スポ少の親がつらい

  • 小学生
  • 忠元公園
  • 23/04/09 14:06:16

覚悟はしていたけどあんなに密だとは思わなかった…上に兄弟がいるママは偉そうだったり出しゃばりだったり、ある人の悪口言っていたかと思えば集まると冗談言い合ったり心にもない心配するフリしたり、気を利かせたもん勝ちの雰囲気が本当にきつい。なのにそれについて影で文句、誰かに(大体決まってる人)お伺いを立ててから作業しないと勝手な事して!みたいになる。何もしないわけにもいかないし、何かしたらしたで言われるの何?お互いがお互いの勤務先を把握していたり、あの狭い中でもピラミッドが出来上がってて女の縮図になってる。役員や1番上の学年が一生懸命なのはわかるけど、上に兄弟いる年上のママが姑レベルで口出すのには血の気が引いた。スポ少ってどこもこんな感じなの?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 忠元公園
    • 23/04/09 14:11:56

    職場でもそうだよね。ママ友、仕事、そしてなんだかんだ繋がってるから恐ろしい。

    • 1
    • 4
    • 忠元公園
    • 23/04/09 14:20:31

    >>3チームの雰囲気もあるよね。自分の子が卒業したのに今も来る親とかもいて、よほどメンタル強いかよほど気にしないか、そうじゃないとしんどいなってなった。

    • 3
    • 23/04/09 15:23:26

    >>5羨ましい。ほんとに間違えた。辞めたいが止まらない。

    • 1
    • 23/04/09 15:24:26

    >>6うちもそうならないかなぁ。本人らは自分が厄介な人だと思ってないんだよね。

    • 1
    • 23/04/09 15:26:42

    >>7野球って1番ゴタゴタあるイメージ!やっぱりチームの雰囲気って大事だよね。羨ましい。

    • 0
    • 23/04/09 15:29:40

    >>8親しくなんてしたくないよねー。私もそうしてるけど、何か作業してるの見ると手伝わない訳にも行かず。関わりたくないけどその場にいる以上何もしないわけに行かないし、行くたびつらい。

    • 2
    • 23/04/09 15:32:28

    >>9同じチームのママだったりして。いちいち文句言う奴がいるから面倒になるんだよねー。分かる人は勝手に始めちゃうから、知らない人は知らないままだしね。

    • 3
    • 23/04/09 15:36:48

    >>13知り合い少ないと口コミもわからないし、調べようがないんだよ。見学に行ったら根掘り葉掘り聞かれるし、実際に入らないと雰囲気や実はこうだった!って事も分からないし…グーグルみたいに調べれば評価や口コミもポンっと出てくれば楽なのにねー。

    • 3
    • 23/04/09 15:38:13

    >>15親が一生懸命な所は強い!って昔から言われてるけど、スポ少でそんなんされてもさ…って感じだわ。

    • 2
    • 23/04/09 15:42:03

    >>17楽しくやりたいよー仕事じゃないんだからお金払ってやってる事でこんな思いしたくないわー。子供は楽しくやってるけど親がしんどいのよね。

    • 3
    • 23/04/09 15:49:34

    >>21これほんとにそう!その通り!!出遅れた形になるのあれなんなんだろうね。やってない扱いで悪口とかすごくわかる!教えてよ!って本当に思うし、やる時声かけてよって。勝手にやると文句言うのにねー。やり方分からない人だっているし、見て覚えろって言いたいのかもしれないけど見てない所で動かれても気づかないわ。

    • 1
    • 23/04/09 21:55:05

    >>23そのスポーツの種目によると思うけど、旗とかスポドリ作りとか色んな道具運び、設置とか片付けとか。なんなら子供が自分たちでやるような事も、うるさい親がやりはじめるとやらなきゃいけなくなる感じ。逆に全く同じ事をうるさい親しないでこちらがしてしまうと「まだ早くない?」とか「子供達がやる事だから!」なんてお叱りが飛ぶ。

    • 5
    • 23/04/09 22:04:02

    >>24新人ママが分かる訳ないでしょうに…そのヒモだって誰かが持って歩いてると分かんなくなるよね。タイミング悪かったりさ。その遊具禁止のやつも、取り付けるタイミングがどうとかうるさそう…まだ早いとか遅いとかね。こっちだって何かしら動いたり作業するつもりでいるのに、いちいち文句言われると本当にしんどくなる。まだ終わってないのに親が片付け始めてたり、それこそ後でまとめてやればいいじゃんって事も早々に始まるんだよ。違う誰かが始めると文句言うくせに。

    愚痴ばっかでごめん。

    • 2
    • 23/04/09 22:10:07

    >>25それつらすぎる。アドバイス的な感じじゃなく、もう仕切ってるの怖すぎ。やっぱどこでもいるんだね。ここでしかデカい面できないのかな?って位の出しゃばり具合も気持ち悪いわー。そしてなぜかそういう方々は敬語もなくタメ口で上からなんだよね。

    • 2
    • 23/04/09 22:14:17

    >>26どこでもきっとあるんだろうけどね。確かにスポ少よりクラブチームの方がそういうの無さそうなイメージ。

    • 3
    • 23/04/09 22:22:35

    >>30仕事なら給料発生してるし我慢できる事もあるけど、スポ少でこんな神経使ったり病むのはしんどすぎる。地元密着!みたいな地域だと、住んでる場所も全部知られてるから何かと付き合い濃くなるよね…

    • 7
    • 23/04/09 22:29:04

    >>33親同士の温度差とマウントの取り合いが本当につらいです。週末が毎回憂鬱で仕方ない。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ