新築マンション、迷います…

  • なんでも
  • 紀三井寺
  • 23/04/10 08:14:15

子供が産まれるので、実家近くに引っ越し&新築マンションを購入予定です。

子育てや通勤など立地や間取りで2つのマンションを究極に迷っています…。

これから子供を育てていくにあたって、どちらが良いと思いますか?

状況:旦那さんは毎日通勤(最寄りから1時間ほど)
私は仕事を辞め、追々は近くでパートをする予定

①商業施設の横にあるマンション
●周辺:商業施設はスーパーはもちろん、飲食店や雑貨等のお店多数。とても広く小さい広場やキッズスペースも充実。
別にスーパーももう一件あります。
歩いて10分圏内には市役所、図書館、美術館、公園あり
実家までは徒歩20分ほど。
●最寄りまで:徒歩12分と記載ですが、実際は20分は見ないと電車には乗れないと思います。
●間取り:南向き、間取りは悪くはないが我慢できる範囲の妥協点あり
●マンション環境:ファミリー層とシニア層が多い

②駅近マンション
●周辺環境:10分圏内にスーパー、コンビニ、公園あり。レンタカーが複数近くにあるので、車での外出も可能。商業施設へは徒歩30分ほど。徒歩10分圏内に繁華街あり(水商売系のお店復水)線路が近い。
実家までは徒歩5分ほど。
●最寄りまで:徒歩3分-5分
●間取り:西向き、設備は最新。間取りや内装も良い。
●マンション環境:単身向けの間取りも多く、ファミリー層はやや少なめかもしれない。

状況などにもよるかと思いますが、
皆様はどちらのマンションに住みたいでしょうか。

長くなりましたが、アドバイスをいただけますと嬉しいです。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 92
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/11 23:45:20

    ①商業施設の横のマンション

    西向きってかなりきつよ。
    一戸建てだけど、暗くなるからって西向きに窓つけたら暑くてシャッター閉めっぱなし。
    夏場シャッター開けとくのと閉めとくのだけでも全然室温ちがう。
    実際閉めっぱでもそんな暗くならず後悔してる。
    水商売系も気になる。
    ヤクザとか気にならない?

    • 0
    • 91
    • 大法師公園
    • 23/04/11 23:35:24

    ①商業施設の横のマンション

    究極だな。まず実家の距離は二の次だね。
    最終的に売ることを考えるなら、絶対に駅近。
    ただ繁華街は近いと言うことは、学校とかはどうなの?
    追々パートみたいだけど、幼稚園・保育園は近くにある?私の友達駅近に住みすぎて、保育園が近くになくて結局大変って言ってた。

    • 0
    • 90
    • 郡山城址公園
    • 23/04/10 12:44:08

    駅近の西向きは最後に売れ残った一部屋なの?全戸西向きマンションじゃないよね?南向きか東向きの部屋ないなら焦らずもう少し探したら?

    • 2
    • 89
    • 高田城址公園
    • 23/04/10 12:36:56

    ②駅近マンション

    駅近は強い、新しくて間取りとかが良いのもポイント高い
    裏を返せば、駅までの距離とマンション以外は、実家に近すぎないところも含めて個人的には1のが好み。お店は5分以下と10分は結構違うし、図書館とか近いのも良い

    幼稚園や学校までの距離はどうなんだろう。特に公立だと距離とか学校まで安全に行けるかも大事

    • 0
    • 23/04/10 12:23:56

    >>63
    普通のファミリータイプのマンションで月5万も修繕積立金払うところなんてないと思うよ。管理費や駐車場借りて諸々合わせてそのくらいになるところは多いかもしれないけど。

    • 2
    • 87
    • お花見(満開)
    • 23/04/10 12:23:31

    ①商業施設の横のマンション

    西向きは嫌だし便利な所がいいなぁ

    • 1
    • 23/04/10 12:14:48

    ①商業施設の横のマンション

    確かに究極に迷う。
    普段私は絶対駅近派なんだけど②は駅近と最新設備以外なんか嫌だよね。。西向きなんて絶対ナシだし。逆に①は駅が遠い以外理想的なんだけどね。徒歩12分記載だけど電車に乗るまで20分かかるのはターミナル駅的な大きな駅だからかな?徒歩12分が暗い道じゃなくて場合によっては主が車で送り迎えできるよって言うなら①かなぁと思う。

    • 0
    • 85
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/10 12:05:33

    ①商業施設の横のマンション

    水商売の店の近くには住みたくない
    汚らわしい

    • 1
    • 23/04/10 12:02:29

    ①商業施設の横のマンション

    というか小学校とか病院が近くにあるかどうか。駅が近いと電車うるさい

    • 1
    • 83
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/10 12:00:04

    >>79
    西日もあり得ないけど、朝日も当たらず昼間も日の当たらない物件なんて資産価値低い

    • 2
    • 82
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/10 11:59:18

    ②駅近マンション

    駅から遠いなんて論外

    • 0
    • 23/04/10 11:55:02

    ②駅近マンション

    小中学校から実家が近い方にする

    1か2で選ぶなら2かな
    商業施設はつぶれる可能性あるけど駅はその可能性低いし
    駅まで20分は遠すぎる。最低でも10分以内が良いよ

    • 0
    • 80
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/04/10 11:50:38

    後々売れそうな方

    • 0
    • 79
    • お花見(満開)
    • 23/04/10 11:46:52

    >>76

    たしかに西日は気になる。
    ただし、駅近で周りに高い建物があると、西日がずっと当たり続けるかも微妙だよ。
    高層階で2.3時間ずっと西日に晒されるなら夏は暑いかも。(ただ設計上室内に西日が入らないようにベランダが広く取られていたりする場合もある)

    1のマンション、主様が今50過ぎててこども独立してて、今の住まいを売って頭金にしてローン10年組んで減税受けて、退職金で一気に返済、主様は近場でパートしていてこの先10年くらいは潰れないなら、おススメだけど。
    (30年後も駅徒歩15分で商業施設が隣にあるなら売れなくなることはたぶんない)

    • 0
    • 78
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/10 11:43:59

    その駅近西向き物件、相当売れ残ってるでしょ?

    • 2
    • 77
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/10 11:41:17

    ②駅近マンション

    子供に負動産残したくないならこっちしかない

    • 0
    • 76
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/10 11:29:58

    売れ残りマンションには理由がある
    他を探す
    西向きとか絶対なし

    • 3
    • 75
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/10 11:27:51

    >>68
    横レスですが、わかるー。
    住宅街にあるチェーン店のスーパー、同級生ママ→本当に近所の付き合いない人が働き出した。
    前によく行っていたけど、全く買い物しなくなった。

    • 1
    • 74
    • あーさーくーらー!!
    • 23/04/10 11:04:00

    ②駅近マンション

    どちらかと言うなら、、、。
    ①は絶対無い。
    他にさがすかな
    通勤時間もうちょっと短くなるとこ探すか
    駅からもう少し離れてもいいから他に探す
    駅まで電チャで10分圏内で。

    図書館美術館は近くなくて問題なし
    役所もそんなしょっちゅう行かない。
    スーパー、小児科病院、幼稚園学校のが大事だよ。

    商業施設ってイオンみたいなんだよね?この先何十年もそこにあるかわからないしその施設をあてにするのはリスキーかなと。

    • 2
    • 73
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/10 10:59:08

    >>63
    タイルなのでねーそりゃコストはかかるわよ?でもちゃんと焼いているタイルだもんで仕方ないっすねw
    在庫がなければ新たに焼かねばならんとかさ?まあめんどいわけ

    そもそも外壁だけじゃないし?w

    • 0
    • 72
    • お花見(満開)
    • 23/04/10 10:49:30

    近々、近所で働くの定義が曖昧だけど、たとえばね。

    こどもが高校生の娘と中学生男子。
    主様は隣駅まで通勤して9時16時のパート。

    朝7時半にご主人と娘は出勤。
    主様は8時に出勤、駅までチャリで。

    16時に仕事上がって帰りに買い物して帰宅して、18時に中学生帰宅して軽食とって塾へ。

    20時に娘帰宅、21時にご主人帰宅。

    みんな自力で帰宅してくれたらいいけど、雨が降ってる荷物が重い足を挫いた、間に合わないで車で送迎とかなったら地獄だよ。マンションは戸建てと違って立体駐車場だったりするとすぐ出せない。駅前駐輪場だって空き待ちですぐはかりられなかったりする。

    子どもが塾で帰宅する暇がないから塾弁とどけるとかなればさらに過酷。

    こどもが小学校上がったら働くとかだと(あまり現実的ではないけど)仕事帰りに学童まで迎えに行くんだよ。自分が通勤する気はないかもしれないけど、近所(徒歩圏内)に仕事が見つかる保証はないし、パートじゃ済まなくて正社員で探すことになっても近所にこだわる?

    • 1
    • 71
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/10 10:44:55

    >>66
    新築なら何故住んでる人の層が分かるんだろう?
    売れ残り?

    • 1
    • 70
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/04/10 10:27:02

    ②駅近マンション

    子育てを中心に考えるなら実家に徒歩5分で行けるところのがいい。
    小学校に入ったら絶対良かった!って思う。
    何かあった時(鍵忘れや残業になった時など)は実家に行きなさいって言えるから。
    日差しも西向きなら午後からは日が入るからいいと思う。

    • 0
    • 23/04/10 10:23:18

    ②駅近マンション

    騒音はかなり頑張らないといけないから小さい頃は大変だと思うけど、将来的にはこっちかな

    • 0
    • 68
    • お花見(満開)
    • 23/04/10 10:20:29

    ②駅近マンション

    逆に1のマンションの何がメリットに感じるか聞きたい。値段で迷ってる?

    子育てって、高校卒業まで続くんだよ。
    塾や高校は電車通学になるかもしれないよ。しかも朝早くて夜遅いよ。キッズスペースなんて使うのは最初の5年くらいだよ。
    旦那さんは、真冬の夜10時に雨が降ってても歩かせたらいいと思っているかもだけど、塾帰りの女の子に同じこと言える?

    賃貸価格みたらわかると思うけど、駅近の方が高い。売る時も早く売れる。なぜかって、駅を中心に徒歩5分圏内と15分圏内、どっちが家の数多いか考えてみたらわかるでしょ。数が少ないから価値があがるんだよ。

    まあ、主様が仕事復帰しなくてしばらく専業主婦で通勤がないなら、その間はショッピングモール近い方がいいかもしれないけど、手を繋ぐの嫌がる2歳児連れて毎日ショッピングモールはいけないかもよ。
    商業施設が近くにあってもそこで働けるとは限らないしね(近所の人が働いてると客が嫌がると言う理由で徒歩圏内は採用しないスーパーもあるらしい)

    • 4
    • 67

    ぴよぴよ

    • 66
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/10 10:11:44

    >>64新築って書いてあるよ。

    • 0
    • 23/04/10 10:10:01

    実際行ってみて見てからじゃないと何も言えない。

    • 0
    • 64
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/10 10:08:58

    それぞれ築年数は?

    • 0
    • 23/04/10 10:08:57

    >>55
    やすいかな?
    月に5万だとして1年間に60万
    10年間で600万だよ?
    一戸建ての外壁塗装とか色んな修繕しても600万もかからないよ

    • 4
    • 23/04/10 10:08:12

    >>60それも意見だと思うけど。

    • 0
    • 23/04/10 10:03:28

    ②駅近マンション

    駅近に勝るものはないと思う。
    子供が増えても大丈夫な広さかな?

    • 3
    • 23/04/10 09:57:29

    >>58こういうスレに絶対1人はこういう人いるけど、なんなんだろ。笑
    ただ色んな人の意見を聞きたいだけでしょ。

    • 8
    • 23/04/10 09:56:59

    住んでる人の層がわかるという事は中古?
    新築が良いよ
    出来れば一戸建て

    • 0
    • 58
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/10 09:50:29

    自分で決めなよ!

    • 0
    • 23/04/10 09:48:53

    旦那さんがいて子供が産まれるのに、通勤や通学時間を気にしないの?
    実家までの距離が最優先なの?
    売り出し物件には、必ず幼稚園保育園学校までの時間の記載があるはずだけどな。

    • 9
    • 56
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/10 09:47:13

    主さんが仕事を続けていくならご実家近くが安心だと思うけど、パートとかならもう少し旦那さんに負担が少ない物件じゃなくていいのかな?
    環境が主さん実家近辺が良いなら①が過ごしやすそうだけど、旦那さんが大変そうだなぁと思う。

    • 4
    • 55
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/10 09:46:34

    でもさー修繕やら管理費のおかげで常に美しさを保っているわけだし?

    色んな意味で間違っていないマンションとかなら30年過ぎても美しいままよ?数万でこれだけやってくれるんだったら逆にお安いと思うのよねw

    • 4
    • 54
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/10 09:45:22

    ②駅近マンション

    ウチの娘は、徒歩5分。回りは一応スーパーあるし、公園あるし、住みやすいみたいよ。車は持ってます。

    • 0
    • 23/04/10 09:38:26

    >>47
    20年過ぎたら跳ね上がるもんね
    毎月5万くらい取られる
    年金生活で払っていけるかな?

    • 0
    • 52
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/10 09:37:03

    引っ越したら旦那さんの職場は近くなるの?
    実家までの時間しか書いてないね

    • 2
    • 23/04/10 09:36:56

    ②駅近マンション

    商業施設近いと道混むんじゃない?
    車の通りも激しかったりするし。
    子供だけで遊ばせるとき心配ごと増えると思う。
    2の実家に5分で行けるのは子供一人で行ける距離だし、何かあったときに頼りやすいと思う。

    • 1
    • 23/04/10 09:36:34

    ②駅近マンション

    子供が小さいうちは②の方がいいだろうね

    だけど、子供は大きくなるからそこも視野に入れて購入を考えた方が良いよ
    徒歩で通える幼稚園や保育園、小児科はある?
    小学校や中学校は子供の足で徒歩何分かかりそう?
    子供が小さいうちは、冗談抜きで小児科は近所にあった方が良いよ

    • 0
    • 49
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/10 09:33:05

    園の移動距離より小学校中学校の移動距離把握してないのかな?
    校区から一番遠い場所だと子供可哀想だよね

    • 0
    • 23/04/10 09:31:09

    >>43
    苦痛だけど都内勤務ならそれが当たり前だけどね。主がどの地域かわからないけど車で10分とかの田舎ではないんでしょうね。

    • 0
    • 47
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/10 09:31:09

    マンションは本気でおすすめしないよ。私マンションに住んでるけど後悔しかない。管理費も修繕積立金も駐車場代も全部無駄。そのお金を全部貯金して戸建て住んだ方がいい。修繕積立金はどんどん上がるよ。

    • 3
    • 46
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/10 09:28:20

    ①商業施設の横のマンション

    自転車や自家用車を使う予定はないの?駐輪スペースが有料だったりするのかな?駅まで(実家までも)徒歩20分は自転車なら短縮可能じゃない?子育て環境は①の方が良さそう。良くも悪くも子の同級生や年齢の近い子が①の方が近所に沢山いそうだと思った。実家が近すぎるのも色々と良くないと思う。

    • 2
    • 45
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/10 09:25:19

    とても広く小さな広場やキッズスペースも充実ってどこの事???分からない。

    • 1
    • 23/04/10 09:22:47

    アパート探すのと違うんだから他にも見て選択肢増やした方がいいしもっとゆっくりでもいいと思う
    私来週家建てて引き渡しだけど、妊娠前から設計してて今子供産まれて6ヶ月で、ある程度想定してたけど、子どもが産まれてからわかる事やあれが欲しいとかこれがいらないとかあるからもっとゆっくり考えた方がいい

    • 3
    • 23/04/10 09:21:20

    >>39

    当たり前かどうかより、苦労の方を考えてしまう。想像したら苦痛。
    自然災害は主がどこの地域の人か知らないけど。

    • 3
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ