部活の保護者

  • なんでも
  • 大阪城公園
  • 23/04/07 18:57:31

こどもの部活と保護者の関わりについて、大会や試合の応援や送迎、差し入れなどはもちろんだと思っていますが、そもそも部活は学校生活の一部で、クラブチームや習い事ではないのですから、保護者の深入りは好ましくないと思います。

保護者の中には、熱量が異常で、裏では文句や悪口言ったりしている先生や先輩に、保護者からお礼の品をあげることになりました。(自分たちの学年が卒業する代ならまだしも)

子どもたちが先生や先輩に感謝の気持ちを表すのは分かりますが、保護者がやる必要がありますか?
反対する雰囲気ではないので賛同してますが。

言い出しっぺは、常に目立ちたがりの保護者。
やる目的が、目立ちたい、アピールしたいが全面に出ているので、とても不愉快です。

そんな保護者皆さんの周りにもいますか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 郡山城址公園
    • 23/04/07 20:06:54

    いたよ。
    上手く転がしてやっていただいて、極力関わらないようにしてた。

    • 2
    • 4
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/07 20:04:47

    いるよ。色々目立つ保護者。みんな表ははーいって言ってるけど内心きっとおなじ気持ち

    • 2
    • 3
    • 千光寺公園
    • 23/04/07 20:02:21

    こちらは、楽しく部活出来たらいいぐらいなのに、顧問の先生とかコーチに行って練習時間延ばしたりしようとしてる保護者とかいたわ。うちの子の下の学年が子供たちも親もとにかく問題ばっかりで、下の代じゃなくてよかったと思ってた。どこにでもいると思う、そんな人。

    • 2
    • 23/04/07 19:59:59

    こういうのこそ過干渉だなぁと思っちゃう
    部活する歳なら自分たちでやるのが学びじゃないのかい?と思うわ

    • 3
    • 1
    • 松前公園
    • 23/04/07 19:56:25

    高校だけど、父母会があって毎年恒例の卒部式に卒業生にはプレゼントは渡してる。先生は異動にならないなら無し。
    中学の時は部員が決めて渡してた。

    毎年恒例じゃなく、そんな人が周囲にいたら嫌だわ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ