息子に無職の癖にと言われて失望しました。

  • なんでも
  • パブリシティー
  • 23/04/07 22:23:03

在宅ワーカーです。仕事に自由が効く時間が多いのと正直暇潰しもかねて粗方の家事やってます。

夕食時に息子がごはん食べた後に食器を洗わないから指摘したら「うるせぇな!無職の癖に、それくらいしたらいいじゃん」と言われました。
「はあ!?私も働いてるけど!(息子)ちゃんの服も靴も出してるお金は私も出したお金だから!」
と怒ったら、息子も知らなかったみたいだったんですけど、それでも父さんよりは年収低いだろって言い出しました(その通りではあります)

それで今度は夫が大声で「なんだその言い草は!!ママに謝りなさい!!」
と怒鳴って、息子はすぐに謝って、それでまた夫が「ご飯を作ってくれてありがとうございますは?」と言ったら、素直に「ご飯を作ってくれてありがとうございました」と言って、そのまま食器を洗いました。


解決はしたんですけど…なんか、そんな風に思ってたんだなと凄く辛いです。
まぁ確かに働いてる姿は見せてないですし、家事やってるから専業主婦と思われたにしても…あの言い種はないだろと思います。

あと、私に対しては反抗的な態度なのに夫が一喝するとすぐに謝罪してくるのも…夫には感謝しかないですけど、男か女かで態度を変える息子をなんだかなと思います。

今、息子は中学生なんですけど、こういう女性蔑視の価値観って何処で植え付けられるんですかね。

愚痴っぽくてすみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/13 22:39:33

    一人暮らしするようになったら分かるんじゃね?

    • 0
    • 23/04/13 22:36:31

    主も仕事してるなら、夫婦平等に家事をするようにしたらいいんじゃないかな?
    父親が家事をする姿を見て、家族は平等に家事をするモノだという意識が身につくのかもね。
    女性蔑視の価値観は、普段の生活で植え付けられてるんじゃないかと推察します。

    • 1
    • 89
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/13 22:34:36

    >>88
    また上げるの?

    • 0
    • 88
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/13 22:30:44

    今度は旦那か。

    • 0
    • 87
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/08 09:34:38

    家で仕事してたら働いてないみたいだよね。
    私も親がずっと家にいるから無職だとおもってたら
    不動産もってた。

    • 1
    • 86
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/08 09:33:25

    旦那さんがきちんと言ってくれる人でよかったね。

    男と女で態度変えてもいいと思いますよ!見下すとかじゃなくて女性の人権をちゃんと認めて、力が弱い部分とかで優しくするとか。
    旦那さんが主さんに優しくしてれば自然に身につくとは思います。まだ思春期だからこれから変わりますよ。

    • 0
    • 23/04/08 09:06:09

    中学生の視野なんてたかが知れてる
    お店やオフィス、工場病院など、見えるところで働く=働いてる 
    としか思ってないんだよ。主さんみたいに家にいてできる仕事もあるし、自分達の知らない職業だってたくさんある
    自分の物差しだけで計るなと教えてあげて

    • 0
    • 84
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/08 08:59:04

    >>60

    あげれません笑

    小学生の時に同級生のお母さんが亡くなった話を聞いて、いろいろと考えたようです。

    思春期なので2つ下の妹と喧嘩もするけど、
    翌日までは持ち込まないって決めてるらしい。

    子どもなりに色々と考えてるんだな~と思います。

    主の息子さんはホルモンの関係で心と身体のバランスが取れていないから主に発散してるのかも。
    =主にはそういう態度を取っても嫌われないって思っていてる証拠ですよ。

    自分が愛されてるって思ってる子って、我が儘を言いやすいんじゃないかな。

    と、毒親持ちの私はそう思います。

    • 0
    • 23/04/08 08:56:28

    素直に謝って、言われた通り食器洗うなんて上出来だと思います。その素直さは買ってやってよ。息子に無職と思われててもいいじゃん。楽してそうに見えて実は稼いでます!ってかっこいい

    • 0
    • 23/04/08 08:47:39

    もう子供が中学生なら、ママなんて言わずにお母さんでしょ?
    それから息子にちゃん付けで呼ぶのもヤメましょうよ。

    • 1
    • 81
    • 万博記念公園
    • 23/04/08 08:32:11

    中卒のくせにって言われたり、無職のくせにって言われたり...
    主大変だね~
    子供も知らなかった在宅の仕事って
    もしかしてアンケートとかアダルト系?

    • 0
    • 23/04/08 08:30:45

    食器ぐらい主が洗いなよ

    • 1
    • 79
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/08 08:20:37

    洗い物なんかする息子いないよ
    勉強に部活に忙しいからかもー

    • 2
    • 78
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/08 08:19:51

    >>73
    それ誤解な

    • 0
    • 77
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/08 08:16:38

    ( ・∀・)

    • 0
    • 23/04/08 08:13:39

    >>74
    改行とか殆ど一緒だよね
    中卒で在宅ワークって何だろうね笑

    • 0
    • 23/04/08 00:46:48

    見極めた方がよい


    それが単なる反抗期、故のものであるのか


    もしくは、性格、人格、故のものであるのか


    その発言の深淵を覗くべし






    • 1
    • 23/04/08 00:07:02

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4232042
    これ主だよね?

    愚痴っぽくてすみませんって同じこと書いてるしバレバレだよ

    • 2
    • 73
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/08 00:02:15

    なんかたたいてる人いるけど
    洗い物くらい各自でやらせていいよ
    もう中学生でしょ。
    将来家事やらない旦那になるよ

    • 5
    • 72
    • パブリシティー
    • 23/04/08 00:01:37

    >>70
    もうすぐ来るよ

    • 1
    • 71
    • パブリシティー
    • 23/04/08 00:00:51

    私が食器を洗うべきってレスあるけど、別に大きな意味は特に無いし、絶対にやりたくない訳でもない

    でも各自で食器を洗うのって何かそれをさせなきゃいけない特別な事情がなけりゃしちゃいけないものではないと思うんだど、なんでそんな特別な事情が無い限り母親がしなきゃいけない異常なことみたいになってんの…

    • 2
    • 23/04/07 23:59:07

    食洗機買えば?

    • 0
    • 23/04/07 23:55:05

    ヒステリックになるからじゃん、

    • 0
    • 68
    • パブリシティー
    • 23/04/07 23:52:02

    >>49
    食洗機壊れて新しいの買うってなった時に、まぁ各自で洗おうかって普通になった。その時は誰も反対してなかったのと特に大きな意味はない。

    まさか自分の食器を自分で洗うということが特殊で、何か大きな意味がないとさせちゃダメな事だとは思わないでしょ。

    • 1
    • 67
    • 万博記念公園
    • 23/04/07 23:43:18

    反抗期だね
    もう反抗期の時はムカつく事を言われてもスルーに限る。

    • 2
    • 23/04/07 23:41:00

    その「無職」にご飯を作ってもらって洗濯もアイロン掛けもしてもらって毎朝起こしてもらってるお前は一体何なんだ?と言い返せば良かったな。

    • 6
    • 65
    • さくらの里
    • 23/04/07 23:40:00

    隠してないけど伝えてなかったんでしょ?
    けど反抗期にいちいちムキになる必要もないから明日からお母さんも仕事してるし食器洗いありがとう~でいいんじゃない?

    反抗期に食器洗うのやるだけ偉いよ

    • 3
    • 23/04/07 23:39:58

    反抗期ですね。
    中学生ちょっとホルモンバランス乱れて、許してくれるだろう母親にイライラをぶつけてみちゃったみたいな。

    仕事家事育児を無難にこなしているから、それを無職だと思うあたりお子ちゃまですね。

    え?うちなんて、子供がお弁当箱、水筒とか洗ってるし、食洗機を使うほどでもない量なら各自洗ってるよ。

    いつまで親が毎日毎日洗ってあげるんだよって話。

    • 4
    • 23/04/07 23:35:04

    正直在宅ワークでそこまで自由が効いてるなら会社に行ってるよりは全然仕事してないよね
    それで給料もらってるんだから現実を受け入れるしか仕方ない
    子供さんはただの反抗期、高校大学になったら徐々に無くなってくる

    • 0
    • 62
    • さくらの里
    • 23/04/07 23:31:17

    隠してないけど知らないって事は家族での会話があまりないってことだよね。
    反抗期真っ盛りの子にムキになって女性軽視というより反抗期なんだな~って思えないのがよくわからない。

    • 0
    • 61
    • さくらの里
    • 23/04/07 23:31:17

    隠してないけど知らないって事は家族での会話があまりないってことだよね。
    反抗期真っ盛りの子にムキになって女性軽視というより反抗期なんだな~って思えないのがよくわからない。

    • 0
    • 60
    • リンドウ(甘い夢)
    • 23/04/07 23:30:59

    >>58

    何!その子!
    ちょっと私に頂戴!

    うちのおバカと交換して欲しいわ

    • 1
    • 23/04/07 23:29:32

    もしかしたら、交友関係で親の愚痴を言ってる子がいるんじゃないの?
    子供は、親の悪口っていうものだし
    でも、食べるに困らず衣食住をしっかりしてくれる両親が揃ってる家庭は「普通」だけど、決して当たり前じゃないよね

    一歩違えば、恵まれない環境に置かれる不遇はザラにある

    子供が、ちゃんとわかってくれれば良いけどね

    まぁ、父親になればわかるよ
    自分も、親になった時に、同じ様な事言われるんじゃないかな

    • 1
    • 58
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/07 23:27:01

    うちの中学生の息子はそんなこと言わないなぁ。

    ご飯が作ってもらって、掃除もしてもらって
    当たり前のようにしてもらってるけど、当たり前じゃないんだよなって言ってくれる。

    で、家事をやってくれるよ。

    気持ちが嬉しいわ。

    • 4
    • 23/04/07 23:26:23

    在宅で何をしてるの?
    私も在宅でグラフィックのデザインをする仕事してた事あったけど
    子供が知らないなんて普通じゃないよね?
    子供には知られたくない仕事してたの?

    • 3
    • 56
    • 衣笠山公園
    • 23/04/07 23:24:37

    無職だとしても、その母親の世話になってる子供の台詞じゃないね

    それこそ稼いだ事もないガキが、無職と馬鹿にする筋合いは無いよ

    上げ膳据え膳、衣食住にお小遣いなど全て世話になってる分際で何を言う!
    それくらいって言うなら、お前がやれ!

    親の義務!って口答えしたら、ならその最低限の義務だけで良いんだな?って言いたくなるよね

    でももっと許せないのは、「父親よりも稼いでないくせに」

    それこそ、子供が言う台詞じゃない

    父親が、子供に「何で俺の稼いだ収入でお前が威張るんだ!稼いだお金を夫婦2人でやりくりして子供を養ってるんだ!お前の物じゃないのに、図々しく言うな!」ってもっと言ってくれれば良いのにね

    • 7
    • 23/04/07 23:21:49

    家は男の子2人いるけど女性軽視なんて一切ない。それどころか幼稚園から高校生現在まで紳士的に優しいと皆に言われる。
    私は専業主婦だけど息子、優しいよ。働いてる時も労わってくれたし。主が自室で働いてたとしても普通は息子にも自宅で働いてると伝えてるべきだよね。かなり胡散臭い話しだなぁ。

    • 2
    • 54

    ぴよぴよ

    • 23/04/07 23:21:15

    圧をかけすぎてるのでは?
    偉そうに子供に指示してない?

    • 2
    • 52
    • パブリシティー
    • 23/04/07 23:16:44

    >>48
    だから私もなんでなの?という感じ。
    別にうちの夫は亭主関白なタイプじゃないし、私だって別に何もかもやるタイプって訳でもない。
    時間的余裕があるから、確かにある程度まではするけど、それに対して夫はふんぞりかえるような人でもないし、家事を何もしない訳じゃなくて普通にやることもあるよ。

    なんていうか、普通の共働き家庭でしかないのに私からすると、私たちのどこを見てそんな発想が産まれた?ってなる。

    • 2
    • 23/04/07 23:16:39

    私が専業だけど、しんどい時に洗濯物取り込んでとか息子にお願いしても
    無職の癖になんて言われた事ないわ。
    あなたの場合 食器洗いなさいって強制的な言葉を息子に言っちゃうから
    息子も反抗的な態度を取るのでは?

    • 2
    • 23/04/07 23:12:34

    >>45
    うーん、もう話して聞かせる子育てではなくて、
    言葉は短く簡潔に、
    ただただ背中を見せる子育ての時期になっ出るんだと思うよ。
    反抗期の子は、話をすればするほど耳を塞ぐと思うよ。

    • 0
    • 23/04/07 23:11:33

    >>47
    各自で洗うんでしょ?
    何で主がいるのに子供が洗わないといけないのか解らない。しかも理由が食洗機云々とか、意味不明。
    元々躾として小さい頃から少しずつやらせてたっていうなら解るけど、食洗機が壊れたとか…

    • 3
    • 48
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/07 23:08:49

    なんか、あんまり関係ないコメントが多いけど、どこでこうなっちゃったか?

    普段から、母親が自分の世話してくれて当たり前、だったからかな?
    主様がやってあげるあげるで尽くすタイプの母だったとか?

    家庭内でありがとうをあまり言わないとか、主様が家事して当たり前、だから感謝もしない、とか?
    そんなタイプのご主人でもなさそうだけど。

    稼いでいるからまで自分で反論したなら、無職で養われてるのはオマエだよ!食事作ってもらって、食洗機壊れてる間くらい自分の皿くらい自分で洗うのは当然でしょ!ぜんぶママにやってもらわないとできないのかよ!風呂も一緒に入って頭洗ってやろうか!?

    くらい言い返したらいいんじゃない。
    母親舐めてるだけだよ。

    • 1
    • 47
    • パブリシティー
    • 23/04/07 23:07:11

    >>36
    別に家族全員のをしろって訳じゃなくて各自でって話だよ
    小学生ならまだしも中学生がそれすら出来ないなんて思わないじゃん

    • 1
    • 46
    • パブリシティー
    • 23/04/07 23:05:46

    >>42
    してないから

    • 0
    • 45
    • パブリシティー
    • 23/04/07 23:04:40

    >>41
    確かにそういう事かもしれませんね…。
    今まで隠してたつもりはないんですけど、息子の視点からは色々違ったんだろうなとか反抗期だから少し距離を取ったことで色々誤解させてしまった部分はあるんだと思います。
    息子と向き合って話し合うことにしてみます。

    • 1
    • 44
    • 泉自然公園
    • 23/04/07 23:01:13

    >>42
    なるほどw

    • 3
    • 43
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/07 23:00:46

    父親がそういう目でみてるのよ

    • 2
    • 42
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/07 23:00:16

    >>25
    アダルトチャットしてるなんて言えないでしょ

    • 7
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ