字が下手な保育士ってどう思う?

  • なんでも
  • 桜餅
  • 23/03/22 08:27:12

保育士志望のうちの子、字が下手なんだけど練習しようとしない。習わせようとしたら拒否されたからそのままです。自分で下手だと言ってるから自覚はある。
お名前とか連絡帳?とか先生の字が下手だったら、え?って思いませんか?
これも個性と思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/23 22:48:27

    字は関係ないな
    字はキレイだけど性格悪いのいたから

    • 0
    • 23/03/23 22:44:25

    年の離れた妹のときいたわ。
    家族皆びっくりするぐらい下手だった新米先生。
    まだ癖のある可愛い字とかのが全然いい。

    • 0
    • 35
    • お花見(満開)
    • 23/03/23 22:40:28

    保育園なら良い。
    でも小学校の先生は………

    • 0
    • 34
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/23 22:37:17

    字の上手い下手よりも、丁寧に書いてあるかと、内容が大事だと思います。
    今、保育園によっては連絡帳もおたよりもアプリってところも多いですよ。書類もPCでってのもあると思います。

    • 1
    • 33
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/22 10:26:17

    文字が下手より丁寧に書かれているかどうか。

    下手は気になりません。

    • 0
    • 32
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/22 10:22:25

    字は大事だよ。
    子供の担任が字が下手だった。残業で延長保育になるとものすごい上から「困りますぅ~」みたいな雰囲気を出してくるブラック保育園だったから卒園を待たずに転園したけど、連絡帳やクラス通信やが手書きで本当に見るだけで不快な字だった。こんな気どったヤツに上からモノ言われても、「字が汚ねぇオメーが言うな」って何も説得力無かった。(ちなみに延長保育の取り扱いもある認可保育園だからね)
    だから、お子さんにこんな保護者の意見もあるとぜひ教えてあげてください。
    その前にブラック保育園に就職しないよう気を付けてください。

    • 0
    • 23/03/22 10:08:02

    丸い字の保育士いたけど頭悪そう。

    • 0
    • 30
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/22 10:04:20

    先生って綺麗なイメージだわ。
    工作とか子供の名前書いてくれてるの汚かったらちょっとアレってなるかも。

    • 0
    • 23/03/22 10:01:41

    あまりにも下手くそだったらエッとは思っちゃうかな。笑
    字は綺麗に越した事ないよ。

    • 0
    • 28
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/22 09:51:17

    子どもが通ってた園の先生はみんな字が綺麗だった。
    あとから聞いたら汚い字の先生は園が終わったあとに園長が練習させてたみたい。

    • 0
    • 23/03/22 09:50:38

    気にならないよ。すごいギャル文字?みたいな先生いたけど笑顔が可愛くて優しくて子どもにも人気だったよ。

    • 2
    • 23/03/22 09:48:26

    読めれば平気っすねw

    • 2
    • 25
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/22 09:23:06

    保護者や先生間で読み間違える程(0と6とか)酷くなければ気にしない。

    字が上手いのは保育士に限らず良いことだけど、本質的に求められてるのはそこじゃないですから。

    • 8
    • 24
    • 日光街道桜並木
    • 23/03/22 09:16:19

    字が綺麗だと、すごい好印象!!汚いと、外見が良くても残念だなって思う。これは、保育士とか関係なくね。
    字の丁寧さと、鉛筆の持ち方と、箸の持ち方。

    • 1
    • 23/03/22 09:13:34

    字が汚いってレベルによる読めないような字は困るけど
    赤ペン先生みたいな綺麗な字を要求はしない

    • 4
    • 23/03/22 09:12:50

    せめて読める字書いて欲しいかな。
    ギャル文字の先生の時はちょっと引いた。

    今連絡帳もアプリの所増えてきてると思うけど全部の園がそうじゃないしね。

    • 1
    • 21
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/03/22 09:10:00

    どんな字?
    何かある?文字書いたもの?

    • 0
    • 23/03/22 09:08:51

    綺麗!とまではいかなくても、せめて普通ぐらいがいいよね。普通ってよく分からないけど。
    自分で気付いてやる気にならないと無理だよね。

    • 0
    • 19
    • お花見(満開)
    • 23/03/22 09:05:25

    頭弱そうに見える。

    • 1
    • 18
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/03/22 08:55:31

    残念だなーって思う。
    字が汚いとか幼稚だと、急にその人の評価が下がるよ。ショップカードに名前や有効期限書いてくれた字が汚かったら、すっごく不愉快じゃない?この汚い字の書かれたカードを私の財布に入れて私にに持ち歩けというのか?書き直させろって感じ。
    書いた物って残るからね。園の連絡帳は取ってある人以外に多いと思う。卒園した後も、あの字の汚い先生ねーとか言われそう。
    字が汚くても、丁寧に書いてあれば印象が違うけどね。

    • 0
    • 17
    • 大河津分水
    • 23/03/22 08:51:06

    今は連絡帳もお知らせもアプリだから先生の
    字なんて滅多にみないなぁ。
    でも、字が汚いのはちょっと恥ずかしいよね。
    赤っ恥かくまでほっとけば良い。

    • 0
    • 23/03/22 08:49:28

    公文のペン字やれば?

    • 0
    • 23/03/22 08:47:46

    綺麗な方がいいけど、ま、読めたらいいと思う。たまーに、何て書いてあるのか読めないくらい汚い字の先生いるよね。それだと、困る。

    • 0
    • 23/03/22 08:44:43

    預かってる子供になんか拒否られても、愚痴言うなよw

    • 0
    • 13
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/22 08:43:07

    どのくらい下手かにもよるけど、可愛らしい程度なら気にしない。
    ただ字がキレイな方が信用できるというか、先生的には得だと思う。

    • 2
    • 12
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/22 08:41:54

    職業に関わらず、大人になっても字が汚い人はちょっとなーと思う。特に女性なら

    • 2
    • 11
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/22 08:41:03

    字が下手なんだなーとしか。

    • 0
    • 23/03/22 08:39:10

    一昔流行ったうまかわ?うまへた?(ナこで"た"みたいな)な文字だけは受け付けない。ふざけて書いてる?って思ってしまう。

    • 0
    • 9
    • 熊谷桜堤
    • 23/03/22 08:36:17

    自分も下手だからどうも思わないな

    • 2
    • 8
    • 松川公園
    • 23/03/22 08:34:48

    下手な先生割といるけど、丁寧に書いてくれてるから全く気にしてない

    • 1
    • 7
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/22 08:34:42

    気にならないな。丁寧ならよし。
    字よりピアノのほうが下手だと困る。

    • 1
    • 6
    • 城山公園
    • 23/03/22 08:34:40

    癖が強いなって先生はいたけど、汚い先生はいなかったかも。
    中学以上だと汚い先生もいたけど(笑)

    保育士とか幼稚園教諭やってる友達の話だと字汚い人はペン字習いにいったり通信教育やってなおす人が多いっていってた。「だって字汚いの恥ずかしいよね」と。

    • 1
    • 5
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/22 08:34:01

    どういう下手かしらないけど、個性的な文字の先生はいる。丸字というか。ペン習字みたいな綺麗な人もいるけど、読めればいいかなとは思う。

    • 0
    • 4
    • 小金井公園
    • 23/03/22 08:33:47

    お子さんは、先生も字を書くことが多いって分かってるのかな。
    お便りとかはパソコンの場合もあるかもしれないけどそれでも字を書く機会はかなりあると思うよね。
    私は個人的にだけど先生が字が汚いと何となくガッカリするから汚いよりは綺麗な方がいいかと思う。
    字が下手でも丁寧に書いてるって伝わる字ならまだいいけど何かね、、
    本当に個人的な意見だけどさ。

    • 0
    • 3
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/22 08:32:57

    下手だなぁと思うけどそれで保育士辞めろとかそんなふうにはならない。
    まあ嫌な保育士なら悪口への加算ポイントにはなるけど笑
    どれくらい下手かはわからないけど、問題がありそうなほど下手なら学校なり実習先でなり直接指摘されるだろうからそれをどうするかはもう子供次第じゃない?
    指摘されなかったら大丈夫ってことだし。

    • 1
    • 2
    • 久松公園
    • 23/03/22 08:29:56

    字が下手でも読みやすく楷書を意識して、相手が読む前提で丁寧に書いてあれば気にならない。
    字が下手な人に多いけど、殴り書きは困る。相手が読めるように書いて欲しい。

    • 2
    • 23/03/22 08:29:15

    子どもが高校生の頃ボールペン字ユーキャンでさせたけど続かずフェードアウトした。
    子どもが字汚いのどうにかしたいよね。
    てか保育士さんで字が汚い人合った事ない。何かしてくれたらいいね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ