のどかな田舎の5LDK木造一戸建てと、利便性が高い都会のマンション3LDK5階部分 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/05 12:29:34

    田舎の一軒家って売れないし一生住まないとね~可哀想w

    • 0
    • 23/04/05 12:02:24

    マンション

    インドア派なので利便性はあまり気にしないけど、虫が苦手すぎてさ…
    しかし夫婦共に実家は戸建てなので、将来孫が遊びに来る実家がマンションになると、あまり楽しそうなイメージ湧かないのが唯一の難点。

    • 0
    • 23/04/05 11:58:49

    >>44
    都会のアパート良いと思うよ
    マンションより階数低いから登り降り楽だし

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • No.
    • 46
    • 鏡野公園

    • 23/04/05 10:19:54

    マンション

    一戸建てに住んだ事あるけど、 境界線部分の草むしり 本当嫌だった
    結局、自分でコンクリートで埋めたけど、水はけないからどうなんだろ?
    その後、売ったけどね。

    マンションの方が正直楽よーー
    回覧板、ゴミ捨ての時間縛りと掃除、 町内の一斉清掃から解放された時、ほんと自由だーーー!と感じたよ。笑

    • 1
    • No.
    • 45
    • 千光寺公園

    • 23/04/05 10:15:14

    マンション

    田舎の一戸建てとか、車を手放せないじゃん!!
    しかも、虫だかけ
    やっぱり、 年をとっても洋服を見に行ったり、食料買いに行ったり、外食したり食べ歩きどこでも行きたいじゃん?
    車ないと買い物できない田舎は無理

    • 2
    • No.
    • 44
    • 冨士霊園

    • 23/04/05 10:12:02

    年取って住むなら、ダンナと二人だから便利なところならアパートでも、いいのかな。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 高田城址公園

    • 23/04/05 09:53:43

    >>41
    人口少なくてジジババだらけのとこは限界集落化して、行政サービス機能しなくなるよ。
    人口減が大前提だから、未来はむしろ都市機能や居住地が集中してくって予測。
    今だって赤字経営のバスや鉄道の廃線がニュースになってる。

    • 1
    • No.
    • 42
    • 常盤公園

    • 23/04/05 09:49:38

    マンション

    若い時は田舎でいいけど、老いてきたら都会が何かといいから。

    • 1
    • No.
    • 41
    • 静峰公園

    • 23/04/05 09:46:14

    一戸建て

    今は不便だろうけど、私が年寄りになる頃には利便性よくなってると思うから。年代も不満の内容にも限らずだけど、何事も変化するまで20年30年はかかる。だから今現在の自分の立場での不満は未来の自分に返ってくる、悪い意味で。だけど、今現在の老人の不満は未来の私達に好影響ももたらす。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 村松公園

    • 23/04/05 09:36:23

    マンション

    のどかな田舎っていいなーって思うけど、そこで暮らせるのは若いからだと思う。
    歳とったら足が必要になる。
    高齢ドライバーが減らないのは、過疎地域のバスの便が悪い、若い人が居ないから自分で運転するしかないからだよ。
    高齢者こそ都会に住んだ方がいい思う。

    • 2
    • No.
    • 39
    • 二十間道路桜並木

    • 23/04/05 09:32:30

    一戸建て

    利便性高い戸建てにいま住んでるけど
    二択ならのどかな田舎の戸建て
    ポツンとって番組にでてくる過疎村ならさすがにマンション選ぶかな

    • 0
    • No.
    • 38
    • 小金井公園

    • 23/04/05 09:25:38

    マンション

    車ないと生活できない田舎無理

    • 2
    • 37

    ぴよぴよ

    • No.
    • 36
    • 霞ヶ城公園(坂井)

    • 23/04/05 02:45:21

    マンション

    子供がいて自分たちも体力があってなら一戸建てがいいけど歳とったらマンションがいいわ。庭の管理とか地味に大変だから。
    ただどちらにせよ利便性が高いほうがいい。首都圏が無理ならせめて地方の政令指定都市に住みたい。のどかな田舎には住みたくない。

    • 0
    • No.
    • 35
    • パパイヤ

    • 23/04/05 02:38:22

    マンション

    子供達が大きくなったら利便性第一
    高校生とかになって電車移動になったら
    駐輪場代だ定期代だ子供三人いたら大変な額になる

    • 1
    • 23/04/05 02:35:55

    マンション

    子育て中も老後もマンションがいい。めっちゃ楽。

    • 0
    • No.
    • 33
    • サグラダファミリア

    • 23/04/05 02:27:15

    マンション

    そんなでかい家要らない。

    • 0
    • 32

    ぴよぴよ

    • 23/04/05 00:12:06

    マンション

    田舎は嫌

    • 0
    • No.
    • 30
    • 奈良公園

    • 23/04/04 23:48:29

    マンション

    年取ってからの田舎暮らしは大変

    • 2
    • 23/04/04 23:47:21

    マンション

    年をとったら便利な所がいいに決まってる

    • 2
    • No.
    • 28
    • 霞間ヶ渓

    • 23/04/04 23:46:29

    マンション

    利便性

    • 0
    • No.
    • 27
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 23:44:56

    マンション

    5階かあ
    4階か3階がいいんだけどね

    • 1
    • 23/04/04 23:44:35

    >>6
    お金ない設定?

    • 0
    • No.
    • 25
    • 久松公園

    • 23/04/04 23:43:43

    マンション

    のどかな田舎も5LDKも木造も嫌
    戸建ても微妙かも

    • 1
    • No.
    • 24
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/04/04 23:43:08

    都会の3LDK戸建てならそれを選ぶんだけどな...

    • 0
    • No.
    • 23
    • 琴弾公園

    • 23/04/04 23:41:04

    マンション

    足腰弱くなったらマンションがいいよ。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 鶴岡公園

    • 23/04/04 23:38:58

    マンション

    歳とってからなら断然マンション
    田舎は外に出るのも一苦労だもの

    • 2
    • No.
    • 21
    • お花見(満開)

    • 23/04/04 23:38:58

    マンション

    都内から移って10年田舎に住んだけど、もう懲り懲り。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 大法師公園

    • 23/04/04 23:36:18

    マンション

    電話での特殊詐欺も注意喚起されまくって被害者も減ってくるだろうからこれから実力行使というかもっと凶悪な強盗が増えそう。
    オートロックのマンションがいいかな。
    戸建てなら高い塀に囲まれた家がいいけどそれじゃあ景色が楽しめなそうだし…

    • 0
    • No.
    • 19
    • 七川ダム湖畔

    • 23/04/04 23:32:36

    マンション

    のどかな田舎は免許返納したら詰む

    • 7
    • No.
    • 18
    • 隅田公園

    • 23/04/04 23:31:39

    マンション

    利便性の良さ重要。
    田舎は不便な上にクソな自治体が多い。

    • 4
    • No.
    • 17
    • 鏡野公園

    • 23/04/04 23:01:02

    マンション

    田舎なんてひとつもいいことない

    • 5
    • 23/04/04 22:58:19

    マンション

    歳をとってから 田舎に住みたくないわ

    • 4
    • No.
    • 15
    • 小田原城址公園・城山公園

    • 23/04/04 22:55:58

    マンション

    若い内も年取ってからも絶対こっち。

    • 4
    • 23/04/04 22:53:30

    神奈川大阪愛知京都などのそこそこな都会の一戸建て、うちは実際にこれ

    • 2
    • No.
    • 13
    • 足羽川・足羽山公園

    • 23/04/04 22:43:37

    マンション

    年老いてフットワークも重くなっていって免許も返納するのに、田舎って
    のどかなだけで公共交通機関が発達してればマシだけど、公共施設に行くのに徒歩じゃ無理って場所じゃ苦労するだけよ
    老人は徒歩では自宅から700m以上移動しないっていうしさ

    • 2
    • No.
    • 12
    • 小諸城趾懐古園

    • 23/04/04 22:40:43

    マンション

    ご近所付き合いは最低限にしたい。
    田舎は無理だ。

    • 3
    • No.
    • 11
    • 静峰公園

    • 23/04/04 22:40:04

    マンション

    年取って夫婦だけになったらね。
    低層階で、歩いてなんでもある所がいいな。

    • 3
    • No.
    • 10
    • 赤城南面千本桜

    • 23/04/04 22:39:28

    マンション

    うちは6階w

    • 0
    • No.
    • 9
    • 御室桜

    • 23/04/04 22:39:16

    マンション

    田舎は嫌だ

    • 1
    • No.
    • 8
    • 根来寺

    • 23/04/04 22:38:07

    マンション

    私はペーパードライバー、旦那は免許すら持ってない。
    車ありきの生活は無理なので。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 冨士霊園

    • 23/04/04 22:36:34

    マンション

    掃除も大変だし、一戸建てでも2階以上あるなら足腰悪くなったら使わないし、車がないと病院や買い物に行けないなど考えると都会がいいかな。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 山崎川四季の道

    • 23/04/04 22:31:21

    一戸建て

    お金があれば都会でも良いけど
    普通の家庭で都会で住むのは悲惨だよ
    年金が固定資産税や管理費で無くなる

    • 2
    • No.
    • 5
    • お花見(場所取り)

    • 23/04/04 22:30:37

    一戸建て

    上下左右に他人が住んでるなんて無理

    • 3
    • No.
    • 4
    • 兼六園

    • 23/04/04 22:30:05

    一戸建て

    庭や自然がないと生きてる意味がなくなるほど自然が好きなので。

    • 2
    • No.
    • 3
    • 足羽川・足羽山公園

    • 23/04/04 22:28:45

    マンション

    まるでそのまま義実家と我が家のこと
    田舎の一戸建てなんて年取ったら地獄

    • 7
    • No.
    • 2
    • 井の頭恩賜公園

    • 23/04/04 22:27:42

    マンション

    老いたらマンションに住みたい
    田舎の戸建ては買い物、病院不便だから
    2階の階段もやだし、平屋でもやだ

    • 4
    • No.
    • 1
    • 久松公園

    • 23/04/04 22:25:02

    一戸建て

    空気のキレイな場所に住みたい
    都会は遊ぶところ

    • 3
51件~100件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ