子供の芸能活動について相談

  • なんでも
  • お花見(会場で迷子)
  • 23/04/02 09:51:28

広く様々な意見を聞きたいのでお願いします。
長文です、すみません。

昨年、夫の仕事の都合で地方から東京の23区に引っ越してきました。

子供は高一、中ニ、小五(当時)でしたが中ニの娘だけクラスメイトから地方出身をバカにされたり持ち物を隠されたりなど嫌がらせを受けて不登校気味になってしまいました。

地方に住んでいる時から娘は(親から見ても)可愛らしい見た目で、上の学年の女子から嫌味を言われたり悪口を書かれた手紙をもらったりわざとぶつかってこられたりなどありましたが同級生の友達に恵まれて楽しく学校生活を送れていたのに、親の都合で転校して転校先に馴染めず本当に申し訳ないと思っています。

そんなときにとある芸能事務所の方に声をかけていただき演技やダンスのレッスンを受けることになりました。
いくつかオーディションに参加して、本当にちょい役ですが何本かの映画に出たりしました。
本人はお芝居は楽しいし、学校に行かなくていい理由ができたから嬉しいなんて言っています。

この春から中三になりますがますます学校へ行かなくなりそうで不安です。
それに中学を卒業したら芸能活動がしやすいようにそういう高校に進学する話が事務所からも出ています。
私としてはいわゆる全日制の普通の高校に通ってそこで新しく友達を作って普通の高校生活を送ってほしいなと思うのですが、夫は『学校では学べないこともたくさんある』『高校には何歳になってもいけるから』と言って意見が一致しません。
芸能活動自体に反対ではないですが、高校大学と進学し一般的な教養や常識を身につけてほしいなと思ってしまいます。

今は塾や通信機器を使った学習で、年相応の学力があると思っています。

皆さんが私と同じ立場だったらどうしますか?
娘の意見を尊重しますか?
親として、娘のやりたいことを全力で応援すべきか、教育をきちんと受けさせるべきか悩んでいます。
コメントよろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 8
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/04/02 10:15:57

    >>1
    やはり芸能活動することを前提として考えた方がいいでしょうか。
    都立高校に入っても芸能活動をしていたら浮いてしまったりそういうこともありえますよね…

    • 0
    • No.
    • 11
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/04/02 10:17:05

    >>3
    そうですよね。
    本人も家族もそれで大成功するとは思ってないのですが、思ってないからこそ心配で。

    • 0
    • No.
    • 13
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/04/02 10:20:52

    >>7
    もし仮に芸能コースのある学校に通ったとしても絶対に大学には通ってほしくて…地元の友達が子育てが落ち着いてパートに出ようと思ったら、ほとんどの会社で大卒または短大卒以上じゃないと応募すらできないと嘆いていたのでせめて大学までは、と思っています。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ