旦那の言い方が気になる

  • なんでも
  • 五条川
  • 23/04/18 07:42:18

いまリフォームを考えていて、色んな業者から見積もりとってもらってます。
色々な業者と話し合う中で、途中アイデアが変わったりして、これはどうですか?って聞くと、アイデアが変わることがいやなのか、いや前◯◯って言ったじゃん!何がしたいの?どうしたいの?って言われます。
私としては、以前はA案に決めたけどなんか使いづらそうだな…って思ったからB案を聞いてみただけなんです。
業者の前でバカにしたような呆れたような言い方されてとても嫌なのですが、これは私が気にしすぎでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/18 09:01:08

    段階によるかと。
    間取りの案を色々考えてる時に「こっちも気になる」と言い出すのと、ある程度間取りが確定してきていてあとは予算とのすり合わせみたいなときに「こっちも気になる」と全然違うこと言い出すのとだったら印象違う

    • 0
    • 18
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/18 08:57:59

    そういう事って一人で考えてる時とか、人と話し合ってるうちに気持ちが変わる事ってあるよね。施工が始まったら簡単に変更できないし、またやり直せばいいやって物でもないから思い付いたことはひとまず案として出すよ。
    担当さんはプロだからその案のメリットデメリットきちんと説明してくれるのがリフォームや家作りのプロセスだと思う。
    担当さんが気が効く人だとこういう時はちゃんと迷ってる人のフォローしてくれるんだよね。

    • 0
    • 17
    • 大法師公園
    • 23/04/18 08:52:01

    旦那さんも話の流れとかある程度考えてるだろうに、業者の前で急に話し変えようとするからじゃないの?
    コロコロ話し変えるからウザってなってるんだと思う。

    • 0
    • 23/04/18 08:47:01

    っていうか業者と話す前にもA案もいいんだけどちょっと使いづらそうだから他の案もできるか聞いてみようかみたいな話ししないの?
    急に言われたなら旦那さんの言い方は優しくないなとは思うけど旦那さんの反応もまぁわかる

    • 0
    • 23/04/18 08:41:50

    考え方の違いだと思うよ。
    私は断然、主の肩を持つ笑

    考え方には段階もあるし、枝分かれしていって結果ベストになるように常に考えを巡らせてる。
    人と話し合うことで自分だけでは気が付かなかった引き出しがあることも多いし。
    それが結論が決まってる人からしたら優柔不断みたいでイライラするみたい。
    それも良い点ではあるんだろうけど物事によっては主みたいな考え方の方が良いと思う。
    ただある程度返答の期日を決めてそれ以降変更しない、決めたあとに後悔は口にしない、は気を付けたほうが良いと思う。

    • 0
    • 14
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/04/18 08:31:05

    いや前◯◯って言ったじゃん!っのじゃぐらいの所で被せるように
    うんだから今閃いた事なんだけど?w
    っと言うかな

    • 0
    • 13
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/18 08:23:14

    途中でコロコロ変えられたら何で?って思う
    だから見積もり取る前に旦那さんとちゃんと話し合いしといたほうがいい

    • 1
    • 23/04/18 07:58:43

    そういう言い方されるのはすごく嫌だ、怖い、悲しい、悔しい、人前で恥ずかしい。とか思ったこと旦那にちゃんと言った方がいいよ。そういうタイプは黙ってたら調子に乗るからずっとそのままになる。

    • 2
    • 11
    • 郡山城址公園
    • 23/04/18 07:57:55

    普通に こう考えてたから聞いただけ とか返さないの?
    言われたあとにどう会話続いてるの?こういう人。

    • 1
    • 23/04/18 07:51:13

    それか
    リフォームに全く興味なくて
    さっさと終わらせたいとか

    • 2
    • 9
    • 名護城公園
    • 23/04/18 07:50:52

    そんな話俺聞いてないけど!ってなってんじゃない?
    面倒だけど一旦旦那を経由すれば?なんかこれ使いづらいかな?Bもありじゃない?って旦那に聞いてから業者さんに聞く
    臨機応変が苦手なんかしらね

    • 2
    • 8
    • 弘前公園
    • 23/04/18 07:50:11

    その言い方は腹立つねー
    なんだろ、全て把握して自分が主導権握りたいタイプなのかな?
    業者とかの前で威張りたいとか

    • 6
    • 7
    • 桜山公園
    • 23/04/18 07:48:46

    威圧的だね

    • 4
    • 6
    • 西部公園
    • 23/04/18 07:48:26

    そのままAだと使いづらそうだからだよ!って言い返しな

    話し合って変えてくって普通だよね

    パニックになっちゃうのかな

    • 2
    • 5
    • 紀三井寺
    • 23/04/18 07:48:04

    使いにくそうだから別の案も出してみただけじゃん。
    実際出来てから後悔しても遅いんだよ、案は多い方が良いでしょ、逆に他の案浮かばないの?

    って聞いてみたらどうでしょう?
    実際妻が使いにくい、って思った部分は使いにくい、が正解かと私は実体験で思いました。

    私の案をバカにして業者と旦那で通した所は使いにくいです。
    家事で使用する所なら尚更よく考えた方が良いですよ。

    • 1
    • 4
    • 桜山公園
    • 23/04/18 07:47:44

    旦那さん、業者に気を遣ってるとか

    • 1
    • 3
    • 忠元公園
    • 23/04/18 07:47:39

    B案聞いてみただけってその場で言わないの?

    • 2
    • 2
    • 大法師公園
    • 23/04/18 07:45:27

    急に変えるから旦那さんもパニックになるとか?
    業者と話す前に旦那さんに相談したらいいんじゃない?

    • 2
    • 1
    • 久松公園
    • 23/04/18 07:45:16

    気にしすぎ。そう言ってたけど違うものも気になったからで済む話では?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ