月5万のパートか、節約か…悩んでいます。

  • なんでも
  • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
  • 23/03/23 07:54:31

週3回、月収5万円のパートを始めて数か月がたちました。
職場にも仕事にも慣れ、今は楽しくしています。

ただ、週3回とはいえ、勤務時間が
長く幼稚園児の子供を迎えに行き、帰宅時間は17時半~18時です。
そこから夕食の準備にとりかかるのですが、子供の相手や自分の疲れもあって、温めるだけ…のような夕食しか作れません。

不況で主人の収入が下がり、貯蓄が全くできなくなったため働き始めました。
私がパートを辞めると、貯蓄ができなくなると思います。

子供の相手や、家事も食事作りもろくにできず、収入は5万円。
それなら、節約に励みパートを辞めたほうがいいのか…とモヤモヤしています。

みなさんなら、どちらを選びますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/24 07:03:16

    パートするで回答しちゃったんだけど、
    またトピ見かけたので。
    パートの日だけでも、食材の宅配利用するのも手だね。
    私が切るのが苦痛なのもあるけど、カットミールだと焼くだけ、煮るだけで楽だよ。
    後始末は食洗機。
    買えなければ、ワンプレート、またはラップ敷いてその上にとか。笑
    工夫すると何とかなるかも?

    • 1
    • 23/03/24 07:02:34

    パートする

    もちろんこっち。

    言葉では簡単に言えるけど。5万分の節約って実際やったらとんでもなくストレスだよ。
    主は5万分の節約出来ますか。

    いま生活している中からパートもしながら抑えれるとこは少し抑えるかな。

    郵便局おすすめだよ。
    私してるけど週3日9時~13時の4時間勤務、年2回ボーナスあり、半年後から年休発生、3年(だったかな)勤めれば、契約更新のないアソシエイトになるか選択出来る。
    アソシエイトなったら年休の他に夏季と冬季の有休2日貰えて、余程悪い事しなければ定年まで契約更新無しで仕事出来る。
    扶養内でなら配慮してくれるし(私は週5だったのが時給上がって週4→週3に変化)、扶養外になりたくなったらなれるし、突発の日も代わりの誰かをとかなく当日休める。

    他の時間短い仕事を探してみるのもいいんじゃない?

    • 2
    • 23/03/24 06:52:51

    パートする

    五万の節約って車を手放す、保険を見直すくらいしないときつくない?

    • 3
    • 23/03/24 06:50:55

    年60万、しかも手取り。ご主人が税込100万増収するより主がパートする方がはるかに効率的だよ。

    • 6
    • 210
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/03/24 06:49:39

    パートする

    むしろ正社員の口があればそうする。
    パートの日数もっと増やす。

    • 3
    • 209
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/24 06:48:49

    パートする

    私今17時までで週3働いてるけど、14時までで週4に戻してもらう。
    休み多くても17時までの方がバタバタした。
    主さんも時間変えて出勤増やすか転職するかした方が良いかもね。月収5万なら昼までのパートたくさんあるよ

    • 1
    • 23/03/24 06:48:46

    パートする

    50,000節約って可能なの?

    • 5
    • 207
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/03/24 06:46:14

    パートする

    楽しく思える職場なんてそうそうないから日数増やせたら増やす

    • 4
    • 206
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/24 06:38:34

    パートする

    パートしながら節約するのがベスト。週3日なんだからパートが休みの日に副菜だけでも多めに作っておけばパートの日はお肉焼くだけ、魚焼くだけとかで残り物と合わせて数品用意できるんじゃない?私は正社員だけど平日休みなし、18時帰宅の身からすれば1週間のうち4日も暇なんだったらどうとでも出来ると思うけどなー。そこまで生活が厳しいならパート時間を増やすことを検討してもいいぐらいだよ。

    • 8
    • 23/03/24 06:17:20

    パートする

    はじめから5万節約できるならパートなんてしてない。
    食費水道光熱費とかどんどんあがってるのに5万節約って、食費日用品でいまは15万使ってるとか解約できそうな保険が数万単位とかスマホ代を数万から数千にするとか家の家賃を5万低いとこに住み替えるとかなの?
    それができるならそれにするけど現実的じゃないな。
    辛いならもうちょっと違うところを探してみるかな。

    • 8
    • 23/03/24 06:09:36

    パートする

    週5でお昼までのパートとかに変えたら?

    • 4
    • 23/03/24 06:06:41

    週3なら休みも多いし、家事料理はどうにでも工夫できるよね。

    • 6
    • 23/03/24 06:06:29

    パートする

    月60時間前後働いて5万だったら、時給800円台かなあ、、もっと上がるといいね。

    週3日だったら、残りの4日でお子さんの相手を頑張れば問題ないかと。午前中余裕ありそうだから、夕飯は出勤前に下拵えしといたら。

    子供が幼稚園から低学年までは、働くといっても中途半端で稼げない時代だと思う。でも、5万節約するとなると、トイレを流す回数とかエアコン使わないとか、自尊心を犠牲にするレベルで頑張らないと無理かと。パートの方が良いと思うよ。

    • 3
    • 23/03/24 05:56:27

    パートする

    パートしながら節約

    • 1
    • 23/03/24 05:55:00

    勤務時間が長くっていうけど、一番低い県の最低時給で計算したって、月5万はMAX週3の5時間勤務でしょ?
    17時までだとして、スタートは12時とかじゃん。午前中なにしてんの?
    ご飯準備しとけばいいじゃん。
    5万も節約はできない。怠ける言い訳ばっかしてないでそんくらい働きなよ…

    • 6
    • 23/03/24 05:45:00

    パートする

    働いて稼いだ方がいい。

    • 4
    • 23/03/24 05:44:39

    生活が苦しいのに専業なんてしてたら心が病むわ
    お金がないない言いながら働ける人が家にいるのは歪すぎる

    • 3
    • 197
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/24 05:41:40

    パートする

    節約なんてたかが知れてるし、ひもじい生活するのは嫌、子供も可哀想。
    これからどんどんお金がかかるよ。
    5万でも収入がある方がいい。
    10年で600万。働かなきゃ0。
    辞めるより時間帯をかえたりしたら?

    • 7
    • 23/03/24 05:33:50

    パートする

    楽しいならこのままそこで働く。収入下がっての節約はきつそう。

    • 4
    • 23/03/24 04:37:38

    パートする

    楽しく働けてるなら辞めるの勿体無いしね。

    • 4
    • 23/03/24 04:32:56

    パートする

    週3なら働く
    仕事ない日に作り置きしといて
    仕事ある日にレンジで温めるだけとかにずればいいし
    5万は大きい
    慣れたらなんてことないよ

    • 5
    • 193
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/24 04:19:31

    つらいね。わかるよ。

    • 0
    • 23/03/24 03:02:49

    パートする

    今は5万円かもしれないけど、10万円の仕事をしたいと思った時に、仕事をしている方がいいと思うから。
    家にいても光熱費かかるし、お金振ってこないし。

    • 3
    • 191
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/24 02:02:37

    パートする

    仕事ない日に作り置きして仕事の日にレンチン。

    • 2
    • 190
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/03/24 01:51:11

    パートする

    五万円を節約するのって
    難しいと思う
    それこそおかず一品とかになりそう

    • 5
    • 23/03/23 23:11:35

    パートする

    5万って大きいよ。
    私なら仕事がない日に作り置きしとくかな。
    帰ったら温まるだけにすると自分楽できて罪悪感も減るんじゃない?
    まぁ私なら週4,5で短時間パートにするけどな。

    • 1
    • 23/03/23 22:58:57

    パートする

    もともとがよっぽど浪費してたならともかく、普通に暮らしててさらに5万も節約できる?うちはなんにも食べられなくなるわ。

    • 12
    • 23/03/23 22:48:34

    パートする

    週3なら楽勝
    まだリズム掴めてないだけだよ
    1年やってみ
    慣れてくるから

    • 9
    • 186
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/23 22:48:16

    パートする

    朝5時に起きて洗濯まわりながら夜ご飯の下準備しつつ、お弁当作って、掃除して子供起こし化粧して、子供を送り出勤。
    帰宅したら焼くだけ、揚げるだけ。

    • 3
    • 185
    • お花見(満開)
    • 23/03/23 22:45:48

    パートする

    どうやって5万節約するの?
    5万節約できるなら働きながらだと、10万貯金できるじゃん(笑)

    • 10
    • 184
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/23 22:42:05

    パートする

    週3なら残りの平日2日に買い物して作り置きする

    • 2
    • 23/03/23 21:55:00

    節約する

    余計にお金かかってない?

    • 1
    • 182
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/23 20:37:05

    パートする

    家事が苦手なら、なおさらパートやった方が良い。夕食なんて手抜きで充分。毎日じゃないんだし。

    • 4
    • 23/03/23 13:54:51

    パートする

    たった5万という人があるだろうけど、チリも積もればですよ
    お子さんに手がかけられない罪悪感はあるだろうけど、生活のためです。
    私だったら働くし、、もう少し条件の良い仕事があれば移ります。

    • 5
    • 180
    • サグラダファミリア
    • 23/03/23 13:51:33

    なぜ二択?働きながら節約したら良いのに。時短で働けるようになるかもよ。そもそも5万の節約はよほどの浪費家でないと難しい。

    • 11
    • 179
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/23 13:13:45

    パートする

    帰宅後が大変なら、
    午前中に夕食の仕度をすれば良いんじゃない?

    • 9
    • 23/03/23 13:06:13

    パートする

    パートはするけど、もう少し早く帰れて、もう少し稼げるパートにするかな。

    • 11
    • 23/03/23 11:33:35

    パートする

    働きます。

    • 3
    • 23/03/23 11:05:51

    仕事する時ってさ 実働時間だけじゃなく家を出てから自分が家に帰ってくるまで何時間それに費やしてるかも考えた方がいいよ

    主が毎日何時に家を出て何時に帰ってくるかのか
    それを一か月間合計して もらった給料で割ったら 一体いくらになるのか 計算してみたら


    • 7
    • 175
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/23 11:05:08

    パートする

    身体疲れるだろうけど月五万は大きいよ
    旦那が家事や食事の手抜きを理解してくれてるなら絶対続けた方がいい

    • 10
    • 23/03/23 10:58:12

    パートする

    仮にパートの日は全部レトルトにしても、月5万もかからないでしょ?
    お金がないなら、収入を増やす一択。

    • 4
    • 173
    • もっつぁれらちーず
    • 23/03/23 10:54:57

    パートする

    週3で済むならパートをしておいた方がいい。
    働いてない日の昼間に料理の作り貯めをしておけばいいのでは?

    もし、ご主人に何かあった時、主さんも職歴があった方がいい。
    私なら「奥さん」や「母親」じゃない『私個人』を認識してくれる環境が必要。

    • 18
    • 172
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/23 10:47:05

    パートする

    >>167
    5万で悩んでるのよ?
    そんな纏まったお金はないんじゃ?

    • 5
    • 23/03/23 10:44:56

    >>137
    営業時間の長い飲食店とかこういうパターンが多いよね
    子供が大きくなって自分自身に時間が有り余ってる暇な年寄りとかならこれでもいいけど、主みたいに子供がまだ小さくて家帰ってきてもやることがいっぱいあってていう人には向かないよ



    • 3
    • 23/03/23 10:43:23

    >>167

    いや、それ働いてくれるお金いくら突っ込んだら月5万いく?
    FXならレバレッジきかせてたまに大当たりとかあるけど、200万くらいかけないとコンスタントに5万はいかないし、貯金できないって言ってる人がやったら大やけどじゃない?

    3000万くらいでワンルームマンション買って月8万で貸し出したら手取りそれくらいになるけどさ。

    • 0
    • 169
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/23 10:42:26

    パートする

    お金貯めたいなら、働いた方がいい

    • 4
    • 23/03/23 10:37:56

    パートする

    でも職場変えた方がいいよ
    もっと退勤時間早いところにしたら?
    月収少しくらい下がってもレトルトを手作りに変えたら食費下げられると思うし

    • 4
    • 23/03/23 10:27:51

    月5万円程度でいいなら不労所得で得られる。まあ、元金がいくらあるかによるけれども。
    お金に働いてもらうのが楽でいいよ。

    • 2
    • 23/03/23 10:26:11

    パートする

    節約って、、、それより収入増やした方がいい

    • 3
    • 23/03/23 10:24:21

    パートする

    月何万も節約できるきがしない…

    • 12
1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ