PTA反対派の人に素朴な質問 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/19 10:04:34

    子供も参加できる行事なら良いんだけど、
    うちは大人しか参加しない、
    バレーボール大会
    ソフトボール大会
    コーラス発表会
    がある
    練習も夜だから子供を家に置いて練習
    日曜日に子供や夫を置いて試合
    子供放置してまでやる意味が分からない

    • 10
    • 23/03/19 10:02:50

    >>74
    うちの子は運動会の日の夜、楽しかったーとか優勝できなくて悔しいーとか言って家でも盛り上がってるからなくなったらつまらなくなるだろうなと思う。学校って勉強するだけの場じゃないしね。

    • 1
    • 23/03/19 09:58:32

    >>66
    運動会そのものいる?
    さっきも書いたけど、教師、学校の自己満感満載。
    あ、私は公立小学校は卒業して、4月から私立中高一貫なので、もうPTAとは関係ないけど、今後の方々にPTAで苦労してほしくない。

    • 4
    • 73
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/19 09:54:42

    >>72うちの子の幼稚園にも小学校の先生やってる保護者がいたけど、そんなことは言ってなかったけど、教員も人により質が落ちたからね。

    • 0
    • 23/03/19 09:53:15

    >>67
    見守り旗振りは外部委託でOK。寧ろなくてもOK。
    教師してる子供の同級生の親が言ってたよ、PTA要らないって。金で解決すりゃあ良いって。

    • 4
    • 71
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/19 09:52:59

    >>69やりたいやりたくないじゃなくて、子供を守りたい、安全に登下校してほしいの方が先かな。利己主義者って人間として幼過ぎない?

    • 2
    • 70
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/19 09:51:35

    >>66ほんと、想像力ない利己主義者はボランティアに世話になろうとしてるところがもう自分勝手だよね。

    • 2
    • 23/03/19 09:51:33

    >>66 ボランティアで足りるの?
    これが全てだよ。
    やりたい人なんていないんだよ。

    • 4
    • 68
    • ミネストローネスープ
    • 23/03/19 09:50:41

    一番の悪は 強制参加 だよね。
    どんな理由であれ今までみなさんやってきた
    これ言われると本当に腹が立つ

    • 8
    • 67
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/19 09:50:39

    >>65子供達の見守り、すごく危険な横断歩道とか地域にあったりするけど、コンビニができたりして、時代とともに状況の変わる通学路のチェック、地域が自分の家庭だけじゃなく、地域の子供に関心を持つことにより防犯にもつながる。

    • 1
    • 66
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/19 09:50:23

    運動会や旗振りは必要だよね。運動会無法地帯が想像出来ないからいらないとか言ってんのかな?
    ボランティアでやればって言うけどボランティアで足りるの?

    • 2
    • 23/03/19 09:48:24

    >>62
    例えば何のためにPTA必要なの?
    具体的にお願い。
    私は不要だと思ってる。ヒラの教員もPTAが負担になってる。PTA保護者にへこへこしてるのは教頭校長先生のみ。

    • 6
    • 64
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/19 09:48:16

    子供たちの安全を見守る旗振り当番や見回りならやる。

    行事はやりたい人だけでできないなら、やらないほうがいい。

    • 1
    • 63
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/19 09:48:09

    >>58子供と家族は地域で生きていかなくちゃいけないからじゃない? 顔見知りができることにより、防犯の意味があるから。

    • 1
    • 62
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/19 09:45:44

    私の子はもう大きいけど、子供会は必要ないと思ってたけど、PTAは必要だと思う。
    最近頭のおかしな利己主義親が増えたよね。

    • 0
    • 23/03/19 09:45:36

    >>59
    それはあなたの地域の民度でしょうよ。
    うちは都心への利便性が高いのでフル兼業が集まってくる地域の駅前学区。
    私含め非加入の人は申し訳ないと思ってはいても迷惑かけたりしないよ。地価も高く民度高い地域だから。
    非加入が皆そうだと思わないでよ。視野狭いなぁ。

    • 2
    • 23/03/19 09:42:18

    p連行事はまずいらない。なんのためか本当にわからない。
    夜集まるのも、夜に旦那が仕事から戻ってきてる家庭ばかりじゃない。夜に子に留守番させたくない。子供連れてきていいっていうけど、夕方から塾の予習勉強で9時過ぎまでずっと勉強なんだよ、テレビやゲームしてる子供なら連れて行っても別にいいだろうけど、そんな暇な適当家庭ばかりじゃないんだよね。
    子供の安全のためなら朝の旗当番は私はボランティアでもやっていいよ。
    もっとできるできないの仕事を人ごとに分けてほしい。役を強制させるのがいかん。

    • 7
    • 59
    • お花見(寒い)
    • 23/03/19 09:39:47

    任意なのに加入しない人ほど文句を言う。
    各種行事で立ち入り禁止エリアに入り込んだ保護者に注意したら
    うちはPTA入っていないから守る義務はない!
    だとさ。
    立ち入り禁止エリアも撮影場所も
    決めたのは学校、というか子供達が組織する実行委員会です。
    反PTAは構わないけれど子供達の邪魔はしないでほしい。

    • 5
    • 23/03/19 09:26:13

    子供のためって子供全員ではないんだよね。塾行ってる子は土日参加できない。夏祭りだって参加できない。子の送り迎え食事のサポートいるからイベントや祭りに我が子放って手伝いとか行ってられないんだよね。
    暇な親子でやってくれると思う。だからPTAイベントいらないんだよね。行事は学校内行事で色々あるでしょう。遠足も発表会も講話も。なんでわざわざ地域含めた夏祭りなんだよ。

    • 6
    • 23/03/19 08:36:30

    行事は一切しなくていいからPTA廃止がいい

    • 8
    • 56
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/19 08:36:06

    そうやって、我が子を見たい人もいるだろうから、有料で外部委託プラス有志のボランティア
    でいいんじゃないかな。
    イベントや行事も、子供が参加するかどうかも自由、参加するなら参加費払えばいい。

    • 2
    • 55
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/19 08:35:23

    >>44

    びっくりするよね。私も最初はびっくりした。何もしないのに、何しても文句だけは言うんだな、と。

    • 3
    • 23/03/19 08:35:14

    子供のためって言葉を盾に無償ボランティア強制されてる感があって苦手なんだよ。

    • 6
    • 23/03/19 08:31:49

    PTA会費が月1万円、それ以上でもいいから外部に委託したい!

    • 4
    • 23/03/19 08:25:26

    学校の先生の手助けとしてする活動以外は無駄だと思ってる。

    交通安全は警察の役目じゃない?って思ってる。こそこそ朝からシートベルトチェックとかする人員あるなら旗振りしろって思ってる。

    • 12
    • 51
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/19 08:18:20

    3/3の国会答弁で、岸田と文部科学大臣が
    「PTAは任意である」って言ったの知らないの?

    PTAは政府お墨付きの「任意団体」だからやるもやらないも自由だよ

    • 6
    • 50
    • 千光寺公園
    • 23/03/19 08:04:28

    >>46
    だよね。
    行きたい人がやれよってかんじ。
    家の子は休日学校行きたくないって夏祭りとか全て参加してないから絶対やりたくない。

    • 2
    • 49
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/19 07:59:49

    旗振りとか経験ないはきっと学校がそばだったせいもあるかも。

    そうじゃない地域は見守りに年配の人が出ている感じ、市のシニアボランティア?
    夏祭り的なのも年に一回PTA主催であった、
    でも業者が来てた、ミスドとかケンタとか。
    でもPTA関係なく参加できる。ただ金券は買ったかな?
    運動会は学校主催で自転車整理とか、見回り(飲酒、喫煙の見回り、たまに一人か二人飲酒がいる)
    でも子供の出る時は交代でうまく回ってた気がする。
    お金払って役員なしならきっと入っててもいいよって人は多い気がする
    あとは柔軟性。
    仕事してる人にはメール連絡だったり、二人体制でやったり。
    平日会議はなし、土曜夜1時間のみとか、こっちはそんな感じ。
    1時間で終えるので集中してたな。
    PTA一回やったら学年委員とか免除になるから会長以外はすぐに埋まる。市会議員さんでもいればその人が会長はずとやっててくれる感じ。息子の時は6年間やってくれたので楽だった
    学級委員も一回やったら免除だったかな?
    だから一年生の時は先我に埋まっていってた
    これも副委員がいて交代制取ったり。
    空いたポストはコンピューター抽選で選ばれてたけど
    大抵先に決まってたかな。



    • 0
    • 48
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/19 07:57:57

    PTAあるけど、主が言ってる行事なかったり、PTAはやってないよ?
    運動会だけは、保護者全員何かの手伝いするだけ。

    • 0
    • 47
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/19 07:57:47

    うちの小学校はPTAあるけど、基本的にやりたい人がやる仕組み。私は旗振りやりたかったからやってみたよ!でもそれ以外はやりたくないからやらない。
    それで良いんじゃないの?

    • 4
    • 46
    • 大法師公園
    • 23/03/19 07:54:15

    運動会や自転車教室は学校主催で役員はお手伝いでしょ。
    トレジャーとか夏祭りとかやりたい人だけでやればいい。

    • 4
    • 23/03/19 07:49:27

    PTAってマンモス校か小規模校かでも違ってくると思う。
    うちは小中学と小規模校だったからみんなが書いてる先生達で、それが無理ならシルバーに外部委託がまず無理。
    小規模校は先生の数も少ないし、シルバーの委託料をPTA会費で頭割りするとなると高額になるからPTAが動くしかない。そのかわり、スリム化もどんどん進んでたよ。
    同じ市内でもマンモス校のPTA活動との内容の差に驚いた事があるよ。

    • 1
    • 23/03/19 07:48:59

    >>35
    金は払わん、手伝いもしない!
    ってそんな保護者いるんだ。びっくり。
    下記の2択があったらよいのに、と思う。
    ①会費を多めに払うから役員、手伝い一切しません。
    ②役員、手伝い喜んで!

    • 13
    • 43
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/19 07:46:02

    運動会と、自転車教室は学校主催のところが殆どだよ

    無くていいのはトレジャーハンティングじゃない?
    夏祭りやバザーだってコロナ禍でずっとやらなくなってるから廃止でいいしね。

    • 5
    • 42
    • 千光寺公園
    • 23/03/19 07:45:38

    要らない。必要だと思う人だけ役員やれば

    • 7
    • 23/03/19 07:45:34

    >>31
    やりたい人だけしゃしゃり出てって凄く嫌な言い方。。

    • 5
    • 23/03/19 07:45:33

    >>28
    旗振りは先生?
    モンペかい!
    旗振り必要な地域なら、暇な老人どもにボランティアしてもらえばOK。
    そもそも旗振り自体不要だと思う。

    • 3
    • 39
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/19 07:43:08

    私は学校PTAは必要だけど、P連は要らない派
    親だけのバレー大会、親だけのコーラス
    広報誌コンクール、市内駅伝のスタッフ動員
    それらを主催するP連の役員校の用事などなど

    全部子連れ禁止だし、代理不可だし
    結果的に育児しにくくなる

    • 9
    • 23/03/19 07:42:13

    非加入届があるので毎年度提出してた。
    行事、見守り、旗振り、運動会などなど全て不要。
    ちなみに、夏祭り、トレジャー?、自転車教室?
    へぇ、そんなのあるんだ。そんなんいらなくない?
    数年前にPTAいらない人トピたてたんだけど、PTAにはカーテンの洗濯の仕事があるから必要!って言ってた人いたなぁ。
    公立小学校の行事なんてやらせ感や教師の自己満感が満載なので超つまらないし。
    保育園の行事や習い事の発表会はとても楽しみだったけど。
    やっと公立卒業して私立中高一貫へ入学。公立PTAとはおさらばできて嬉しい。非加入って言っても、役員の方々には申し訳ない気持ちあったから。
    PTAは必要と思う人、やりたい人でやってください。
    やりたくない人、出来ない人にノルマやくじ引きの罰ゲームはやめてください。ホント迷惑な組織。

    • 7
    • 23/03/19 07:41:16

    外部委託でお金払うのが良い。

    • 5
    • 23/03/19 07:38:40

    うちの小学校は旗振りではなく登校班の付き添い。毎日交代制ではなく1年ガッツリ。付き添いなんて不要だと思うが。

    • 2
    • 35
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/19 07:37:36

    外部委託、みんなが追加費用とか納得するなら、ありなのかな、とは思うけど、お手伝いしたくない、お金も払いたくない、と言う保護者も偶にいるからな。
    あと、外部委託業者が自治体の移動教室用の施設で、女子のお風呂盗撮とかのトラブルがあったばかりだし、不安はある。まあ、他の保護者が変な性癖ないとは、限らないんだけど。

    • 4
    • 23/03/19 07:32:43

    ボランティア集めで手伝いでその集いすると結構集まるよ

    • 3
    • 33
    • 万博記念公園
    • 23/03/19 07:27:48

    >>25

    うち外部委託だけど。
    お金が発生しているのだから、トラブルにはならないよ。
    仕事でも無いボランティアだから、揉めるのよ

    • 14
    • 23/03/19 02:12:28

    子供達みんな楽しんでるから絶対やるべき!!

    決め付けな上なんと視野の狭いことかwww
    本音で話せる友達がいない証拠だね。

    • 12
    • 23/03/19 02:09:58

    強制参加の上集まりの頻度も高い、挙げ句夜なのに拘束時間長いし子供は連れてきてもいいけど…っていう絶対連れてくるなという暗黙のルール。土曜の夜ならパパいるよね?子供見ててもらえるよね?と全員が土日休み前提での日程。
    当日行事をやるのは構わないしお手伝いなら全く問題ない。でも一から作り上げて行くのは時代錯誤。
    やりたい人だけがしゃしゃり出てやってりゃいいのに。

    • 16
    • 23/03/19 01:45:28

    主さんが挙げたPTAの仕事、無くても大丈夫。
    PTAの人って、子供が楽しみにしているからってイベントを開催するけど皆が楽しみにしていない。大半が面倒くさいと思っているのよ。
    PTA役員の自己満、自己承認欲求を満たす場だと思っている。ごめんなさい。

    • 29
    • 29
    • 小金井公園
    • 23/03/19 01:26:54

    >>28先生は先生の仕事があるのだから子供の見守りは保護者じゃないの?
    学校に先生居なくなるよ

    • 11
    • 23/03/19 01:21:23

    旗当番なんて先生もいるんだから、先生に任せればいいじゃん。

    運動会ってなに??
    PTAなにしてる?
    無駄な広報の為の写真撮影だけだった。
    自転車教室なんて子どもには難しいわよ。
    本当にいらないね。
    各式典などもPTA会長のあいさつとか1番ゴミ。

    • 10
    • 27
    • 小金井公園
    • 23/03/19 01:20:14

    外部委託がいいと思う
    PTAやったことある上での意見だけどね
    面倒くさいもん、役員やるの
    役員やりたい人はやる、やりたくない人は誰か雇って代わりに動いてもらう
    でいいんじゃない?

    • 18
101件~150件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ