子供が春になると、体調を崩します

  • なんでも
  • お花見(雨天中止)
  • 23/04/02 04:42:34

今年から中学生になる子供がいます。
3歳ごろから、ずっと春休みになると食欲不振になり、下痢嘔吐を繰り返して新学期を迎えています。
この間、習い事や部活は休んでいました。

新学期が始まると少しずつ治りますが、ほとんど水分だけで暮らしていたのでしばらくふらふらな状態です。

周りの皆さんがいい方なので、理解を得てここまで来られました。中学生になっても、こんな状況になってしまう自分に嫌気がさしている様で、どうしたら治るのか親子で困っています。


小児科にかかりますが、またいつものですねと言う感じで点滴や経口補水液を勧められておわります。

春休みに旅行やイベントを組んでましたが、毎年具合悪くなることがわかってきたので子供も諦めモードになり、2月下旬あたりから落ち着かなくなります。

今年は卒業式後1週間は玄氣だったので、治ったかなと喜んだのも束の間、発熱後、毎年恒例の下痢嘔吐、食欲不振でした。

精神科とかに行った方がいいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 鏡野公園
    • 23/04/07 13:41:14

    うちの子もそういうのなります。うちは夏もそうなります。あと不意にもきますね。
    一種の自家中毒かな?と思います。ただうちは気持ち悪いというだけでほぼ吐かないし下さないです。考えられるのは花粉のアレルギーが酷いこと、そこから胃腸の調子悪くなってる気もする。
    あと感情に出せるタイプではなくて身体にくるタイプなのかと思う。
    今もちょっと調子が悪くなってきそうな感じで私もソワソワしてきた。私自身も血の気が引くような感じになる。
    本人が困ってて心療内科とか行けるなら行ったほうがいいと思うな。

    • 0
    • 5
    • 海津大崎
    • 23/04/05 13:53:25

    春は進級やクラス替えやらで環境が変わるからみんな多少不安定になると精神科医が言ってたよ。

    その不安感が強くて体調に出ちゃってるのかな。
    思春期外来に行ってみるとか?

    • 2
    • 4
    • 上野公園
    • 23/04/05 13:48:21

    特別なことではないだろうけど、精神科にもかかってみたら?
    まあ気にしないようにするのが一番だけどね

    • 0
    • 3
    • 松前公園
    • 23/04/05 13:46:38

    花粉とか?

    • 0
    • 2
    • 小城公園
    • 23/04/05 13:45:31

    花粉症やアレルギー反応じゃなくて?

    • 0
    • 23/04/05 13:44:17

    気候も変わり、何かそわそわ自律神経が乱れることがあるかもね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ