バカッターを擁護するスレッド(閲覧注意)

  • なんでも
  • 烏帽子山公園
  • 23/04/07 16:18:04

俺は外食店で迷惑動画を出す「バカッター」を擁護する。
理由
だってさ、今って昔よりもたくさんの人がSNSやってるじゃん。
だからすぐ自分の投稿がライバルに流されて有名になりにくくなってきたんだよ。
YouTubeも初期の頃は割と再生数伸ばしやすかったけど
次から次へとライバルが現れた結果、
新規のユーザーは再生数や登録者数が増えにくくなってるわけ。
今、SNSはどこ行っても基本的にライバルに流されるからね。
必死に動画作ってても見てもらえない・コメントもフォローも貰えないってなると
やっぱりもっと再生数やフォロワー数稼ぐ為に
人に迷惑かけてまでバカなことしようって人が出てくるわけよ。
だってフォロワーいないとSNSやってても誰も相手にしてくれないし寂しいだろ?
お前らだってInstagramでもTwitterでもそうだけど
フォロワーの少ない方のアカウントより
フォロワーが多いアカウントほど優先してコメントしたりフォローしてるだろ?
そしたら無名の奴らだけ誰にも相手にされなくて可哀想じゃん。
実際、俺もTwitterやってた時あったけど必死に共感されそうなツイートしても
すぐライバルに流されるし、いいねだけしてきてフォローはしないやつ多くて
そん時はマジでウサビッチのブチギレネンコみたいにブチギレたよ。
あとバカッターの注意するくらいなら
無名で過激な動画出してなくても
目立つことができる・誰にでも構ってもらえる
そういうSNS環境を自分達で作ってやればええじゃん。
そうすればバカッターは確実にいなくなるよ。
彼らは再生数やコメント、フォロワーが命だからね。
他人に迷惑かけようが個人の自由じゃん。
バカッターが面白いと思ってやってるなら俺はそれでいいと思ってる。
(たとえお店が潰れようが)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/07 16:20:49

    画像

    • 0
    • 23/04/07 16:20:30

    バカッター
    「個人の問題だろ。俺が楽しいんだから別にいいじゃん!」

    • 0
    • 23/04/07 16:18:31

    名前大魔王にしておこう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ