塾にいれるべきか悩みます

  • なんでも
  • 城山公園
  • 23/04/11 18:52:08

息子は中学校に入ってから、確かにテストでは常にトップの方にいます。けど、それは私が寝ている息子を起こしたり、夜更かしをさせないようにしたり、やる気の出る声がけをしたりと、一生懸命フォローしているからなんです。前日になってもゲームをしようとするので、時間のロックをかけたり、スマホについても制限をかけていたり、心が落ち着くことがないです。
そんな生活に心底疲れてしまって、塾にいれたら楽になるのではと考えてます。
同じような方で、塾にいれた方はいますか?
今日は帰ってきてから、2時間寝ていて、その間4.5回は息子の部屋に行き、起こしています。喉がかれることも多く、下の妹よりも何倍も手がかかっています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 城山公園
    • 23/04/11 19:02:00

    >>1
    旦那にも同じことを言われました。
    自分と重ねてしまうんだと思います。
    テスト前頑張らないと、成績が落ちてしまうとか、私も学生時代、ずっと時間を気にしながら勉強していたので、こんなに休んでいていいのか、勉強しなくていいのか、自分のことのように不安になってしまいます。

    • 0
    • 5
    • 城山公園
    • 23/04/11 19:05:55

    >>3
    全くそう思います。けど、塾にいれたら少し気持ちの変化あるかなとも思います。

    • 0
    • 9
    • 城山公園
    • 23/04/11 19:11:02

    >>8
    昨日も10時には寝るって話してました。ちなみに勉強はしていません。
    なんで寝てるんですかね。花粉症がひどいのでそれもありそうですが、何度も起こさないといけないのが、何より負担です。
    ちなみに朝も目覚ましがなっても起きません。

    • 0
    • 23/04/11 19:13:35

    >>6
    毎日、Spotifyで楽しく音楽聴いてます。
    好きなアニメも毎日のようにみています。
    多分、そんなに厳しくしてないんですよ。
    私も好きなことを全くなくすのには反対なんです。息子の場合は、好きなことをしたら勉強をするといいながら、アニメ見て、音楽きいて、漫画読みながら、寝てしまいます。

    • 0
    • 23/04/11 19:22:38

    今日も、これから習い事がありますが、全く準備もしていません。
    先生にも迷惑をかけてしまうので、ここでまた私が声がけをしなければならないんですよね。
    息子も私が把握していると頼り切っているんです。

    • 0
    • 23/04/11 20:10:19

    >>17
    一度、起こさなかったら20時間くらい寝ていました。

    • 0
    • 23/04/11 21:26:34

    >>20
    理想を押し付けているんだと思います。
    正直、頭がいい子に見えなかったんです。
    いつもだらだらしてるし、友達とゲームばっかりしてるし、電話ばっかりしてるし。
    テストを何回も受けているうちに、先生からも上目指してあげたいです、と言われて、私も頑張らないとと思うようになりました。
    息子も私も窮屈な感じです。

    • 0
    • 23/04/11 21:29:25

    >>16
    確かに授業だけだと思います。
    それで100点とかを取ってくるので、集中力は高いんだと思います。
    ただ、それだけでは受験に向かっては足りないんですよね。
    実際、業者のテストに関しては順位を下げてしまうことが多いです。
    放置するのが、親子のためだと自分でも我慢するしかないですね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ