家にママ友とか呼ばない人って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/04 23:42:52

    あとであの人の家こうだったよと悪い面を言いそうな人は呼びたくないね。普段から人の悪口を言っている人は、人の粗探しをするの得意そう。
    自分が呼びたい人を呼びたい。

    • 5
    • 23/04/04 23:35:10

    >>140
    ママ友じゃない昔からの友達でも一軒家に引っ越したとたん嫌味言われたり面倒臭くなるのに、ママ友なんて恐怖でしかない。

    • 4
    • 23/04/04 23:32:16

    汚いママ友なんて呼ぶわけない

    • 2
    • 23/04/04 23:27:41

    来てもすぐに入れられるほど、いつも片付いてるし掃除もしてる。ただ、自分のテリトリーに家族以外の人がはいるのが嫌なだけ。

    • 10
    • 23/04/04 23:26:37

    >>136
    他人にずかずか入り込まないと言っただけで、家に呼ぶべきじゃないとは言ってないと思う

    • 1
    • 144
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/04 23:02:32

    店やってるし高齢者いるから呼びません

    • 2
    • 23/04/04 22:15:22

    そもそもどういう状況で呼ぶことになるのかわからない!「うちおいで」って言うの?何しに?外でランチの方が美味しいしお互い気を遣わなくて楽しいけどな。

    • 4
    • 23/04/04 22:14:37

    >>134
    風呂場に隠れたりしたから注意した。
    うちの風呂場、汚いし笑

    • 2
    • 141
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/04 22:13:04

    呼ぶとくせになるから。

    • 7
    • 23/04/04 22:11:24

    友達は家に入れるけどママ友は家には入れない。
    マウント取りたいだけだもん。
    自分家にある物より高い物とか欲しかった物とかが誰かの家にあるだけで妬んで僻んで悪口言って。

    • 4
    • 23/04/04 21:07:28

    幼稚園で知り合ったママを家に呼んだらキッチン家電とかめっちゃ見られて嫌だった。

    • 7
    • 23/04/04 21:05:48

    どうせマウント合戦になるから入れたくない。
    子供を部屋に入れたらペラペラ喋られるし、部屋遊び禁止さた。

    • 4
    • 23/04/04 20:56:42

    >>127
    子供小さくなきゃみんなが上げ膳据え膳で済む外が一番いいよね

    • 7
    • 136
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/04 20:54:46

    昔は呼んでたけど今は呼ばない
    美輪明宏さんも他人を家に呼ぶべきじゃないって言ってます

    • 9
    • 23/04/04 20:51:12

    ママ友は呼ばない
    友達は泊まりに来る

    • 5
    • 23/04/04 20:48:25

    >>119
    分かりすぎる。
    急にかくれんぼ始めるんだよね。。
    それで収納も開けられることあるから、収納の中まで掃除してある程度見られてもいいようにしとかないといけなくなる。

    • 3
    • 133
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/04/04 20:42:43

    ボロ家の賃貸に必死に知らない人など読んでるおばさん居るけどなんか怖い
    その生活感など恥ずかしく思わないもんなのかな?
    相手にされる人がいればか誰でもいいとかなの??

    • 0
    • 23/04/04 20:41:28

    私は、ごめん家散らかってるから呼べないって言ってる。
    早く呼べるように頑張ります。

    • 2
    • 23/04/04 20:39:17

    友達は気兼ねなく全然呼ぶし行く。
    けどママ友はない。入れたくない

    • 5
    • 23/04/04 20:38:29

    なんでそんなに人の家の中、気になるの?

    • 5
    • 23/04/04 20:36:04

    呼ぶのも呼ばれるのも疲れるからナシ

    • 5
    • 23/04/04 20:28:56

    >>105思い出した新築マンションに家具を買って
    届けて貰った時に配達して来た
    おじさんにトイレ借してと言われて
    まだ自分達も使って無いトイレ
    最初に使ったのは赤の他人のおじさん。
    お腹が急に痛いとか緊急なら仕方無いけど
    じゃなくて普通に小の方だったらしく
    直ぐに出て来たけど何か嫌だった。
    コンビニでも寄って済まして来てって思った。


    • 0
    • 23/04/04 18:36:12

    話したいならお茶しに行くのが一番いい
    行くほうも差し入れ考えるし
    迎えるほうも掃除片付けしないとだし
    本当はいつでも綺麗にしてたらいいけどねw
    でも人を呼ぶってやっぱり気を使うよ

    • 9
    • 23/04/04 18:32:32

    ママ友って顔見知りって程度の続柄だから、そんな続柄の人は家に入れないでしょ?

    • 5
    • 23/04/04 18:30:21

    そんな暇ではないってだけ。

    • 3
    • 23/04/04 18:20:00

    呼んでたけど止めた
    ママ友は子供とセットってことが多いし、好き勝手する子だと疲れる
    来ないでほしい子が一人だとしても子供に○○は家に入れたくないなんて言えないから、我が家では遊ばないことにした

    • 2
    • 123
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/04 18:18:20

    そういう人もいるし
    そうじゃない理由の人もいる

    馬鹿って理由をひとつに決めたがるんだよね

    • 2
    • 23/04/04 18:16:37

    なんで知人をわざわざ家に入れないといけないの
    ママ友は友達ではない

    • 7
    • 23/04/04 18:15:11

    何度か呼んだことあったけど、ほんとに疲れる。自分の友達じゃないからほんとにほんとに疲れる。
    もう頑張るのやめた。

    • 7
    • 120
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/04 18:02:49

    うちは人見知りでストレスに弱い猫がいるから呼ばない。
    猫の健康第一。
    外で会えるならそれでいいじゃん。

    • 3
    • 23/04/04 17:57:39

    汚ない部屋もある
    家がデカイから掃除がめんどい
    子供連れだとかくれんぼとかされちゃうから全部屋きれいにするのもヤダ

    • 6
    • 23/04/04 17:52:28

    別に家の中を綺麗にしてても、人の噂や悪口が好きなやつは呼ばない。
    きちんと信頼している人なら家に呼ぶ。

    • 6
    • 23/04/04 17:49:14

    うちは汚くてボロいから入れられないな。
    他にも理由のある人はいそうだけど。
    例えば実は入れないママは苦手なママとかさ。

    • 1
    • 23/04/04 17:29:01

    綺麗にしてるからゴミは呼ばない

    • 10
    • 23/04/04 17:25:28

    呼ばない。
    元からの友達とかは子供が小さいときとか呼んでたけど。
    ママ友とは外で会うよ。
    子連れのときも外の公園とかレジャーにいきながら外でランチ。
    家行き来する付き合いはしてない。

    • 3
    • 23/04/04 17:20:02

    呼ばないし、呼ばれたくもない。
    一人呼ぶの好きな人居るんだけど、トイレ行くのも気をつかうし
    飲み物もらうにも気をつかうし
    嫌だ

    • 9
    • 113
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/04 17:15:16

    呼んでたけどうちの外観や部屋食器を自分の物のようにブログに上げてるの見て
    それ以来ママ友は一切あげてないよ。

    • 4
    • 23/04/04 17:11:12

    主みたいなのがいるからじゃないの?

    それか主だけ呼ばれないとか?
    嫌われてんだよ

    • 8
    • 23/04/04 15:59:19

    ママ友レベルの人は呼ばない笑

    • 6
    • 23/04/04 15:59:05

    >>109

    あ、物色ね(笑)

    • 3
    • 23/04/04 15:58:45

    うちの場合は払拭させれるから。前に、庭が広いから夏休みにプールさせてー!とか言われたことがあって嫌だったから。

    • 1
    • 108
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/04/04 15:58:14

    行きたいって言われたら全然ウェルカムなんだけど、言われたことないから、自分から招待するのも何か自慢したいみたいで言えない。
    気に入ってる家だけど、他人に自慢するほど自慢ポイント無い家だから、フツーの家なのに招待したのかっと思われると恥ずかしいの。

    • 1
    • 23/04/04 15:57:23

    凄い偏見だな。
    人それぞれ事情があるのに。

    • 4
    • 106
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/04 15:55:05

    こどもが小学校から私立だから住んでいる場所がみんなそれぞれ遠い。
    小学生の時は長期休みの時ぐらいしか遊べないので、一緒に出かけるか旅行か、マンションのゲストルームを使ってた。お互い気を遣わなくていいし(ケータリングを頼めば後片付けはコンシェルジュがやってくれるし)
    ゲストルームはもちろんお泊まり出来るし、もちろん我が家より綺麗だしね(我が家は普通なので到底プロにはかないません)
    幼稚園の時も基本的にはゲストルームだったから、自宅にお招きはほぼないなぁ。
    高校生になった今はこどものお友達は我が家に泊まりにくる事はあるけどね。

    • 0
    • 105
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/04 15:43:22

    潔癖なんで家に上がるだけならいいんだけど、トイレを使われるのが本当に嫌。とくに男は絶対に無理

    • 7
    • 23/04/04 15:42:58

    >>8主の子供も警戒されてるよトラブルメーカーだから

    • 1
    • 103
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/04 15:41:14

    主みたいな性格悪い人以外は呼ぶことにしてる

    • 4
    • 102
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/04 15:27:17

    他人の子にソファー大事な家具類汚されたくないよ。ベタベタな手で皮のソファー触られたくない

    • 2
    • 23/04/04 15:25:24

    子供が幼稚園の頃は呼んでたけど
    今は必要なし。

    • 3
    • 23/04/04 15:24:15

    ママ友に限らず、私は誰もかれも呼ばないよ。
    遠方の義親にはホテルを取るし
    近場の実親とも外で会う。

    友だちとも外で遊ぶし
    会社の人はそもそもプライベートではつき合わない。

    家を行き来する付き合い自体がないんだよね。

    呼ばれれば断るほどじゃないから行くけど
    呼ばれなくてもむしろそれが私にとっての当たり前。

    だから呼ばれることを目的に誘ってるなら
    迷惑だからやめてほしいかな。

    • 5
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ