品川のイタリア料理店、店頭に「子連れ客12のお願い」を掲げる→SNSで賛否両論に (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 286件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/01 19:26:59

    え、しごくまっとうなことしか書いてないけど(笑)。これを書かないと気づかないような底辺な客が溢れてるんだろうなぁ。ワンドリンクワンオーダーと書いてあるくらいなら、お子さまメニューもあるんでしょうよ、きっと。離乳食は持ち込みOKなんだし。

    逆にこんなこともできない客がいる店は私なら行きたくないから、他のお客様のためにいいルールだと思うよ。本当に来てほしくないなら子ども入店禁止にしたらいいだけのこと。常識の範囲のルールを守ってね、ってことじゃない。

    • 20
    • 23/04/01 19:46:32

    店のランクがその程度だから客もその程度なのでは?そもそもリラックスして食事をしたい人と小さな子連れファミリーが同じ空間でお互い気持ち良い時間を過ごすのは難しいよ。席でおむつ替えなんて論外だけど、リラックスして食事を楽しみたい客を大事にしたいなら年齢制限した方が良いよ。

    • 5
    • 53
    • 衣笠山公園
    • 23/04/01 19:56:14

    >>52
    店のランク関係ある?
    どんな店でもこんなことする親は非常識。
    あなたはどの店ならやるの?

    • 13
    • 23/04/01 19:59:36

    定食屋で働いていたとき
    お座敷でオムツ変えて
    そのまま、オムツをおいて帰る
    お客さんがいたよ

    器をお箸で楽器のように叩く子供とか
    親は、箸を取り上げないんだよね

    親がマナーを守らないだよね

    • 12
    • 23/04/01 20:05:08

    いちいちこんなこと掲げる店苦手。うちは子供大きいけど夫婦だけでも行かないわ。

    • 9
    • 56
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/01 20:08:26

    >>55店側もいちいちこんなことって感覚の人は来ないでほしいと思ってるから大丈夫だよ

    • 10
    • 23/04/01 20:08:59

    子連れ客からよっぽど酷い目に遭って、苦肉の策でしょ?
    最初からこんなん貼る訳ないじゃない。

    • 12
    • 58
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/04/01 20:10:09

    >>55
    隣で大音量でアンパンマン見られたり、オムツ交換されても同じ事が書ける?

    • 9
    • 59
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/04/01 20:11:01

    >>52
    うわぁ

    • 3
    • 60
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/01 20:24:38

    こんな事を書かなきゃいけないくらい常識のない人が増えたんだろうね。
    色々と書いてあるけど最後の子供でもワンドリンク、ワンオーダーって事は来るなってことだなって私なら思う。

    • 7
    • 23/04/01 20:31:19

    妄想ばっかりで、まじで話が通じない奴が多すぎ。怖くて退散するわ。バイバイ!

    • 2
    • 62
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/01 20:32:08

    >>44
    子どもおkだと空気とかメニューで分かるよね。キッズドリンク、キッズメニューとか。
    そういうとこ行けば良いし、そうじゃないとこって入る方も窮屈だからわざわざ行かないよね。
    行かなきゃ良いだけ。

    • 1
    • 63
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/01 20:34:03

    >>61
    子ども叩きっていつもこんなよ。話半分で大丈夫だから。
    こんな国だから子ども増えないよね。若者が怖がって産まないよ。
    でも棲み分けは大事だと思う。子育て世代はわざわざそういう店に行かなきゃ良いだけ。

    • 4
    • 64
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/01 20:37:46

    私はキッズドリンクとか見るとホッとする。ここは子どもおkなんだなって。
    例えば庶民的であれなんだけど、飲み屋でもトリキとかキッズドリンクあるんだよね。だから開店すぐ行って、一時間とか子どもと飲み食いしてすぐ出れば大丈夫

    • 1
    • 65
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/01 20:39:47

    子育て世代もさ、よっぽどマナーいい子以外は、子どもウェルカムな場所以外連れて行かなければ良いと思うよ。
    もちろん子どもウェルカムでも最低限マナー必要だけどね。嫌がられてまでわざわざ行くもんじゃないよね。
    お店がウェルカムならともかく

    • 6
    • 66
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/01 20:48:30

    子供連れて行かないような店ほどお子様お断りなんて書いてないけどね。

    • 2
    • 23/04/01 20:50:00

    小さなお子さま同伴、お断り


    この一言で済ませた方がよい


    つべこべ言えば、言う程、逆効果である







    • 7
    • 23/04/01 20:51:24

    このお店がどんなお店かわからないけど、子供がほとんどいない雰囲気良いお店とかあるじゃん。そういうお店ならいくらマナー守れる子だとしても入らない。でも昔子供がいない頃、オフィス街の大人ばかりのお店なのに子連れを見かけることがあったから、気にしない親はいるんだろうね。

    • 1
    • 23/04/01 20:52:32

    お店も自衛するのは仕方ないよね
    いまだに勘違いした「お客様は神様」論を振りかざすモンスターっているもん

    • 7
    • 23/04/01 20:53:15

    >>55
    ここまで書いてあるとそういう人がいたのかな?とも思う。

    • 6
    • 23/04/01 20:53:58

    賛否というからどんなものかと思ったら当たり前の常識しか書いてなかった(笑)

    逆にこのルールに怒る人やばくね?

    • 19
    • 72
    • 高田城址公園
    • 23/04/01 20:54:52

    こんなこと書いてくれてるお店親切だね
    改めて気をつけようて見直せる

    • 9
    • 23/04/01 20:54:55

    ここまで書くならいっそ未就学児や小学生以下お断りにすればいいのに。

    • 10
    • 23/04/01 20:56:24

    遠回しに子供は連れて来るなってことだな。
    正しいよ。

    • 3
    • 23/04/01 20:58:20

    4歳でもしっかり座って親と談笑しながら食事を待てる子も居れば、10歳過ぎてもフラフラキョロキョロしたり音だして動画見たりゲームしたり。前者ならこの店はOKだよね、後者はアウト。昔からそうでしょ、その場に相応しい立ち振る舞いができるまでは行きたくても我慢するしかない

    • 14
    • 76
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/01 21:10:09

    たまに子供連れお断りとか、小学生以下はお断りってお店あるよね。賛成だわ。
    私は妊活してたときや、流産したころは外食するときそういうお店選んでた。

    子供がいないほうが静かに食事楽しめて良いって人もたくさんいるし、選択の自由が広がるだけだと思うけどなぁ

    • 12
    • 23/04/01 21:14:27

    >>74

    遠回し過ぎて、逆に伝わらない


    小さなお子様同伴、お断り


    直球勝負をすれば済む






    • 6
    • 78
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/01 22:45:08

    え、めちゃくちゃ普通の決まりじゃん。こんなのも守れないならどこも外食なんてしないでほしい。当たり前のことじゃない?これに賛否って。アホなの?

    • 16
    • 23/04/02 00:12:44

    何が書いてあるのか?変なオーナーなのかな?なんて見てみたら普通の事すぎて驚いた。

    • 23
    • 80
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/02 00:12:46

    こんな当たり前なことも守れないような親子は、外食する資格なし

    • 23
    • 23/04/02 01:45:01

    当たり前の事しか書いてないやん。
    店というか他の客に迷惑な事が大半だし。

    • 16
    • 82
    • 名護城公園
    • 23/04/02 01:52:26

    これ守れなかったらファミレスだろうがママ友の家だろうが無理じゃない?
    たまに居るもんな凄い親。

    • 20
    • 23/04/02 01:58:47

    子連れ禁止と言った方が良いのでは?

    • 4
    • 84
    • 高遠城址公園
    • 23/04/02 11:18:05

    >>83
    小さくてもきちんと座ってお行儀よく食事できる子もいるし、小学校高学年になっても飲食店でお行儀悪く騒ぐ子もいるから、こういう形式にしてるんじゃない?

    • 13
    • 23/04/02 11:19:06

    アルトゥル/日本推しラトビア人
    @ArturGalata

    外国人が日本へ旅行できるようになったから大事なことを伝えます。
    日本で『お客様は神様』という言葉を聞くかもしれないが、これは店員さんが心に想うことで、お客さんが『お客様は神様だぞ!』という態度で買い物をしていいという意味じゃない。それを頭にインプットして日本の接客に感動してくれ!

    午後8:57・2022年10月18日

    • 5
    • 86
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/02 11:38:54

    トピタイに賛否両論ってあるから一体どんな内容なんだ?と思って読んだら常識的なことしか書いてなかった件

    • 12
    • 23/04/02 11:55:45

    ほとんど当たり前のことしか書いてなくてこれに反論する人の方がびっくりする。
    こんなのわざわざお願いしなきゃできない人はこの店に限らず外食しないでほしい

    • 10
    • 88
    • 大河津分水
    • 23/04/02 13:28:39

    >>83

    他のお客様に迷惑をかけない親子連れはウェルカムなんだから、子連れをすべて排除する必要はないでしょ。

    銀河鉄道もしつこく似たようなこと書き込んでるけど、子連れはみんな常識・良識がなく迷惑をかけるものと思ってるの?それは自分が同じことをしてるから?

    まっとうな親子連れもたくさんいるんですよ。

    • 5
    • 23/04/02 17:23:52

    書かれている内容は至極まともだよね。
    これに対して不快に思う人は「自分は客なんだから敬われて当然」って意識が少なからずあるのでは?って思った。
    グズる子供に動画を見せるのは理解というか許容できるけど、音量が大きすぎて新たな騒音になってる事も結構あるよね。

    • 12
    • 23/04/02 17:40:15

    素敵な方だと思います。面倒だからと切り捨てれば簡単なのに書いてあることが本心なら寄り添う気持ちも愛情も有る様に感じました。

    そんなに特別なお願いというわけでもないし、自分の子は頑張っても到底無理、と思う人は避けることも出来るから良いと思う。

    • 5
    • 91
    • 千光寺公園
    • 23/04/02 17:42:08

    これ見てTwitterで「こんな店なくなればいいのに!子育てしにくい世の中になった!」って批判してる親が多い件。

    • 0
    • 92
    • 大阪城公園
    • 23/04/02 17:42:10

    全ての店でこういう貼り紙してほしい

    • 10
    • 23/04/02 17:49:15

    何か変わった店主だよね。
    クレジットカードも前は表向きは使える事になってたけど、実際払うときは現金払いお願いしてたようなこと書いてあったよ。

    • 2
    • 94
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/02 17:49:22

    >>91
    子供産むなよって言いたくなる

    • 2
    • 95
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/02 17:49:55

    >>93
    トピ文読んでその感想ってw

    • 4
    • 23/04/02 17:52:12

    当たり前のことばかりだね。
    でもそれができてない人が多いから張り紙せざるを得ない。そしてちゃんとマナーを守れている人は張り紙に文句など言わない。

    • 11
    • 97
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/02 17:52:32

    >>82
    やばいママ子とは2度とランチ行かないけど家でどうやってご飯食べてるんだろう。。。ってなるママ子いる

    • 0
    • 23/04/02 17:52:50

    >>95
    ごめん読んでないわ。なんか別のトピで見た内容なんだよ。
    店主、商売向いてない感じじゃない?

    • 0
    • 23/04/02 17:56:45

    >>98
    読みなよ…。
    他のトピで書かれてたことを鵜呑みにして向いてるとか向いてないとか無責任発言もやめなよ…。

    • 2
    • 100
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/02 17:56:55

    >>64
    そこまで子供連れて飲み屋行かないといられないってアル中だろう...
    ママは我慢できないんでちゅー我慢したら育児ノイローゼで死んじゃうんでちゅーっていうなら精神科行きなよ

    • 4
51件~100件 (全 286件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ