悩んでいます(;_;)

  • なんでも
  • ちんわ
  • 23/03/28 00:21:09

職業訓練校を通おうか悩んでいて、医療事務かパソコン系にしようとおもうのですが、パニック障害があり、交通機関に乗るのは厳しいので車でとか考えたら片道1時間、、、。
駐車場が無いのでパーキングで1日1200円。
どっちかと言うと学科より実施が得意なタイプなので勉強もついていけるか不安です。

通われた方は近くに学校ありましたか?
遠くでも通われましたか?
勉強ついていけました?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/16 00:49:28

    パニック障害の人って車運転してもいいの?

    • 1
    • 23/04/05 23:31:58

    マジレスですが、、
    医療事務なんて女の世界だし、
    病院てみんなイライラした性格悪いやつ多いから、パニック障害あるなら絶対やめたほうがいい。
    病院における事務職はヒエラルキーは下の下
    最下位だからね。
    患者にぺこぺこ、医者にぺこぺこ、看護師はなぜか偉そうだし、ほんとに勧めない。
    何か違う仕事にしたほうがいいと思う。

    • 1
    • 23/04/05 23:23:28

    >>23
    勤務要件に大卒である必要はないってだけのことですよ。

    近所にクリニックがあって、地元高校からの推薦で入社した子がいたんだけれど。
    その子、ちょっとぼんやりした子で、周りの人(事務仲間や看護師)からかなりキツく当たられていました。
    そして、しばらくしていなくなっちゃった。

    職業訓練校に行こうと思っているということは、主はそんなに要領良い方じゃないだろうし。わざわざ難しい職を選ばなくてもいいのになと思う。

    そりゃあ、やりたいならやってみればいいけれど。
    自分に向いているかどうか、他に良い仕事がないかどうかもう少し調べてもいいと思う。

    • 0
    • 23/04/05 19:38:35

    >>19大卒出なくても大丈夫なんですね!医療事務されてる方は短大や大学出てるのかなと思っていました。

    • 1
    • 23/04/05 19:37:16

    >>18変わりたいなと思う反面そこまでやりたいものなのか?と、思う半々な感じです。
    今の生活でいっぱいいっぱいな所に負荷をかけてしまう気もして…

    • 1
    • 21
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/04/05 19:37:12

    本気で悩んでないよねこの人
    いい加減にしなよ馬鹿みたい
    なんでこんなコメントしたか分かる?(笑)

    • 0
    • 23/04/05 19:35:25

    >>16車乗れてます☆頻繁に発作出る訳ではなく年に1回出るか出ないかって感じでパニックです。

    • 0
    • 19
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/28 22:29:07

    大卒じゃなくても大丈夫ですよ。

    • 1
    • 18
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/28 22:27:56

    何かをしようとする意欲があるなら変われる一歩になれるかも

    • 1
    • 23/03/28 22:27:28

    >>12
    たかがクリニックの事務でも大卒?

    • 0
    • 16
    • サグラダファミリア
    • 23/03/28 22:24:57

    パニックって車は乗れるの?

    • 1
    • 23/03/28 22:17:44

    >>12大卒じゃないと無理なんですね(T T)友達の友達が同じく訓練校で医療事務を取り個人病院で事務されてので取りに行こうかなと思ってたんですが、少し考えてみることにします。

    • 0
    • 23/03/28 22:12:08

    >>11その辺は大丈夫と思います。色んなやり方があるんですね。

    • 0
    • 23/03/28 22:10:22

    >>10未経験を見た事はあるんですが、ほんとに全然未経験でいいの?ほんとに?って思ってしまって少しでもできる方がいいのかなと思ってました(^_^;)

    • 0
    • 12
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/28 08:58:25

    医療事務とか、今は全員大卒だよ。
    そうでないパターンは、地元高校からの強烈な推薦枠で入っている人。
    そういうコネも学歴もない人だと、無理だと思うなぁ。

    私の知り合いで、昔はバリバリの事務員だった人が、今はピッキングを頑張っていると言っていた。事務員経験があってもそれなの。それが現実。

    パソコンなんて今は誰でも使えるし。
    ちょっと使えるようになったからって、就職にメリットになるもんじゃないよ。
    出来る人はいくらだっているから、振り落とされるだけ。

    それより。体や手先を使った仕事の方がいいんじゃないの?

    事務職は簡単でラクだとか思ってるならそれも違うし。要領の良さや気遣いとかできないとすぐに追い出されるよ。

    工場のレーンとかの方が向いていると思う。
    嫌だと思わずに試しに入ってみたらいいと思う。

    • 1
    • 11
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/28 07:46:37

    私が行ったパソコン系の職業訓練、
    朝礼で、毎日お題を出されて一言スピーチがあったよ。
    社会人に必要なんだと。
    訓練内容や、担任の考えによって違うんだろうけど、授業だけじゃない、社会人としての課題、グループワークも出される場合あるけど、パニックあってその辺大丈夫なの?

    • 0
    • 10
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/28 07:32:33

    医療事務なら未経験の募集もあるから、職業訓練受けなくていいと思う。

    • 1
    • 23/03/28 07:32:28

    >>5運転中に発作が出ていたらやめていると思いますが出たことはないので大丈夫と思います。

    • 0
    • 23/03/28 07:29:58

    >>3落ちることもあるんですね💦途中ついてあけないと難しいんですね😢

    • 0
    • 23/03/28 07:29:14

    >>2パニックはもう長いですが、運転中は酷く出たことないので大丈夫だと思います。
    ゾワゾワし始めたらコンビニ寄ったりしてました。

    • 0
    • 23/03/28 07:27:36

    >>1結構距離があったのですね💦パソコン系は難しいんですね😵医療事務使えるならとりたいなってかんじです

    • 0
    • 5
    • 笹錦公園
    • 23/03/28 00:59:59

    他人を巻き込む前に運転はやめる方がいいんじゃない?

    • 1
    • 4
    • 大法師公園
    • 23/03/28 00:57:18

    >>2
    私が運転で高速でパニック出てきて路肩に停めた始末。外の空気吸いたいから外にまで出た。最悪。

    • 0
    • 3
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/28 00:54:04

    妊娠中にシングルのパソコン講習受けたけど
    遅くて落ちた。意味なし

    • 1
    • 2
    • 谷井町湖水
    • 23/03/28 00:51:39

    パニック障害で運転する方が怖いんだけど。運転中に発作起きたらどうするの?

    • 3
    • 1
    • 笠置山自然公園
    • 23/03/28 00:34:32

    実家からなら電車で30分くらいかな。
    今の旦那と同棲してたからそこから
    1時間ちょいかな。
    パソコン遅れがちで最後のホームページ作る
    課題最後のページまで作れなかった
    試験は練習しまくりなんとか通った
    でも、そっからマクロや表とか作る会社
    入ってないし、結局忘れたから意味ない
    学校行き、給付金入ってくるのありがたいね
    今なら医療事務行きたいな

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ