公園

    • 23/04/18 23:27:32

    友人の子供、実際、嘔吐や腹痛で動けないって。
    外にも出られない。
    だからって仲間も増やしてないよ
    高校で通信に行って、ネット仲間とは会話があるらしく
    その中で大学へ行った方がいいよとか
    いろんなアドバイスをもらって人にあまり会わない短期バイトをやり始めて
    少しづつ外に出て、大学生になった。時間がかかるって言ってたよ

    • 0
    • No.
    • 29
    • 久松公園

    • 23/04/18 23:33:39

    >>11
    かつて無理に学校行ってた層が、無理に学校に行かすなって言ってる気がする。

    • 3
    • 23/04/18 23:38:20

    >>22
    学校に行けないだけで弱いっていうのも疑問だけどね。
    たまたま学校っていう環境に合わなかっただけで、別の場所では普通に活躍できるっていう子もいるわけだし。
    学校に行けないから弱者っていう考えは安直だと思うわ。

    • 2
    • 23/04/18 23:38:30

    自分より不幸な人を増やしたいって感じ?

    • 2
    • No.
    • 32
    • 久松公園

    • 23/04/18 23:38:53

    >>11
    まあお金有り余ってるんじゃない限り、退路が断たれないように?何としてでも社会的に?合法的に?お金を稼いで生活させないといけない、ってつもりで子育てしてる。私も。
    別に専業でも良いんだけど、とにかくちゃんと食べていけないと。周囲に必要とされて、生きていけるようにしないと、って思うから、不登校はそこからあぶれちゃってる。だから大変だと思うし同情する。
    だからこそ不登校叩きは、本人たち苦しいと思うぞって思って同情する。こういうトピもいただけない。

    • 3
    • No.
    • 33
    • 久松公園

    • 23/04/18 23:40:37

    そうだと言う根拠ないと言うか、中にそういう人が居ても全てじゃないし、何ならネットなんてなりすましもあるし、名誉毀損だと思う。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 真人公園

    • 23/04/18 23:45:13

    >>25
    アホな事書く時だけ「匿名」ってかっこ悪いよ。
    自分の主張に自信が無いからそういう、こすっからい真似するんでしょ。

    • 2
    • No.
    • 35
    • 名護城公園

    • 23/04/19 00:32:48

    羨ましいと思うことの何が悪いの?
    それに煽ったところで安心するわけ無いじゃん
    学校の不登校より成人したニートの方が多いんだよ?
    自分がその口だから何としてでも学校に行かせてくれれば良かったのにって逆恨みの投稿?
    そもそも学校へ通わずとも卒業資格を取得する方法なんてあるんだし、あなたも今からでも遅くないわよ
    ま、不登校とニートじゃ大違いだけどね

    • 0
    • 23/04/19 00:48:48

    それの成功パターンがデータとして出るなら全然いい
    うちの旦那は不登校があったがなんとか卒業就職し出世している
    ただ、不登校になるような環境やそれに伴う精神発達は出世を妨げるような時限爆弾だと確実に分かる。それから先は分からない

    • 0
    • 23/04/19 08:23:21

    >>21
    私も発達障害。
    一切、なーんにも支援を受けられないレベルのね。
    「はい、発達障害でしたよ」と医者に太鼓判を押されて、終わり。だからって誰にも何も助けてもらえない。もちろん、国からお金をもらえるわけでもない。

    学生時代から辛かったわ。がんばって登校して、社会人になって、ずっと一人だった。

    それでも頑張って働くしか無かった。
    だから、学歴と資格は役に立ったよ。私には、あなたみたいな理解のある親なんていなかったからさ。

    理解のある親の子供は、一生親が世話してくれるのかな。
    とても羨ましいけれど。
    子供をそうして逃がしてしまった責任は、親が一生抱えなきゃいけなくなるから。覚悟した方がいい。

    • 6
    • No.
    • 38
    • お花見(それほど桜を見ない)

    • 23/04/19 08:32:08

    >>30弱いというより適応能力が低い、かな。

    • 1
    • 23/04/20 08:12:36

    >>30
    たまたま学校っていう環境に合わなかっただけで、別の場所では普通に活躍できるっていう子もいるわけだし。


    そんな子殆どいないよ。
    普通に学校行けて、別の場所でも活躍してる子の方が圧倒的に多い。

    • 4
    • No.
    • 40
    • 市房ダム湖畔

    • 23/04/20 08:14:33

    >>39
    殆どいなくても、いるにはいるんだよ。

    • 2
    • No.
    • 41
    • 霞間ヶ渓

    • 23/04/20 08:15:52

    うちの子不登校じゃなくて学校行くの好きな子だけど、私も相談されたら無理に行かせることないって言うよ。

    • 3
    • 23/04/20 08:16:13

    >>21
    劣悪な環境でも逞しく生きる生物は一握り。
    弱い生物は無理無くストレスをかけずに育てなくてはいけない。


    劣悪な環境ならクラスの大半が不登校になってないとおかしいよ。
    貴方の子供が弱っちいだけ。というか親が甘やかして弱くしただけ。
    バカ丸出しだよ。笑笑

    • 2
    • 23/04/20 08:19:00

    >>40
    殆どいなくても、いるにはいるんだよ。


    レアケースに希望持ちたい気持ちはわかるけど意味ないよ。
    今社会で活躍してる人の殆どはきちんと学校行って社会性身につけているんだから。笑笑

    • 2
    • No.
    • 44
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)

    • 23/04/20 08:19:42

    学校行きたくないと心を痛めている子供を目の前にして、無理矢理にでも行け!這ってでも行け!と言えてしまう親の方が少ないでしょう。
    想像力もない人の痛みもわからない平和ボケした大人達が、繊細で生きづらい子供達を「甘えてる」と叩き、寄り添おうとしてる親を「仲間増やしたいだけ」と叩いてるのね。

    • 4
    • No.
    • 45
    • お花見(雨天中止)

    • 23/04/20 08:19:58

    でもある日突然自分の子が「学校がツラい、しんどい、怖い」って泣きながら言われたら、無理して行かなくていいよって言うよ。
    勉強が嫌とか体育がダルいとかふざけた理由なら無理矢理にでも行かせるけど

    • 5
    • 23/04/20 08:22:49

    この件に関して、自分がその立場になってもいない人が 口出すことじゃないし、どうのこうの言われる筋合いない。 それをネタにこういうところでトピ上げるなんて 無神経にもほどがある。 ほっとけっていうの! あほちゃうか、このトピ主

    • 3
    • 23/04/20 08:23:48

    >>35
    不登校とニートじゃ大違いだけどね


    大して変わらないよ。
    たまたま一時的に学生の身分証明ができるだけで社会のレールから外れてる事には変わりない。
    そのまま時間経てばニートや引きこもりに進化するだけ。笑笑

    • 2
    • No.
    • 48
    • 千秋公園

    • 23/04/20 08:24:01

    いや、日本には本当に行く必然性を見いだせないようなクソ公立学校はあるんだよ。
    そんなとこに住んてる親の自己責任って言われちゃそのとおりだけどさ、地区の公立がクソなら、越境させるなり私立に行かせるなりすりゃいいってのもその通りなんだけど。

    • 1
    • No.
    • 49
    • 隅田公園

    • 23/04/20 08:24:01

    >>39
    >圧倒的に多い。
    その意見、意味ある?
    多いかもしれなくても、自分の子がそうでなければ違う育て方も視野に入れなきゃしょうがないじゃん。反論になってないよ。

    • 1
    • No.
    • 50
    • 市房ダム湖畔

    • 23/04/20 08:25:24

    >>43
    自分の子供は絶対周りと同じ平均的な普通の子だと盲信するのは危険だと思う。
    多かれ少なかれ、誰しも人と違うところがあって当たり前なのに。

    • 0
1件~50件 (全 718件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ