パワハラって騒ぐ人

  • なんでも
  • 岡崎公園
  • 23/03/19 16:57:59
本当にパワハラ受けてる人は静かに対象していくけど、ちょっと注意されただけの人って凄い大袈裟に騒ぐよね。

まぁ、会社の同僚なんだけどちょっと仕事のミスを注意されただけで「パワハラだ!辞める!」って騒いで会社を訴えようとしたけど、会社が弁護士介してパワハラは無かったと証明したら黙って辞めた。

こういう人って一々、騒がないと辞められないのかな?そもそも今の時代、すぐパワハラだなんだって面倒くさい時代になったよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • 岡城公園

    • 23/03/19 21:16:30
    >>15
    主と同じニックネームだけど主じゃないよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 岡城公園

    • 23/03/19 21:15:06
    >>11
    本当にね。
    今はどこの企業もパワハラにならないように気を使ってるのに、ミスをミスだと指摘するだけで「パワハラ」って言う人いるよね。
    こういうのを逆パワハラって事に気付かない人多いしだから、今は指導するのも一苦労。

    • 1
    • 23/03/19 21:10:14
    パワハラで騒がれたの?
    ちょっと注意しただけなんだ(笑)

    それはパワハラする奴の言い分だよ

    ネグレクトな親と同じ
    躾のために叩いただけや
    タヒすらとは思わなかったとかバカでしょ

    • 4
    • No.
    • 13
    • 岡崎公園

    • 23/03/19 21:06:54
    えっ?パワハラしてないけど?
    そもそも、言われたの私じゃないし。

    パワハラ言う人は働いた事ないの?
    自分がミスしまくってるのに注意されたら騒ぐってただのクレーマーと一緒じゃん。

    • 2
    • No.
    • 12
    • 茂原公園

    • 23/03/19 21:02:27
    >>5
    主はパワハラしてる側だからね。

    • 4
    • 23/03/19 21:01:06
    今は逆パワハラの方が多いって知らないんだね。

    • 3
    • No.
    • 10
    • 村松公園

    • 23/03/19 21:01:03
    辞める辞める、辞めない。


    はい、どうぞ。と言われるとなおさら辞めない。
    ってか、お局ポジションまで居座る。
    経験上。

    • 1
    • No.
    • 9
    • 冨士霊園

    • 23/03/19 20:59:40
    パワハラモラハラする奴に限って、相手が大袈裟だとか、ちょっとミスを注意しただけと自分擁護に走るんだよね。
    実際は周りから見ても明らかパワハラやってるのにさ。
    やられてる方は萎縮しちゃって反論すらできないぐらい精神的に追い詰められてるって言うのに。
    主みたいな奴は自分がパワハラされると大騒ぎするんだろうね。

    • 4
    • 23/03/19 20:55:50
    ママスタでこんなトピ立てる奴
    パワハラしてたんでしょ?底辺そうだし

    • 0
    • No.
    • 7
    • サクラ

    • 23/03/19 20:55:34
    ちとまて!
    パワハラしてる人が騒ぎ立てるんだけど
    自分論振りかざして、第3者は見てます!

    • 0
    • No.
    • 6
    • 新宿御苑

    • 23/03/19 20:53:50
    私はパワハラだ!とは騒がないけど、こんなこと言われた!とは騒ぐ。

    • 2
    • No.
    • 5
    • 岡崎公園

    • 23/03/19 20:51:49
    確かに同僚も仕事出来なかったわ。
    ミスを続けてやらかして注意されただけで騒いでたわ。

    >>3
    パワハラする人が悪いのは大前提だけど私の会社は誰もパワハラしてないよ。
    今はちょっと注意しただけでギャーギャー言うのって理解できなし、若い子だけじゃなく30代、40代でも注意や指導を受けると泣いたり、騒ぐから本当に面倒くさいよ。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 根来寺

    • 23/03/19 17:29:22
    >>3
    パワハラする人が悪いのは大前提として、普通の注意をパワハラだって言う人の話でしょ?
    ミスでさえない事を怒鳴りつける上司はとっとと訴えられたらいいけど、ミスを普通の口調で指摘されただけで「怒られた」「パワハラだ」って言う人いるからね

    • 6
    • No.
    • 3
    • 紀三井寺

    • 23/03/19 17:25:23
    騒ぐ人も迷惑だけど、諸悪の根源はパワハラする人だよね
    パワハラする人がいなかったら会社も対処しなくて良いし騒ぐ人もいなかった

    • 2
    • No.
    • 2
    • 姫路城

    • 23/03/19 17:22:09
    今は注意も出来ない逆パワハラだわ。
    仕事出来ない奴ほど騒ぐからウザい。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 鏡野公園

    • 23/03/19 17:01:10
    すぐ騒ぐやつは、どうぞどうぞ辞めてくださいってすんなり言っちゃうと、え?!ちょっと待って!って焦り始める仕事ができないやつの特徴。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック