卒園式で泣く赤ちゃん (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 260件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/18 18:24:57

    >>149
    うちのところは決まってないな

    • 1
    • 149
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/18 18:23:11

    >>139コロナ禍前の話だよね?
    今は場所取りとかないよ。席決まってる。

    • 0
    • 23/03/18 18:20:22

    迷惑極まりないね。私も頼れる身内は遠方にしかいないから、もし同じ状況なら、託児所などに預けて行くわ。
    先日発表会があったんだけど、赤ちゃん連れNGと書いてなかったから数人連れて来てて、鳴き声が会場に響き渡っててうるさくて仕方がなかった。離れている私でさえそう思ったんだから、隣の人とか周りは迷惑だったと思う。みんな顔に出さないだけで、普通に考えて迷惑だよ。一生に一度しか撮れない行事の映像だよ、赤ちゃんので連れてくるなと思う。(もちろん言葉や顔には出さないけどね)

    • 7
    • 23/03/18 18:19:45

    幼稚園なら兄弟の年齢的に想定内だけど、中学の卒業式でそれあったからびっくりだよ。
    父親らしき人と母親らしき人がいるのに、体育館から出て行く気配ナシ。コロナ禍で扉開けっぱで出入りも通常よりし易いはずなんだけどね。
    別に動画撮ったりはしてなかったけど、とにかく気が散って、感動も半減したわ。寒かったから余計にイライラしたわw

    • 5
    • 23/03/18 18:19:13

    ウチの園は小規模保育園なので在園児さんは未満児から全員参加の卒園式です(保護者は卒園児の親だけ参加)
    途中で未満児がぐずると部屋から連れ出して 2人の保育士さんが別室で保育します。
    なのでその子達と一緒に卒園児の兄弟も(入園して無くても)ぐずれば保育士さんがすぐ引き取っておへやで見てくれてたました なので年長の息子だけをしっかりみれました 事前に声かけもしていただいていましたし。 こういう優しさのある園なので子ども達を預けていても安心してました。

    • 0
    • 23/03/18 18:18:25

    >>143
    保育園?

    • 0
    • 23/03/18 18:18:05

    私式の間ずっと後ろの赤ちゃんに背中蹴られてた。
    一応顔見知りのお母さんなんだけどごめんねーって言いながら止めない。
    赤ちゃんには怒れないし。
    まあでも注意してそれで騒がれるより我慢すればいいかと我慢した。

    • 1
    • 23/03/18 18:17:32

    今日卒園式で、
    吐きそうなくらいの痰が絡んだ咳している子連れてきていて凄い嫌だった
    その人生まれたばかりくらいの赤ちゃんも連れてきていたから、
    誰にも預けられなかったのかな
    大変だ

    • 2
    • 23/03/18 18:16:45

    >>135
    あなたみたいな親がいる園じゃなくて良かった

    • 1
    • 141
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/18 18:15:31

    >>135顔に出さないだけで迷惑に思ってる人は実際いるよ。

    • 11
    • 23/03/18 18:14:33

    >>138
    馬鹿は黙ってろ

    • 0
    • 23/03/18 18:13:40

    うちの園は卒園式は下の子ご遠慮くださいってお便りにかかれてた

    発表会や運動会も夜中から場所取りで並んでるくらいだし、撮影の邪魔はされたくないのが本音だよ


    • 4
    • 23/03/18 18:12:20

    >>135いなかったら迷惑かけても良いんか?バカ親。

    • 4
    • 23/03/18 18:11:24

    子供の卒園式の時は私の横に居たお父さんが立ってる時に真っ青になって倒れ出して、その思い出しかない
    泣き声なんてかわいいもんだ
    まぁ鬱陶しいのもわかるけど

    • 0
    • 23/03/18 18:11:22

    他人の迷惑になるかなって考えられない人がいるのは仕方ないね。どこにでもいるから。

    • 2
    • 23/03/18 18:11:15

    >>134
    こういう親がいる園じゃなくて良かった

    • 1
    • 23/03/18 18:09:11

    ギャンギャンうるせーからせめて部屋から出ろよと思う。廊下で見とけ。

    • 11
    • 23/03/18 18:07:11

    >>129
    こう言う親がいる園じゃなくて良かった

    • 2
    • 23/03/18 18:03:29

    >>131
    非常識な親が逆ギレw

    • 6
    • 23/03/18 18:02:33

    >>128
    自分勝手な事ばっかり言ってんなよ馬鹿親

    • 3
    • 130

    ぴよぴよ

    • 23/03/18 17:56:40

    たかだか卒園式だよ?
    小学校入学しちゃえば慌ただしく過ぎちゃってすっかり忘れるよ

    • 7
    • 23/03/18 17:52:38

    色々な意見ありがとうございます。
    終わってしまったことは悲しいけど、夜たっぷりご馳走でお祝いして、楽しく入学式を迎えたいと思います!
    同情してくださる方もいてくださったのも、嬉しかったです。

    • 15
    • 127
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/18 17:44:51

    >>123それは悲しい…。指笛って笑。そんな人いるのね。

    • 1
    • 23/03/18 17:44:18

    >>124
    あ、はいどうぞご自由に

    • 1
    • 23/03/18 17:43:33

    >>101
    確かに当日は感傷に浸るけど次の日には忘れてるよね。笑 入学したら思い出すこともないし。でも泣き出す赤ちゃんいたら気になるよね、うちは親に家に来て見てもらってた。ファミサポ利用してる人もいたよ。

    • 0
    • 124
    • お花見(寒い)
    • 23/03/18 17:43:08

    >>101
    子どもの写真とかアルバムだって取ってあるでしょ?写真もそんなに見返さないけど、動画も思い出として大事に取っておきたいよ

    • 2
    • 23/03/18 17:41:01

    赤ちゃんなら許せるわ……うちの子の時中学の卒業式である母親の指笛と嗚咽した声しかビデオ入ってなかったわ笑

    • 3
    • 122
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/18 17:39:21

    きっとレストランとかで大泣きしても退室しない人なんだろうね。

    • 7
    • 121
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/18 17:39:16

    こういうのってかなり前から日程も決まってるはずなんだけど、どうして連れてくるんだろうね、迷惑なのに 
    祖父母に頼れないとか言う人よくいるけど、そういう時のための一時保育とかシッターとかじゃないのか
    我が子のために一円たりとも払いたくないのかな

    • 7
    • 23/03/18 17:39:03

    卒園式、動画撮影禁止
    下の子はオッケーだけど騒いだり泣いたら外に出られるよう入口近くの席にみんな座る。
    卒園式だけじゃなく全てにおいてそんな感じだったから、小学校の入学式で泣いても外に出ない親がいて驚愕した。小学校が個人情報の観点から保護者による写真、動画撮影が一切禁止に、堂々とスマホで動画撮影してる親もいて更に驚愕。

    • 0
    • 119

    ぴよぴよ

    • 118
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/18 17:36:03

    卒園式じゃないけど、中学の合唱コンクールであった。最初は仕方ないよねーくらいに思ってたけど、けっこうずーっと愚図ってたから、「出ていかないメンタル強いなー」と心の中で思ってしまった笑。お母さん1人っぽかったし、預ける人いなくてどうしても我が子を見たいとかだと仕方ないのかな…。

    • 2
    • 23/03/18 17:35:53

    >>116
    やっぱり幼稚園、保育園その他で親ゆ園の方針や意識は違うと思う。

    • 0
    • 23/03/18 17:34:58

    配慮して欲しいよね。
    家の息子が通ってた幼稚園は、暗黙の了解で下の子連れてきてるのは居なかったなぁ。
    卒園式の後は、謝恩会だったし。

    私は三男は母に預けた。
    実家が近くに居ない人は、ご主人が様子見ながらとか、一時保育に預けたりしてました。
    こういう時に、一時保育の受け入れがあるんだと思う。母のリフレッシュで預ける事も出来るんだし卒園式や入学式に利用したら良いと思うんだけど。

    • 2
    • 23/03/18 17:34:48

    >>114
    あー言えばこう言うおばさん出た

    • 4
    • 23/03/18 17:34:16

    大人がクシャミしても文句言いそう

    • 0
    • 23/03/18 17:32:46

    それが他者への配慮ってものだと思う。

    • 1
    • 112
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/18 17:31:32

    うちの幼稚園は退場だよ
    すみやかに対処してください=退場

    何年か前にすごいもめたらしい。
    同じで下の子が暴れて。

    • 2
    • 111
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/18 17:31:27

    泣いたら外に出るのがマナー。

    • 7
    • 23/03/18 17:31:16

    1学年40人程度のこども園に通わせてたけど、下の子いる家庭は身内に預けたり何とか一時保育なり使ってほとんど連れてきてる姿は見なかったなぁー。

    • 2
    • 23/03/18 17:29:40

    卒園式残念だったね。
    もう、図太くないと二人目とか無理なのかな?って思ってしまう。

    • 0
    • 108
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/18 17:28:44

    幼稚園と保育園、こども園で大分雰囲気違いそう。

    • 1
    • 23/03/18 17:27:32

    10年以上前の話だけど卒園式は静粛にやりたいと園長先生からお話があり文句言いたそうな親もいたけど園児と親二人までと決められていたよ。
    赤ちゃんいる人はおばあちゃんが車の中で待機してもらったり凄く良い卒園式だった。過去に色々あってのことなのかな?と思いました。

    • 7
    • 106

    ぴよぴよ

    • 105
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/18 17:18:28

    私は実家から親に来てもらって生後4か月の下の子を見てもらった。
    上の子には寂しい思いさせたくなかったから、その時はしっかり上の子だけに集中した。
    他の人も言っているけど、予定が決まっているんだから、対応は考えられるはずだよね。

    • 13
    • 23/03/18 17:16:54

    >>101
    動画だけの問題じゃ無いんじゃ無い?
    あの中でギャー!ワーンワーンされたらね… 当事者の子供も緊張して今日まで練習してきてるのに

    • 6
    • 103
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/18 17:14:26

    >>100退室してほしいのは私も同じだけど、多分動画の心配じゃなくて我が子が悲しい思いしないようにか、自分の目で我が子を見たいんだと思うけどね。

    • 0
    • 102
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/18 17:14:09

    >>89
    どの家庭にも両親が揃ってこれない家はあるって年長卒園児ならわかってるからね
    参観日や運動会、親子遠足とか両親揃ってない、母親が参加できない家庭、おばあちゃんが来てる家庭とか子供もちゃんと見ててわかってるよ
    納得してるように見えて本当は両親にきて欲しかったとかない?とか人を諭すように質問してきてるけど特に問題なかったですよ
    どの子も当時をグズグズ言わず健やかに成長してます
    普段から人に対して諭す感じで会話してる人なのかなって思った

    • 1
    • 101
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/18 17:11:23

    そもそも動画ってそんなに見返す?

    • 1
101件~150件 (全 260件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ