富山県、石川県が子供の頭良く、共稼ぎが多い理由

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
    • 196
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/18 21:40:34

    >>192そんなとこ、ゴメンだわ

    • 0
    • 195
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/05 13:27:52

    地方に住みつく予定ゼロだから別に

    • 0
    • 194
    • キャンドルサービス
    • 23/06/05 13:12:50

    地方は地頭が良くないと生き残れない。

    • 0
    • 23/06/05 13:09:53

    この前富山で電車に乗ったら田んぼに普通に野生のキジがいてびっくりした

    • 0
    • 192
    • お花見(満開)
    • 23/05/20 00:20:19

    実家が富山だったけど、専業は絶対ダメ!子供は2人以上産め!とか固定観念が強く押し付けが酷かったよ。

    私が子供の頃から、親が教育熱心で裕福な層と放任で貧乏な層でパッと見た感じでも分かるくらい分かれてた。前者だと子供も比較的頭が良く、後者は悪い。放任で貧乏な層は、負の連鎖からなかなか抜け出せないからキツい。

    そんなにいいところじゃないよ。

    • 2
    • 23/05/20 00:15:46

    >>189
    そうだよね
    高校まで富山で大学で都内出たけど絶対戻りたくなくて都内で結婚したもん
    Uターンする人の気が知れなかったわ

    • 2
    • 23/05/20 00:13:28

    >>187
    富山と石川は近いけど福井ってあんまり関係ないんだよね。

    • 0
    • 23/05/20 00:12:18

    >>188
    北陸は保守的な考え方が強いよね。
    私も絶対富山では子育てしたくない。

    • 3
    • 23/05/20 00:09:53

    富山出身だけど普通に田舎だから子育てのために行くのはオススメしないわ
    男尊女卑とかそういう意味でも田舎だよ

    • 4
    • 23/05/20 00:09:21

    福井もね

    • 2
    • 23/05/20 00:08:58

    >>143
    浜辺美波、中田ヤスタカ、西垣匠、フジファブリックの一人

    • 0
    • 23/05/20 00:08:47

    >>179
    ほんとにそう。勉強ができるんなら都会の進学校に通わせた方が絶対いい。それも国立か私立。
    公立校(県立校)の方が私立より頭がいいみたいなことを都会で言うと田舎もんだとすぐバレる。

    • 4
    • 23/05/20 00:06:17

    富山中部高校の東大進学人数、このくらいの地方にしては結構凄いよね。
    うちの県のトップ校の倍くらい。
    上の子富山大志望だからそれにあわせて中3の下の子も県外受験させようと思ったけど上の子が受からなかったら意味無いし迷う…推薦とかでかなり早めに決まれば下の子の件も決断できるのに…
    前期の結果出る頃に公立高校受験だから願書がまず間に合わない…

    • 0
    • 183

    ぴよぴよ

    • 23/05/20 00:03:57

    富山の人が働き者という話を富山では聞くけど、仕事を熱心にせずにただ職場にいるだけの給料泥棒が多い気がする。
    効率性とか考えてないよね。
    お店に行ってもどこも愛想悪いしプロ意識もないし、片手間にやってる人が多いよね。
    都会ではもっとみんな懸命に働いてるよ。

    • 3
    • 23/05/20 00:01:10

    >>174
    付け加えて言うと富山市で1億はないでしょ。富山なんて三井、三菱、野村の分譲がそもそもないんだよ?
    東京で一括りにしてるけど、東京のいわゆる高級住宅街の新築分譲考えたら富山市で1億はないって(笑)

    • 0
    • 180
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/19 23:55:32

    >>174
    いやいや、それは嘘。
    私東京から来たけど、富山で1億近い分譲マンションなんて見たことない。5千万ですらないからね。

    • 1
    • 179
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/06 07:16:53

    北陸が学力高いのは平均値が高いだけだよ。
    都会の方が頭良い子はたくさんいるが、逆にとんでもない落ちこぼれがいる。わざとテストを白紙で出したりする人もいる。
    北陸は真面目だから落ちこぼれがいない。だから平均値が上がるだけ。

    • 1
    • 23/04/03 12:10:04

    >>176嫁入りのやつかな

    • 0
    • 23/04/02 14:31:18

    >>2私、富山県民。
    他にも何人か富山県民の人もいたよ。

    • 1
    • 23/04/02 09:15:05

    日村のNHKの番組みたから言うけど、ムリ

    • 0
    • 23/04/01 21:23:10

    親戚に富山が多くて共通しているのは働き者だと思う。上手く言えないんだけどいい人とかじゃなくて、朝起きて顔洗うみたいな普通のテンションでずーっと何かしら動いて働いてる感じ。

    • 2
    • 23/04/01 18:17:53

    >>173
    富山市、金沢市の中心部は安くない。
    金沢駅近くのマンション分譲価格は2億円越え
    富山市のマンションでも駅から少し離れていて
    も、1億近かったり地方都市は下手な関東、東京より割高。

    • 2
    • 23/04/01 18:10:33

    楽しい娯楽施設とかあまりないから暇だけど、子育てするにはよい
    学校も学力トップなのを死守したいのか、学力テストの前には勉強に力入れまくりだから有難いよ
    保育園の待機児童いない件は、途中入園はできない感じのギリギリだけどね
    土地が安いから家も大きい家建てられるし

    • 1
    • 23/04/01 17:29:06

    >>143
    コロナが流行る前だったかな?
    ニュースになってたね?
    無しになったの知らなかった!
    経済効果も見込めないね
    残念だわ。

    • 1
    • 23/04/01 17:15:07

    >>169
    言いたいことはわかるけど
    地方の女性は軽自動車は多い。
    小回りきいて税金も節約できる。

    • 2
    • 23/04/01 17:10:48

    >>167
    東京というか関東育ちの人ならいいな
    穏やかで女性を下に扱ったり偏見とか少ないと
    思う。
    どちらかというと娘には北陸の男の人とはくっついて欲しくないかも。
    早く進学して友人など広い付き合い交友関係で偏見のない女性になって欲しいのが希望ですけどね。

    • 7
    • 23/04/01 17:07:01

    見栄張りが多い。
    カツカツなのに、軽自動車は嫌だとか言う人。
    家は新築一戸建てにこだわるとか。

    北陸は土地貧乏だった名残で、そうなったのかな。

    • 2
    • 23/04/01 17:01:53

    >>145
    それは北陸だけではないでしょ
    他の地方はもっと低いからね
    最低賃金は富山がいちばん上なので
    住むなら富山。

    • 3
    • 23/04/01 16:50:04

    >>149
    いろんな出身地の友達や知り合いがいるけど、東京生まれの東京育ちの人が一番癖がない気がする。仲良くなりやすい。

    • 7
    • 166
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/01 16:49:33

    >>161
    ツアー?
    都会から移住してくる人の何かみたのかな

    砺波の散居村のこと言ってるのかもね。
    維持費がかかり現実的ではない
    富山市と都会から移住してくるような人が憧れる山みたいな田舎地域とでは違いますからね。




    • 4
    • 23/04/01 16:49:16

    地元が関東とか関西ってだけで羨ましい

    • 5
    • 23/04/01 16:47:00

    >>161
    たしかにうちの実家にもでかい木があるわー
    庭と木ありがちだわ。
    なんかあるんだろうね。
    家もでかいから掃除が大変だし、木は剪定する人を毎年お金を払って来てもらって、切ってもらうの。

    ウザイよほんと。見栄で生きてる北陸民

    • 3
    • 23/04/01 16:45:03

    >>160
    たぶん関西の方が絶対に環境的はいいと思うよ。
    福祉は都会の方が質がいい

    • 6
    • 162
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/01 16:44:28

    >>160
    移住できるならしたほうがいいよ。私もしたい。

    • 3
    • 161
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/01 16:42:28

    >>154
    富山の大きな家って、庭に立派な木があるんだけど、家だけではなく木が立派なことも大事なステータスって、以前ツアーに行ったときガイドさんが言ってたわ。確かに松とか植えてある家多いよね。、金持ちの象徴?

    • 1
    • 160
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/04/01 16:42:10

    >>155
    受付は市民に寄り添うどころか上から目線。
    昔から変わらない。
    色々な環境の人がいるところがいいよ。
    うちは移住考えてるけど子どもが入学のタイミングみてからと旦那と計画してる。
    旦那は関西出身なので申し訳ないことしたと思ってる。

    • 8
    • 159
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/01 16:39:21

    >>158
    私、何度か地元を離れた上で、また地元に帰ってきた人だけど、なんだかんだ地元の方が居心地がいいんだよね。

    って、こんな人もいるよ。

    都会向きな人、田舎向きな人って、それぞれいるからね。

    • 0
    • 23/04/01 16:37:15

    >>146
    でも地元ではを離れない限りは、外の世界も知らないし、それなりに幸せって感じるんだと思う。

    • 1
    • 23/04/01 16:35:18

    >>155
    怖いね、大阪とか関東なら人口も多いから障がいの子も多くて対応もスムーズかもね

    • 3
    • 23/04/01 16:34:55

    へんなじいさんわいてるね。

    • 4
    • 23/04/01 16:33:36

    >>45
    金沢市役所の福祉の窓口、信じられないくらい意地悪だからね。うちのこ障がい者で、行ったことがあるんだけど、扱いがひどかった。不正をしている人間を見るような目で見られて、奥の方に行ってこっちみながらヒソヒソ。泣きながら帰ったわ。生活保護の申請に行く人が少ないのかも。

    • 8
    • 23/04/01 16:33:35

    >>151
    家が大きければ大きいほどいいっていうのなんなんだろうね。
    維持するのも負担かかってくるし、掃除も手入れも負担。
    こじんまりとした適度な家がいいわ。


    • 6
    • 23/04/01 16:30:02

    北陸の長男信仰がむりだなー

    世界的に活躍してても長男は墓や介護やってんで、帰らざるをえないんだよ?
    こわー

    • 5
    • 23/04/01 16:29:19

    >>143
    東金沢駅の新興住宅地だよね。

    高岡にZepp高岡できたらいいのに!
    高岡なら新幹線の駅もある。
    富山の人は新し好きで音楽も盛ん♪
    アーティストやイベントの富山公演も多いです。

    • 9
    • 23/04/01 16:29:11

    >>138
    その広い家の雪かきが大変で、行動力ある高齢者は家を売って市内のマンションに住み替えてますよ?
    それに富山では介護認定もなかなか下りず、自宅で介護サービスを受けられなくて仕方なく施設に入りますから一生をその広い家で終える人は少ないです、残念ながら。

    • 3
    • 23/04/01 16:26:59

    >>147
    ほんとにそう!
    こういう思考だから、都会に出ちゃうんだよね

    • 3
    • 23/04/01 16:25:41

    >>143
    やっぱり関東の人から見るとつまらない県民性なんだろうね。

    私も出てみて初めてわかったんだけど、石川の人って実はみんな病んでるんだよね。
    だけど、周りもみんな同じように共働きで育って母子分離が早かったから情緒不安定さとか周りみんな一緒だから、自分が病んでるとか気付かないし、普通だと思ってたけど、たぶん関東の人からすると暗いし病んでると思われるかんじw

    東京の人はみんな明るいし、元気だしなんか違もんね。育ちから違うんだと思う。

    • 3
    • 23/04/01 16:25:23

    >>75
    仰る通り!

    • 3
    • 23/04/01 16:22:50

    >>138
    価値観が年配の男。
    考えかたが古い通り越してる。
    高額な仏壇とかこだわってそう

    こういう井の中の蛙の世間知らずがいるから
    終わってるんだよ。
    若い優秀な女性が転出して行政が困ってるのに

    ろくでなしとかとても失礼な人ね。
    さすがだね。
    だから北陸の人が特殊で田舎者って言われるんだよ。

    • 5
1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ